梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2020年2月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2020/02/19(水) 長時間の寄席
 朝はいつも通り。
 学校へ行く娘と一緒に朝食・・・大磯で買って来た、はんぺんと味噌汁。
 梅光治には昨日の内に「12時に来たら良い」と連絡をしているので、BSで朝ドラを観た後、もう一度寝ました。
 12時に梅光治がやって来て「須磨寺落語会」のDM書き。
 昼食は、昨日買って来た大磯のさつま揚げ、納豆、味噌汁。
 今日は師弟そろって、心斎橋角座の「鰻谷寄席」に出演・・・でも、出番が離れています。
 小梅は14時過ぎの出番ですが、太鼓も打たないといけないので、11時には出掛けて行ったようです。ネタは「始末の極意」。
 私は梅光治と二人で15時頃に自宅を出て、心斎橋へ・・・17時頃の出番で「竹の水仙」でした。お客さんも70〜80人と、よく入っていました。
 終演後、若手の皆さんは次の仕事へ・・・梅光治もここで帰らせました。残ったのは壱之輔師と私の二人。
 二人で久し振りに「ミュンヘン南大使館」へ・・・その昔、道頓堀に劇場があった頃やワッハ上方があった頃は、ここで毎日のように打ち上げがあったものです。
 懐かしいメニューの唐揚げ、ねぎたこポン酢、ミックスピザを食べながら、これまた懐かしいレディース搾りビールを呑みました。小一時間の予定が18時頃から2時間ほど・・・ビールも5杯ずつ。
 すっかり、エエ気持ち・・・21時頃に帰って爆睡。

◎終演後、久し振りに食べた「ミュンヘン南大使館」の「ねぎたこポン酢」とレディース搾り◎

2020/02/18(火) 富士山を望む
 4時半に一度だけトイレで起きただけ・・・グッスリ。6時にアラーム音で起床。野菜ジュースを飲んで、ポテトフライを少しだけ。精算をしたら、小梅よりも私の方が少し安い・・・エッチな有料サイトでも見たのかな?と思ったら、私が60歳以上の割引料金でした。
 6時15分にネカフェを出て、二宮ー大磯間の直線で185系(踊子・湘南ライナー)の編成写真を撮影・・・この電車も今春のダイヤ改正で姿を消してしまうそうです。小梅の知人も関西から来ていました。毎週通っているそうです。
 大磯にあった「井上かまぼこ店」で自宅のお土産を買ってから、初めて行く伊豆箱根鉄道へ移動・・・倹約をして下道を走ったら、5分ほど間に合いませんでした。ケチケチせずに高速道路を走れば良かったわ。
 富士山バックで撮れるポイントをロケハンしてから昼食・・・撮影地近くにあった「味の終着駅〜次郎長」でワンタンラーメン。ワカメがたくさん入っていて、あっさりしたラーメンです。サービスに茹で玉子が付いています。
 東海道本線を走る上り特急「踊子」を富士山を入れて俯瞰撮影をしてから、先ほどロケハンをした伊豆箱根鉄道の撮影ポイントへ・・・ここでも下り「踊子」を撮ってから根府川―早川の俯瞰ポイントへ移動。苦い経験を生かして、高速道路を使用。
 EF6627が昨日と同じ運用で、15時頃に稲沢まで下って行きます。バックの海が青くて綺麗・・・鉄ちゃんが10人ほど来ていました。
 高速を走って、昨日も行った焼津―用宗間へ・・・途中、富士川SAで小梅と運転を交代。眠たくて、眠たくて、ダウン。
 今日は定時にやって来たのですが・・・少分前に陽が落ちた後。仕方なく流し撮りをしたら、バッチリ決まりました。
 帰り道は倹約をしてバイパスや国道を走行・・・ナビには載っていない新しい道が沢山開通しています。蒲郡市内で夕食・・・とんかつ店で、ジャンボ味噌かつ+豚汁セット。
 豊明ICから亀山IC間だけは高速。小梅が自宅まで一人で運転してくれました。私は助手席で爆睡。高速道路に入ってから松原まで、ほとんど覚えていないほどです。
 帰宅したら23時頃・・・只見線へ行っていたら、明日の4時か5時頃だったと思います。行かなくて良かったわ。
 シャワーを浴びて、録画をしていた「おしん」と「スカーレット」を全部観てから寝ました。もう午前1時を廻っています。

