梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年1月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/23 ごめん。寝てしもぅた
2024/04/22 今日から鉄瓶師ウィーク
2024/04/21 春之輔襲名ファイナル
2024/04/20 京都はいつ以来?
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2020/01/21(火) 一年半振りの出演
 いつものように7時12分のアラーム音で起床・・・BS「おしん」「スカーレット」を観た後、もう一度「スカーレット」を観ていたら、小梅がやって来たので車にカメラ機材を積み込んで二人で出発。今日は梅光治に夕方5時に直接一人でJR立花駅へ行くように言ってます。
 阪神高速は住吉浜から摩耶付近が渋滞・・・早めに出て良かったです。阪神高速から第二神明、そしてバイパスを走って相生―有年間へ行きました。ここで和田岬線を現役で頑張って走っている青い103系の試運転を撮影・・・雲が多くてハラハラしていたのですが、下りのお目当て電車が来る時にバッチリと晴れて最高でVサイン。上郡で折り返して、すぐに戻って来るのですが、車で撮影地近くの農道を走っている時に踏切が鳴り出して・・・車から飛び降りて撮影。何とか撮れました。
 撮影が終わって、すぐに帰宅したら14時過ぎでした。昼食はカップ麺です。
 16時半過ぎに衣装を持って出発・・・JR立花で電車を降りて、アーケード商店街を歩いて会場へ向かいました。
 団四郎師が永年に亘って続けている「立花亭落語会」に出演。この落語会は、新幸君、団姫さん、団四郎師がレギュラーで、毎回ゲストが一人、今回は私。前回の出演が平成30年の7月以来ですから一年半振りになります。
 18時半開演で「鉄砲勇助」新幸・「狸賽」団姫・「ねずみ」梅團治・「粗忽長屋」団四郎という番組・・・お客さんは大入で、椅子が足らなくなって、急きょ1階にあった椅子を2階の会場へ何脚も運んだぐらいです。
 終演は20時過ぎ・・・急いで後片付けをして、アーケード街にある居酒屋で打ち上げ。団四郎師が古くからお世話になっているというお客さんがご馳走してくれました。
 日本酒をかなり頂いたので・・・大丈夫かな?ウトウトしながらも、寝過ごさずに無事帰宅。
 蒲団へ入って、すぐに爆睡・・・明朝は大丈夫かな?

◎「立花亭落語会」会場入口に張られたポスター◎

2020/01/20(月) 連日の須磨
 今朝はいつも通りの朝・・・居間へ行ったら、娘が朝食を食べてました。BS「おしん」「スカーレット」を観ている間に学校へ出掛けたようです。嫁さん二人で、味噌汁と海苔だけの朝食・・・他に椎茸昆布、レモン大根、しば漬け等が5種類。
 小梅も10時頃にやって来てシャワーを浴びて朝食を食べてました。11時に梅光治がやって来た後、四人で車に乗り込んで出発・・・昨日に引き続いて須磨へ向かいました。今日は「須磨寺落語会」のポスター張り。須磨寺は「お大師さんの日」の日で賑わっていました。
 ポスター張りが終わって、須磨寺商店街にある「がんちゃ」で昼食・・・いつもチラシを張ってもらっているのに一度コーヒーを飲んだだけで、気になってました。四人がハヤシライスを注文・・・食後のコーヒー。小梅はコーヒーを飲まずに山陽電車に乗って板宿へ向かいました。団六師から15時開演の落語会の出番をもらってます。打ち上げは、あおば君の実家の鶏肉店でやったそうですよ。
 3人須磨寺駅前の時計店へ・・・腕時計が壊れてもう半年。やっぱり、この年齢の男は腕時計をしていないと何か変に思います。腕時計を購入。今の店主のお父さんの時代からチラシを張ってもらっています。そのお父さんが年明けに亡くなられたとの事。合掌。
 自宅に戻って用事をすませた後、17時を廻ってから梅光治は「セブンイレブン寄席」のお手伝いへ・・・今夜は、眞さんの日です。
 お風呂に入って夕食・・・須磨寺のお大師さんで嫁さんが買って来た赤飯、鮭、味噌汁。アルコールは抜き。録画をして見ていなかった番組を観て消去。
 小梅が21時頃に帰って来ました。明日の打ち合わせをしてから、私は自分の寝室へ移動して寝ました。

