|
2020/11/09(月)
感染が広がる札幌へ
|
|
|
5時45分にアラーム音・・・着替えていると、小梅がやって来ました。顔を洗って、髪の毛をセット。 6時15分に自宅を出て、歩いて最寄り駅へ・・・電車に乗って天王寺駅へ出て、阿倍野から大阪空港へ7時のリムジンバスで向かいました。 空港に着いて、搭乗手続きを済ませて手荷物を預けてから、モーニングを食べて時間調整。 持ち物検査で、小梅のリュックが何度も機械に通されて足止め・・・中に入れていたカメラ機材が入っているウエストポーチにハサミが入っていたのが原因。本人も入れていたのを忘れていたようです。ハサミは没収。 8時40分発のANA新千歳空港行きに搭乗・・・満席です。予定よりも10分ほど早く無事に着陸しました。 マイクロバスに乗ってレンタカー店へ・・・レンタカーを借りて、雪が降る中を走行。札幌へ向かう途中に島松にあるお気に入りの「らぁめんや」で昼食・・・二人とも味噌ラーメンを注文。 有料道路は使わずに札幌市街地へ・・・今夜宿泊するホテルに着いたのは12時半過ぎ。今回は、GoToキャンペーンを利用しているので、料金が安い上に地域共通クーポン2000円分をもらいました。 チェックインを済ませた後、「梅團治&小梅の鉄道トーク&スライドショー」の会場、緑苑ビル集会所「エイト」に着いたのは13時過ぎ。イベントで使う道具を会場へ入れてから、車を三吉神社へ駐車しに行きました。雷が鳴って、大きくてベトベトの雪が降っています。 北海道はコロナ感染者が遂に200人になりました。その内、札幌で158人・・・東京が157人だったので、札幌は東京を抜いてトップ。まさか、仕事で札幌へ来た日が、そんな日になるとは驚きです。今日と明日の鉄道イベントと落語会も何人か?キャンセルの連絡が入っているみたい・・・仕方ないです。 今度は歩いて「エイト」へ・・・13時50分に到着。会場の準備・・・スクリーンを立てて、パソコンと映写機を繋いで、映像チェック。 お客さんが10人ほど集まってくれて、15時に開演・・・法被を着て、フェイスガードを付けて、小梅と二人で1時間20分ほど。 後片付けをして、小梅が三吉神社まで歩いて車を取りに行ってくれました。こんな状況なので、打ち上げや会食は一切無しです。「エイト」の前で世話人Hさんと別れて、道具を車に積み込んでホテルへ・・・荷物をフロントに預けて、少し離れた有料Pへ車を止めました。 ホテルのツインルームへ荷物を入れてから、ベトベトの雪が積もっている歩道を歩いて、札幌駅ビルにあったスープカレーの「奥芝商店」で夕食・・・二人ともサッポロクラシックと11月限定のブロッコリーのスープカレー。北海道へ来たら、ハマっているスープカレーを必ず食べます。こんな寒い日は最高。早速、地域共通クーポンを使いました。 セイコーマートで買い物をしてから、ホテルに戻って、交代でシャワーを浴びました。 改めて缶ビールで乾杯・・・肴はセイコーマートで買って来たフライドポテト。 小梅は、20時半頃には爆睡。私はテレビを見て22時頃には寝ました。
◎鉄道イベントの会場には、こんな看板◎
|
 |
|
|