◎「味の終着駅〜次郎長」で食べたワンタンラーメン◎

2020/02/17(月) 行列のできるお店
 アラーム音が鳴ったのはジャスト5時・・・すぐに出掛ける準備。5分になったので、小梅に電話をしたら、まだ夢の中でした。小梅がやって来て、カメラ機材を積み込んで自宅を出たのは5時半過ぎ。
 西名阪から名阪国道へ・・・針ICで一旦出て、いつもの安いGSで給油。
 すぐに名阪国道に戻って、東名阪から伊勢湾岸道、そして新東名へ・・・岡崎SAで車を止めて、8時から「スカーレット」を観ました。小梅は寝ています。
 富士山が綺麗に見える金谷駅に着いたのは、9時半頃・・・売店Sさんは休みです。最近、会えません。
 新金谷駅でSL列車が3両編成なのを確認してから、第一橋梁を俯瞰する場所へ・・・今日は霞んでなくてスッキリ見えたんですけど、風が強くて煙が倒れてイマイチ。
 笹間渡温泉付近に咲いていた河津桜を絡めて南海車両を撮影してから、昼食を食べに「四季の里」へ・・・ざるそば大盛を注文。ここの蕎麦は美味しいですよ。大根なま酢、黒はんぺん入り筑前煮がオマケの付き出し。オマケがまた美味しい。
 上りのSL列車は南海車両を撮った付近で河津桜を絡めて撮影。今日は、これで撮影終了。八王子O氏が近くで撮っていてバッタリ。少し話をして別れました。
 静清バイパスを東へ向いて走っていると、眠たくなったので、小梅と運転を交代。
 EF6627が新鶴見から下って来るという情報を入手・・・17時25分頃に通過しそうな焼津ー用宗間へ行くと、鉄ちゃんが数人。17時半に日没・・・やって来ませんでした。あきらめて、その姿を見ることなくカメラを片付けて出発。
 いつも行く御殿場の温泉は月曜日が休館日・・・ネットで探して「御胎内温泉健康センター」へ行きました。ここは火曜日が休み。着いたのは20時で、施設は21時まで。一時間あれば充分です。しかも、一時間以内は500円。
 20時40分に温泉施設を出て、ハンバーグの美味しい「さわやか」御殿場インター店へ・・・一時間半待ちで、食べられたのは22時半頃。やっぱり、美味しい。
 でも、待ち疲れで予定を変更・・・この後、只見線まで走る予定だったのですが、昨日からの疲れもあって、もうクタクタです。止んぴ。
 ここから、私が運転・・・国道を走って神奈川県の平塚へ向かいました。平塚のネカフェに着いたのは午前0時半・・・眠たい。今夜は、ここで寝ます。

◎新しく五和駅近くにできる道の駅に静態保存されるC11312号機◎

2020/02/16(日) 神鉄で貸切列車
 6時45分にアラーム音・・・5時間ちょっとしか寝ていません。眠たい。居間の電気が点いています。見ると、もう小梅が来ていました。急いで仕事へ出掛ける仕度をして、7時10分には小梅と二人で車に乗り込んで出発。
 阪神高速で生田川ICへ・・・新神戸から有料のトンネルを抜けて神鉄の鈴蘭台の車庫へ向かいました。近くのコンビニで豚饅とスープ、ホットコーヒーで朝食。
 入り時間の8時半の3分前に到着して、今回このイベントを企画したK氏やそのスタッフと荷物の運び込み。先頭車両に高座を作って音響チェック。隣の車両が楽屋で着替える場所になっています。
 イベント参加者の皆さんは、10時半から車庫に停車中の車両1109に乗車開始。
 11時から先頭車両でイベント開始・・・まずは、しん吉師、私と小梅の3人が鉄道トーク。きっちり、喜楽館の鉄道ウィークもPR。11時40分過ぎで一旦休憩をして、12時10分から約一時間は落語会・・・「鉄道勇助」小梅の後、しん吉師が神鉄を題材にした出来立ての落語を披露、最後は「切符」梅團治でした。
 休憩後、お客さんは移動して最後尾の車両で、二ノ宮あかりさんの歌謡ショー・・・鉄道が出てくる歌を熱唱。
 電車が発車したのは13時10分を廻ってから・・・配られた美味しい蛸飯弁当を食べながら車窓の景色を楽しみました。たまには乗り鉄も良いですなぁ。
 三木駅で20分ほどトイレ休憩・・・写真も撮影。
 小野駅で折り返し・・・帰路も車内で二ノ宮あかりさんの歌謡ショー。私が一緒に歌える歌ばかりなので、つい口遊んでしまいます。
 イベント参加者は鈴蘭台駅で全員下車・・・16時前に鈴蘭台の車庫へ戻って来て、スタッフは後片付け。
 雨が結構激しく降っています。往路と同じ道を走って帰宅・・・イオンモールへカメラのSDカードを買いに行ってから、小梅と二人でラーメン店で夕食。スタンプが貯まっていたので、ラーメンと焼豚丼は無料・・・二人1000円でおつり。
 小梅とパソコン作業をしながら、20時から野村克也さんの追悼テレビ番組を観ていると、21時過ぎに嫁さんが帰って来ました。帰ってすぐに焼きそばを作って食べてました。
 22時頃からシャワーを浴びて、23時までパソコン作業。ぼちぼち寝ますわ。