◎昨日顔を出した神戸元町の「フォトカフェ」で開催されている私の鉄道写真展・・・残り24.25.26日(金・土・日)の三日間◎

2020/01/19(日) 色んな事があった記念日
 アラーム音が鳴る少し前に電話が掛かってきて、目が覚めてしまいました。芸人の自宅兼事務所に8時台に電話を掛けないで欲しいものです。
 アラーム音が鳴ったのは8時55分・・・「ゲゲゲの鬼太郎」を観ました。日曜日の朝のいつものパターン。小梅も我が家にやって来て観ています。
 仕事の仕度をして、10時頃に嫁さんと小梅と3人で車へ乗り込んで出発・・・阪神高速で此花区辺りを走っていて、挟み込みのチラシを玄関に置いたままだったことに気が付いて中島出口で下りて自宅へUターン。チラシを積み込んだ後、再び阪神高速へ上がって神戸市須磨区にある須磨区民センターへ向かいました。
 予定よりも少し遅れて11時半頃に楽屋入り・・・早速、音響や照明をチェック。出演者が揃ったのは、予定通りの正午・・・チラシの挟み込みをしてから、みんなで昼食の穴子寿司を食べました。いつも「志らはま寿司」から出前をしてもらっています。
 「第11回須磨区民寄席」は14時開演・・・お客さんは開場時間の13時半の1時間前から並びだして、久々に170人を超えて大入満員。番組は「牛ほめ」呂好・「ねずみ穴」まん我〜中入〜「池田の猪買い」鯛蔵・「ねずみ」梅團治・・・今回は干支を繋ぐというテーマで企画、亥→子→丑。お客さんが大勢来てくれて良かったです。
 みんなと楽屋の前で別れた後、16時半頃に会場を出て、元町のお仏壇の浜屋の裏手にある「フォトカフェ」へ行きました。私と嫁さんと小梅と「須磨区民寄席」を手伝ってもらっている福大落研I後輩の四人です。
 17日(金)から私の鉄道写真展が開催されています。毎年1月中旬に開催をしてくれていて、今日が中日・・・残りは、24、25、26日の金土日の三日間です。一時間ほど、ゆっくりとさせてもらったんですけど、丁度、鉄ちゃん仲間の加古川Y氏が来てくれていました。
 18時にフォトカフェを出て、自宅の最寄り駅の前で車を降ろしてもらって、I氏と二人で電車に乗って堺市にある「豆心」へ・・・小梅と嫁さんは車を駐車場へ入れて衣装をハンガーに掛けて後から来ます。
 堺市駅で、漫画家いわみ先生と合流・・・いわみ先生ご夫婦とうちの結婚記念日が一緒なんです。しかも、年も一緒。一緒に結婚記念日を祝おうという事になったんですけど、いわみ先生の奥さんが都合が悪くて参加できませんでした。
 「豆心」の大将が常連さんにも声掛けをしてくれたので、2階の小さなスペースが満員御礼・・・私も一週間ほど前に出演した東京の「梶原いろは亭」の公演が終わってから駆け付けてくれた喬介君も参加。宴席は19時過ぎから開始・・・ゲストはメキシコの兄弟デュオ「AMANKAY」の二人・・・「花まつり」「コンドルが飛んで行く」etc.を披露してくれました。
 オヒラキは23時・・・電車に乗車。みんなと途中駅で別れて帰宅・・・我が家が一番近くにあります。
 帰ったら、すぐに寝ました。

