梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年8月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2019/08/03(土) 落語会Wヘッダー
 アラームも鳴ってないのに、6時半に目が覚めてしまいました。
 7時15分からは自宅に居る時と同じ様にBSで朝ドラを観ました。
 ロビーへ下りて、辛子明太子で朝食を食べた後、部屋に戻って、シャワーを浴びてから出発の準備・・・ロビーで9時50分に集合して、10時に車2台で出発。篠栗線沿線にある城戸の南蔵院に着いたのは、10時半過ぎ。
 一時間半ほど時間を掛けて会場設営をしてから昼食・・・ざるそば大盛+稲荷寿司。
 落語会場の入口には賽銭箱が置いてあって、入場料は「お心任せ」。
 開演は13時で、番組は「青菜」呂好・「寝床」梅團治・「浮世床」団四郎〜中入〜『博多にわか』よね吉&風喬&三四郎・「転宅」恭瓶。毎年、少しずつ増えて、大勢のお客さんが集まってくれました。15時半前に終演。
 後片付けをした後、よね吉号は博多のホテルへ・・・私の車には、団四郎師、風喬師、三四郎師が乗って宗像市へ向かいました。
 今回は、旧赤間宿にある盥間(たらいま)という古民家が会場で、初の落語会開催になります。初めての会場なので設営が大変。しかも、空調設置が間に合わなかったので、冷房がありません。そらもう、暑いのなんの!・・・お客さんも大変です。熱中症で倒れる人がいなかっただけでもオーケイ。
 開演は18時半で、番組は「さんかく」三四郎・「青菜」梅團治〜中入〜「ハル子とカズ子(かい枝作)」風喬・「夢八」団四郎。
 終演後、客席を急いで片付けて、宴会場を作ってから打ち上げ・・・衣装や鳴物、グッズを先に車に積み込んでから、お客さんとの親睦の宴席に参加。
 22時過ぎに会場を出て、3号線沿いの「雷蔵」で夜食・・・スペシャル玉ちゃんを食べました。
 ホテルに戻ったのは23時半頃。
 シャワーを浴びて、この公演では珍しくアルコール抜きでヨーグルトドリンクを飲んで寝ました。

◎南蔵院の「ごくらくらくご」も入場者記録を更新◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.