◎神鉄粟生線の三木駅停車中に踏切から携帯で撮影◎

2020/02/15(土) 動楽亭楽日
 終末の土曜日もいつもと同じ7時12分起き・・・BS「おしん」「スカーレット」を観て、肉うどんのカップ麺が朝食。
 「須磨寺落語会」のDMを印刷しようと思ったら、プリンターの調子が悪くて印刷が出来ません。何度も再起動をして、配線の差し込みを入れ直して・・・半時間後に突然動き出してセーフ。最近よくこんな状態になります。
 梅光治は11時やって来て、台所の洗い物を済ませた後、衣装の用意をしてからDM書き・・・昼食は、トースト、ベーコンエッグ、コーンスープという朝食のようなメニュー。
 14時を廻って出発・・・昨日、一昨日よりも一本遅い電車に乗りました。
 天王寺駅から歩いて「動楽亭」へ・・・三日間出演の最終日になります。「動楽亭」は14時開演で、私が楽屋入りをしたら染左師が高座に上がってました。
 番組は「ろくろ首」弥っこ・「紙入れ」鯛蔵・「豊竹屋」染左・「はてなの茶碗」米團治〜中入〜「切符」梅團治・「貧乏花見」仁福。
 終演後、梅光治は繁昌亭へ行って「夜は繁昌亭で盆梅展」のチラシの挟み込みへ・・・私は、そのまま帰宅。
 嫁さんが出掛けていたので、小梅と一緒に夕食の味噌鍋の仕度・・・私が野菜を切って、小梅が出汁を担当。なかなか、豚肉と牡蠣の美味しい味噌鍋が出来上がりました。
 私と小梅と娘の三人で20時頃から夕食・・・嫁さんの分は避けてあります。嫁さんが21時過ぎに帰って来ました。最後は餅を入れて・・・私も一つ。アルコールは抜きです。
 夕食が終わってからお風呂に入りました。
 明日は早いので、もう寝ようかと思っていたら、ふと思い出したのが、喜楽館の鉄道ウィークのスライド大喜利・・・それに使う写真を選んでUSBメモリーに入れないと。こんな時間から作業開始・・・結局、寝たのは午前1時。明日が大変です。

◎終演後、「動楽亭」の高座から客席を撮影◎

2020/02/14(金) 弟子二人は西明石、私は繁昌亭
 アラーム音で7時12分に起きました。梅光治に「今日は正午に来たらエエわ」と連絡。BSで朝ドラを観てから、もう一度寝ました。
 10時頃に起きて、耳鼻科へ・・・酔って寝ている間に耳の中を掻き毟って傷だらけ。帰りにスーパーへ寄って、昼食の食材を購入・・・メンチカツ、ごぼうサラダです。
 帰ったら、すぐに梅光治がやって来ました。私と嫁さんと娘、それに梅光治の四人で昼食。一休みをしてから、梅光治の稽古。稽古終わりで仕事へ出掛ける仕度。
 13時45分頃に梅光治と一緒に自宅を出て動楽亭へ向かいました。
 楽屋入りをしたのは14時半前・・・佐ん吉師が高座に上がっていました。番組は「手水廻し」弥っこ・「くやみ」佐ん吉・「時うどん」南天・「親子茶屋」米團治〜中入〜「昭和任侠伝」梅團治・「寝床」松枝。
 終演後、地下鉄動物園前で梅光治と別れて堺筋線に乗って南森町へ・・・繁昌亭に着いたのは16時45分頃。出演者が昼席のお客さんのお見送りをしていたので、上方落語協会へ行って、1月末の昼席の出演料をもらいに行きました。何やら、協会前には大掛かりな撮影隊が来ていてスタンバイ・・・ドラマかな?映画かな?
 18時半から「上方落語福岡県人隊」の公演・・・番組は「犬の目」風喬・「稽古屋」よね吉・「親子酒」団四郎・「饅頭怖い(博多編)」恭瓶〜中入〜『博多にわか』そうば&呂好・「代書屋」梅團治。
 一方、小梅と梅光治は、19時開演の「西明石浪漫笑」へ・・・今回はサブタイトルを「若い広場」と題した若手会。番組は「つる」希遊・「天狗刺し」智丸・「始末の極意」小梅・「子は鎹」二葉・・・いつもは三人ですけど、四人が出演して大入袋が出ました。次回の30周年記念チケットを買いに来たお客さんが多数。落語会に来られたお客さんには優先的にチケットを販売しています。今回で完売・・・ゲストの鶴瓶師のお蔭ですわ。
 福岡県人隊の打ち上げは、いつもの中華料理店・・・燗をした紹興酒を呑みました。オヒラキは22時半。
 今夜は日が変わる前に帰宅・・・でも、寝たのは午前1時を廻ってました。