◎宴席で演奏と歌を披露してくれたメキシコの兄弟デュオ「AMANKAY」の二人◎

2020/01/18(土) 2回とも立ち見の公演
 アラームを合わせていないのに6時50分に起きました。ロビーの集合時間は7時です。服を着たまま寝ていたので、ハンガーに掛けていた着物を畳んで、急いでロビーへ・・・駐車場まで治門君と二人で歩いて行きました。
 7時10分頃に駐車場を出て国道2号線を西へ・・・福山西ICから山陽道へ上がって、更に西へ向かいました。夕べは呑み過ぎたようです。ひょっとしたら、アルコール分が消化し切れていなくて、残っているかも?・・・検出されたら、えらい事です。前日でも気を付けて呑まないといけないと痛感。
 徳山西ICで下りて、周年市文化会館へ向かいました。予定通り、9時過ぎに到着して楽屋入り。
 今日は毎年恒例で開催をしている周南市文化振興財団の「新春寄席」です。10時半からの会場は、周年市文化会館3F展示室・・・番組は地元の松鶴家一若さんの漫談とゲストのギター演奏の後、「道具屋」治門・「昭和任侠伝」梅團治。
 会館のレストランで昼食を食べた後、車で移動して、14時半からは新南陽総合福祉センターで開催・・・番組は地元の松鶴家一若さんの漫談とゲストのギター演奏の後、「初天神」治門・「ねずみ」梅團治。
 ありがたいことに1回目も2回目も立ち見のお客さんが出る程の大入満員・・・最近は毎年お客さんが増え続けて、遂に立ち見客が出る程になりました。徳山駅ビルで始めた頃は、「ツ離れ」するのがやっとだったのになぁ。
 16時過ぎに会場を出て給油をしてから、徳山西ICから山陽道・・・小腹が空いたので、玖珂Pでラーメンタイム。ほぼ九州ラーメンです。それから、小谷SAで自宅のお土産として、広島菜とレモン大根という2種類の漬物を買いました。
 中国道の宝塚ICで下車・・・尼宝線を走って、JR尼崎駅付近で治門君を降ろしてから、阪神高速を途中ちょっとだけ走って、自宅に到着。もう22時頃になってました。家族3人でキムチ鍋を美味しそうに食べています。私もお風呂に入ってから、アルコールを抜いて少し食べました。
 いやぁ、疲れました。日が変わる直前に寝ました。

◎昨夜、「植おか」で食べたカワハギの半身は煮付けに・・・◎

2020/01/17(金) 意識がない
 いつもと同じ時間に起きて、朝食の代わりにお菓子とコーヒーを食べながら、朝ドラを観ました。
 8時半前に治門君がやって来て、衣装を車に積み込んで出発・・・阪神高速湾岸線で神戸へ出て、第二神明、バイパスを走って、龍野西ICから山陽道へ上がりました。瀬戸Pでコーヒータイム。岡山県の玉島ICで山陽道を下りて、倉敷市玉島乙島にあるデイサービス「福来朗」へ・・・高校時代の同級生が運営をしています。聞くと、年一回来ていて、今回が6回目だそうです。正午から昼食・・・お年寄りと同じメニューですけど、量は全て大盛。出してくれた玉子とじ生姜うどん、いなり寿司三個、天ぷら、オレンジをきれいに平らげて、13時半から落語会。
 今年の番組は『ご挨拶』梅團治&治門・「動物園」治門・「時うどん」梅團治。
 終演後、甘酒、焼き芋をご馳走になってから出発・・・地元のケーブルテレビの玉島テレビへ行って、2月9日に玉島市民交流センターで開催する落語会の告知をスタジオで収録。
 渋滞を避けて、黒崎から寄島と瀬戸内海の海岸線を走って、笠岡から広島県の福山へ・・・駅前のホテルにチェックインしたのは17時頃。
 大相撲をテレビ観戦してから、シャワーを浴びて少し寝ました。
 19時45分に治門君とロビーで待ち合わせ・・・歩いて「植おか」という小料理店へ行きました。カワハギ薄造り、ねぶと(小魚)唐揚げ、寄島牡蠣酒蒸し、お寿司、赤出し・・・と美味しい料理を次々に完食。別の集まりが終わって、21時半頃にK氏が駆けつけてくれました。K氏が大阪に居た頃から世話になっています。もう35年ほど前からです。閉店時間の23時を廻って、23時半頃まで・・・途中から私の記憶がありません。勘定の支払いはもとより、いつ店を出たのやら?、ホテルまでどうやって帰ったのやら?・・・目が覚めたら、服を着たままホテルのベッドの上に倒れてました。
 どうやら、K氏が全てご馳走してくれたみたいです。感謝。

