|
2020/11/07(土)
雨の日の撮影
|
|
|
いつものように7時12分のアラーム音で起きて、カーテンを開けて居間のテレビを点けました。BS「澪つくし」「エール」を観てから出掛ける用意。カメラ機材を車に積み込んで一人で出発・・・小梅は「じゅれっぷ寄席」があるのでパス。小梅のネタは「始末の極意」・・・初めての人が5人もご来場で、ソーシャルディスタンスにバッチリの入場者数だったそうです。 私は一切有料道路を使わずに「道の駅いながわ」の前を通って、篠山へ・・・丹波大山―下滝間の渓谷へ行くと、新しいトンネルができていて、渓谷沿いの道が遊歩道になっています。そのため、車は入れません。11時前に着くと、すでに遊歩道の両側の入口は撮り鉄の車でいっぱい・・・特に下滝側は駐車スペースがありませんでした。丹波大山側の空いているスペースに駐車。 撮り鉄が一番少なかったゴミ焼却場の入口付近で、お目当ての城崎温泉のヘッドマークを付けた「サロンカーなにわ」を渓谷を入れて撮影・・・三脚は小梅の借物。編成は入りませんが、私は好きなポイントです。小雨は降り続いています。 片付けて、石生駅に停車している「サロンカーなにわ」を追い抜いて、石生―黒井間の撮影地へ・・・この有名ポイントには鉄ちゃんがテンコ盛り。少し離れた駐車スペースに止めて、大集団の前の少しだけ離れた場所へ・・・小梅の鉄ちゃん仲間が二人来ていました。私もよく知っています。雨の中、本日二回目の撮影・・・レンズは小梅の借物。道具は師匠よりも弟子の方が、エエのんを持ってます。これで撮影終了。 柏原駅近くにあるお気に入りの「ふくちあん」で「ふくちあんラーメン」を食べました。この焼豚が最高に美味しいんですよ。 帰りも有料道路を使わずに往路とは違う道を走って帰宅・・・稲川から川西、そして尼崎へ出てから、此花を通って、安いGSで給油(122円)して帰りました。 丁度、「メジャーセカンド2」が始まったところ・・・小梅が一人でテレビを観ています。二人で夕食を食べながら、プロ野球「巨人×ヤクルト」を19時半までテレビ観戦・・・結果は、坂本選手が2000本安打まであと1本。岡本選手の2本のホームラン。今夜の献立は、肉じゃが、納豆、味噌汁。 19時半から21時までは「わが愛しのキャンディーズ 涙の解散コンサート」を観ました。「男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎」は録画をしているので、また後日に観ます。 嫁さん、娘の順で帰って来ました。お風呂に入って、録画をしていた「名探偵コナン」を観て、23時からは「スポーツウォッチャー」・・・坂本選手の特集。 寝たのは、午前0時半頃でした。
◎お気に入りの焼豚が美味しい「ふくちあんラーメン」◎
|
 |
|
|