◎今、繁昌亭のロビーは、60周年を迎えた福團治師の資料を展示◎

2020/02/13(木) 今日から「動楽亭」
 アラーム音で目が覚めました。少しだけ二日酔いです。それでも、BS「おしん」「スカーレット」は、私の日課なので観ました。朝食は抜いて、再び蒲団に入りました。
 10時頃に起きて、次回の「須磨寺落語会」のDMを作成。
 作業が終わった頃、梅光治がやって来ました。福車師の形見の衣装を箱に詰めて着物屋に郵送・・・洗い張りと仕立て直しをしてもらいます。
 昼食は梅光治と二人で、納豆ご飯と味噌汁、椎茸の佃煮、ソーセージ。皿洗いが終わって、梅光治の稽古・・・13時20分頃からシャワーを浴びて出掛ける仕度。出掛ける前に昨日の楽屋でもらった桂アナの実家「かつら堂」の和菓子を嫁さんと半分分けして食べました。
 梅光治と二人で13時45分過ぎに自宅を出て、電車に乗って天王寺駅へ・・・今日から三日間、「動楽亭」に出演します。天王寺駅から歩いて「ジャンジャン横丁」入口にある「動楽亭」へ行きました。
 今日の出演者と番組は「阿弥陀池」米輝・「いらち俥」佐ん吉・「癪の合薬」三度・「佐々木裁き」小枝〜中入〜「代書屋」梅團治・「八五郎坊主」松枝でした。
 終演後、天王寺駅まで歩いて、天王寺駅で梅光治と別れて帰宅。
 家族四人が揃って、順番にお風呂に入ってから夕食・・・今夜は焼肉です。でも、アルコールは抜き。白いご飯に焼肉も美味しいですよ。
 夕食が終わってから、明日の「博多にわか」の台本制作・・・福大落研I先輩に連絡をして、最終確認と言葉の手直しをしてもらいました。学生時代に落語を教えてもらっていたI先輩には今でもこうして助けてもらっています。
 台本が完成したのは23時過ぎ。すぐに明日の「上方落語福岡県人隊」繁昌亭公演で「博多にわか」担当の、そうば君と呂好君に台本をメールで郵送。昔と違って便利です。
 これで落ち着いて寝られます。間に合って良かった。
 「おやすみなさい」

◎一昨日の須磨寺境内・・・暖冬なので、まだ2月11日なのに梅が見事に咲いていて、今が見頃◎

2020/02/12(水) 同じ3人で掛け持ち
 朝はいつも通り。
 二度寝をして10時頃に起きました。カップ麺が朝昼兼用の食事。
 11時になると、三実君と梅光治が一緒にやって来ました。三実君の稽古日・・・今日で最後までいきました。あと、1〜2回で終わります。
 三実君が帰った後、すぐに仕事の仕度をして出発。心斎橋角座へ・・・周辺で迷子になって角座の周りをグルグル。結局、マネージャーに迎えに来てもらいました。
 今日の心斎橋角座は、私に稽古をしてもらった噺の特集になっています。番組は「昭和任侠伝」梅團治・「馬の田楽」鶴二・「ねずみ」喬介〜中入〜「鬼の面」咲之輔・「皿屋敷」松五でした。お客さんは40人に少し足りない程。
 私が角座に出演している頃、小梅は小春團治師の落語会で東大阪へ行っていました。
 終演後、鶴二師、喬介師、そして私と梅光治の4人で電車に乗って福島にある朝日放送へ・・・17時前にABCホールに楽屋入り。雨が降り出しています。
 ABCラジオ「第118回 上方落語をきく会」に生出演。放送前に呂好君が一席・・・放送に入って「七度狐」喬介・「祝い熨斗」梅團治。ここで一旦、休憩。後半は「猫の災難」鶴二・「しじみ売り」福團治でした。この「上方落語をきく会」は今週の土曜日まで五夜連続で開催されます。どうぞラジオをお聴きください。
 終演後、梅光治を帰して、兄弟子で芸歴60年の福團治師が誘ってくれたので、タクシーに乗ってミナミへ・・・噺家は福團治師、鶴二師、そして私の3人、それに福團治師のマネージャー。
 有名な芸能人が大勢来ているお店で私は初めて連れて来てもらいました。23時頃まで呑んでオヒラキ・・・店の前で鶴二師と別れて、福團治師とマネージャーの3人でタクシーに乗って順番に降車。私が最後です。
 日が変わる頃には爆睡してました。