◎「植おか」で食べたカワハギの薄造り◎

2020/01/16(木) 一門で落語観賞会
 いつものように7時12分に起きたら、娘が朝食をたべました。今朝もBS「おしん」「スカーレット」を観ている間に出掛けて行きました。
 小梅が8時半頃にやって来た後、梅光治が9時にやって来て、車に鳴物を積み込んで出発の用意。
 9時半前に出発・・・近所の小学校へ行きました。小梅や娘が卒業した小学校です。毎年、この時期になったら6年生に落語を聴いてもらってます。
 視聴覚室が会場で、9時45分頃から会場設営をして、10時45分から「落語観賞会」の始まり。
 解説のコーナーで、6年生に「大阪の落語家さんで知ってる人は?」と聞いたら、ここ数年は間違いなく月亭方正さんの名前が一番に上がります。今年も例外ではありませんでした。そして、これでオシマイ・・・もう次は出てきません。「鶴瓶師は?」と聞いたら「知ってる。落語家やったんや」。小学生とはいえ、世の中こんなもんなんですかね?
 鳴物を紹介してから、落語二席を聴いてもらいます。「動物園」小梅、そして「時うどん」梅團治。授業と同じで45分間の「学校寄席」です。
 11時半に終わって、小梅と梅光治を地下鉄御堂筋線の駅まで送って行きました。この後、二人は西中島南方にあるデイサービスの施設で一時間の落語会をします。番組は小梅がおしゃべりをして繋いで、梅光治が「明ばん丁稚」と「寿限無」の二席、最後は小梅の「動物園」だったそうです。
 私は一人で帰宅して、昼食のレトルトのカレーライスを嫁さんと二人で食べました。
 14時からは染吉君の稽古・・・今日で終わりました。
 染吉君が帰った後、少しだけ昼寝をしていたら、16時頃に小梅が帰って来ました。
 私は17時に車で出掛けました。オイル交換です。車の走行距離は26万5千キロに到達。
 18時半頃に自宅に戻って、小梅と2人でマクドへ・・・嫁さんと、娘は整骨院に行ってるそうです。
 今夜の夕食は子供達の希望で、マクドに決定。久し振りに食べると美味しいですなぁ。
 お風呂に入った後、冷蔵庫に入っていた筑前煮を温めて、ホットウイスキーを呑みながら食べました。
 蒲団へ入ったのは午前0時頃・・・「おやすみなさい」

◎6年生を対象に落語観賞会をした小学校の視聴覚教室◎

2020/01/15(水) 松の内の初詣
 今朝も7時12分起き・・・居間へ行くと、娘が出掛ける準備をしてから、昨夜の鴨鍋の出汁で煮込んだ朝食の蕎麦を食べてます。その横で、いつもの日課のドラマを観ている間に娘は出掛けて行ったようです。
 小梅に連絡・・・鴨鍋の出汁で雑炊を作って嫁さんと3人で食べました。
 3人で車に乗り込んで9時前に出発・・・大鳥大社へ行きました。何とか、小正月(1月15日)の松の内までに初詣へ行く事が出来て一安心。昨日は何もなかったのにねぇ。すっかり初詣に行くのを忘れてました。何故か?行かないと落ち着きません。
 大鳥大社から住吉大社へ・・・例年通りのパターンです。住吉大社の駐車場横で古いお札やお守りを焼いてました。お守りとお札、それに木彫りのネズミを買ってから帰宅。
 梅光治は、喜楽館でチラシの挟み込みをした後、16時から上方落語協会で松五師と生寿君の鳴物教室に参加させてもらう事になっているので、今日は我が家には来ません。
 小梅は初詣が終わったら帰ったので、昼食は嫁さんと二人でトーストと牛乳だけ。
 衣装の用意をして、16時半頃に電車に乗って出発・・・JRで山科へ向かいました。改札口で、花丸師と阿久太君と待ち合わせて、「リカーコレクション龍野」まで旧東海道を歩いてブラブラ。
 今回が159回目になる「龍野落し語の会」は19時開演で、客席もゆったりと満席・・・「擬宝珠」阿久太・「金明竹」花丸・「ねずみ」梅團治・・・今朝、住吉大社で買ったネズミの置物を使って、落語をやってみました。
 終演後、客席を片付けて内々で打ち上げ・・・メインは恒例の、おでん鍋。
 22時過ぎにお店を出てJR山科駅へ向かいました。新快速で大阪まで・・・京都駅で阿久太君とはお別れ。
 大阪駅からは単独・・・自宅に戻ったら、午前0時過ぎ。日本酒をかなり呑んだのですが、寝過ごさずに無事に帰って来られました。「おやすみなさい」

