|
2020/11/23(月)
滋賀・三人旅
|
|
|
いつもと同じ時間に起きて、いつものように朝ドラを観ました。ここまでは、いつもと変わらない朝です。でも、8時前に嫁さんが起きていて、小梅が8時半にはやって来ました。 9時頃に三人で出発。娘はまだ寝ています。もうじき、起きて大学へ行くはず。西名阪を走行・・・覆面パトカーを2台観ました。私を勢い良く追い抜いて行ったバイクが捕まっています。 壬生野ICで下りて、「道の駅あやま」に着いたのは10時過ぎ・・・農産物を買って出発。嫁さんは初めてみたい? 三重県から滋賀県へ・・・ロケハンをして、稲枝―能登川間でEF65(原色)牽引貨物列車を撮影・・・天候は薄い雲が張っている晴れ。 彦根市街地から外れて場所にあるラーメン店「にっこう」で昼食・・・私と嫁さんは湖国ブラックラーメン、小梅は11月限定の黄金しょうがラーメンを注文。番号札を持って、一時間近く待つほどの人気店でした。 彦根・米原間の佐和山城址付近をロケハン・・・鳥居があった付近に場所を決めて三脚を立てました。ふと見ると、鳥居の下に猿が座っています。置物?・・・本物です。動いて民家の門柱にペタリ。屋根の上から子猿も出てきました。こんな住宅街にウロウロしています。大丈夫かな?ここでDD51チキ訓練列車を撮りました。 稲枝―能登川間へ移動して、日没3分後ぐらいに米原から折り返して戻って来た訓練列車を雲の割れ目から見える夕焼け空を入れてシルエット撮影・・・これで本日の撮影は終了。 17時半頃、道の駅竜王に寄ってみたら、もう閉まっていました。17時までみたいです。その近くにある「俺のカレー」で夕食・・・私はDX、小梅は角煮チーズトッピング、嫁さんはコロッケのカレーを注文。娘の夕食に持ち帰りのコロッケカレーも注文しました。 帰りは小梅が携帯でナビ・・・草津から宇治田原町を抜けて、京田辺から第二京阪の下(1号線)を走って、一切有料道路を走らずに21時過ぎに帰宅。 お風呂に入って、アイスクリームを食べてから寝ました。
◎民家の門柱に座っている猿◎
|
 |
|
|