◎駐車場の横で古いお札やお守りを焼いていた住吉大社◎

2020/01/14(火) 予定の無い日
 アラーム音が7時12分に鳴って起きました。居間へ移動して、一人でBS「おしん」「スカーレット」を観てから、寝室に戻って蒲団へUターン・・・朝食は抜き。
 娘は9時過ぎに学校へ出掛けて行きました。先週に撮った只見線の写真を編集。テレビを点けていると、関テレの「よーいドン」でやっている、たむけんのいきなり日帰りツアーで篠栗の南蔵院が出て来ました。上方落語福岡県人隊でいつもお世話になっている大きな真言宗のお寺で、須磨寺管長の実家でもあります。林覚竜住職が出て来て案内をしています。知っている人が出てくると面白いなぁ。須磨寺管長に早速連絡を入れました。
 11時に梅光治がやって来て、台所の用事をした後、ハンガーに吊るしていた着物を畳んでもらいました。修行中の自分を思い出します。
 嫁さんも出掛けて二人だけだったので、昼食はインスタントラーメン・・・北海道で買って送った海老味噌ラーメンの玉子入りです。
 14時から梅光治の稽古・・・入門してから「明ばん丁稚」「寿限無」と2本覚えて、これが3本目の噺になります。
 17時に梅光治が帰った後、嫁さんと車に乗って出発・・・耳鼻科で右耳の治療と鼻の吸引。風邪薬の処方箋をもらって駐車場へ戻ると、スーパーで買物を済ませた嫁さんが待っていました。
 鴨肉が半額になっていたそうで、今夜は家族四人揃って鴨鍋・・・ビールと日本酒(久保田万寿)が美味い。小梅も珍しく日本酒を呑んでいました。
 寅さんの特番もあったので、退屈しない夜でした。食事の前にお風呂にも入っているので楽チン・・・録画をしていて、まで観ていなかった「おしん」を全部観て、消去してから寝ました。

会津柳津の名物「栗饅頭」(左)と「粟饅頭」(右)

2020/01/13(月) 東京日帰り
 6時に目が覚めました。テレビの天気予報を見て、また寝ました。
 今度は7時12分にアラーム音で目を覚ましました。居間へ移動してBS「おしん」「スカーレット」を観てから、カップ麺の天ぷらそばと納豆を食べました。
 8時過ぎに衣装を背負って自宅を出て新大阪駅へ・・・9時半過ぎの「のぞみ」に乗車。
途中、富士山を見ながら東京へ・・・今日は天気が良いので、富士山がよく見えます。
 東京駅で京浜東北線に乗り換えて上中里へ・・・12時半前に到着。紋四郎君が改札口まで迎えに来てくれています。歩いて10分ほどの東北本線沿いにある「梶原いろは亭」へ・・・楽屋へ衣装を置いてから、近所の古い「力食堂」というお店で、紋四郎君と昼食・・・力子さんという、おばあちゃんがやっている嘘みたいなホンマの話。ミックスフライ定食を注文して、急いで食べました。
 13時15分に楽屋に戻って、13時半に開演・・・番組は「お公家女房」九ノ一・「瘤弁慶」紋四郎・「鬼の面」梅團治〜中入〜「三十石」紋四郎。三味線は、東京のお囃子さんです。約一時間半の公演で、終演は15時過ぎ・・・「梶原いろは亭」は初出演でした。
 私と紋四郎君と九ノ一君の3人で、今度は東北本線の尾久駅まで徒歩・・・西中里とほぼ同じ距離。
 小田原行きの快速に乗ったら、上野の次が東京で、こっちの方が早いかな?・・・新幹線に乗る九ノ一君と別れた後、紋四郎君に道案内をしてもらって、東京駅八重洲口の地下街で家族に頼まれていた「資生堂パーラー」のチョコレート菓子を土産に購入。
 紋四郎君と別れて、新幹線ホームへ・・・指定席を取っている新幹線まで、まだ一時間以上あったので、止まっていた「のぞみ」自由席に座りました。
 私が新幹線に乗っている頃、小梅は神戸喜楽館で「ラジ関寄席」に出演・・・ネタは「狸賽」。
 20時過ぎに帰宅・・・お風呂に入ってから夕食。今夜の献立は、のどぐろ煮付、筑前煮、味噌汁と純和風。アルコールはパス。
 21時からテレビで「浪花の恋の寅次郎」を観ました。六代目松鶴師匠も出ています。やっぱり、寅さんはエエわ。
 「男はつらいよ」を観てから、すぐに蒲団へ入りました。日帰りで東京は「身体がつらいよ」。

◎東北本線尾久駅に近い「梶原いろは亭」・・・東北本線のフェンス沿いには撮り鉄が脚立を持って大勢撮りに来るそうで、有名な撮影ポイントみたい?◎

2020/01/12(日) ラジオとテレビと同時に・・・
 6時過ぎに目が覚めました。寝られなかったので、ホームページの日記を書いていると、再び睡魔が・・・次に起きると8時半過ぎ。
 9時から「ゲゲゲの鬼太郎」を観ながら、ABCラジオ「なみはや亭」を聴きました。「なみはや亭」の出演は、桂梅團治・・・あっ、俺や!「上方落語をきく会」がシアター・ドラマシティで数年前にあった時に録音された「竹の水仙」です。落語の後の伊藤史隆アナウンサーのインタビューは、一昨日にスタジオで収録したもの。
 朝昼兼用の食事は、嫁さんと娘の3人で・・・昨夜のしゃぶしゃぶスープで煮込みうどん。
 12時半頃に衣装を背負って自宅を出発。昨日と同じで喜楽館に出演。梅光治は昼過ぎに自宅から直行で来てチラシの挟み込みをしてくれてます。
 今日は日曜日ということもあって、出番が終わった人から次々に飛び出していきます。私も例外ではなく、中入後に「時うどん」をしてから、飛び出しました。寄席で「時うどん」をするのは久し振り。落語が終わって立ち上がる時に持病の膝が「しもぅた。やってもぅた」・・・でも、軽症ですぐに完治。
 梅光治と二人で神戸駅まで歩いて、JRに乗って繁昌亭へ向かいました。17時10分頃に楽屋入りをして、先に来ていた人達とチラシの挟み込み。嫁さんと小梅も車で来ていました。
 今夜は「花菱の会」です。18時開演で、番組は「狸賽」小梅・「初音の鼓」春雨・「ねずみ」梅團治〜中入〜「がまの油」花團治・「百年目」福楽。前売り券を買っていて来なかった人が10人以上・・・インフルエンザかな?でも、当日のお客さんが結構あって、何とか良い落語会になりました。ロビーで開催しているアニメの展示が今夜までという理由で来てくれた女性のお客さんも・・・アニメのおかげです。
 落語会の最中に降り出した雨が上がった後に終演とグッドタイミング・・・打ち上げは、初めて行く串焼きがメインの居酒屋・・・20時半過ぎから22時半頃まで。
 帰りは車なので楽チン・・・小梅が運転をしてくれて帰宅。
 録画をしていた「耐え子の日常」を2周分観てから寝ました。

◎「天満天神繁昌亭」の表に置いてある看板◎

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.