◎終演後、楽屋で記念写真(後部左から伊藤アナ・福團治師・桂アナ・喬介師、前列左が私で、右が鶴二師)・・・三代澤アナがいないのが残念◎

2020/02/11(火) 三日続けて・・・
 7時12分に起きてBS「おしん」「スカーレット」を観ました。今日は「須磨寺落語会」があるので、日曜日と勘違いしそうです。 シャワーを浴びて、仕事の仕度をしていると、小梅がやって来ました。大手饅頭を食べて、朝食は抜き。
 10時を廻って、小梅の運転で出発。車内には家族四人全員が乗っています。
 須磨区民センターへ5月10日開催の「須磨区民寄席」のチラシ3000枚を持って行きました。4月から須磨区民センターが須磨区文化センターに名称が変わります。
 それから、須磨寺所有の土地に車を止めて、いつも昼食を食べる「来音」へ行きました。ここで、鶴二師、そめすけ師、恩狸君、そして、梅光治と合流・・・小梅と娘は和風ピラフ、他はサービスランチのオムライスを注文。コーヒーを飲んで、12時半前に会場入り。チラシの挟み込みと会場のチェックをしている内に、並んでいるお客さんが増えてきたので、13時少し前に開場。
 天候に恵まれて「須磨寺落語会」は大入・・・何と三日続けて「大入」の落語会に出演するという有難い結果。
 番組は「蜜柑屋」恩狸・「天狗裁き」そめすけ・「代書屋」梅團治〜中入〜「猫の災難」鶴二・「リアルゴールドな黄昏に」あやめ。
 終演後は、いつものお好み焼き店「喜らく」で打ち上げ・・・私の受賞祝いで小池管長が特別な料理とシャンパンを注文してくれていました。ここで鉄ちゃん仲間のY氏が持って来てくれたシャンパンも呑みました。
 20時頃にはお店を出て、アルコールを呑んでいない小梅が運転をして帰宅・・・呑んだ後は車が楽チンです。
 21時前に帰宅・・・私は蒲団へ直行。すぐに爆睡。

◎打ち上げの席で、小池管主がご馳走してくれた受賞祝いのステーキとワイン・・・ステーキは全員に一枚ずつ◎

2020/02/10(月) 最後の出演
 7時12分にアラーム音で起床・・・BS「おしん」「スカーレット」を観てから、蒲団へUターン。9時頃に起きて、受付を毎年してくれている同級生にもらった手作りケーキとコーヒーが朝食。
 10時40分頃に梅光治がやって来ました。今朝は、いつもよりも出来るだけ早く来るように言っていました。近所に住んでいる小梅がタンスを購入・・・それが正午までには運ばれて来るとの事で、その手伝いです。
 私はパソコンと対面して、DM作成や御礼状の作成・・・やる事がテンコ盛り。
 昼食は、駅前の食堂で買って来たトルコライス・・・長崎の軍艦島出身の大将が作っています。
 午後からは、我が家に置いていた小梅の着物を運んでました。これで箱に入っていた私の着物もタンスに入りそうです。
 16時少し前に3人で車に乗って出発・・・小梅が運転して、神戸の元町へ向かいました。
 16時40分頃にコインパーキングに車を入れて、アーケードの元町商店街にある月堂へ行きました。すでにお客さんが並んでいます。この頃から冷たい小雨が降り出しました。涙雨ですかね?
 「元町寄席〜恋雅亭」は、今回が498回目。ホールが閉館するのに伴って、500回を迎える四月で、長い歴史に幕を下ろします。その「元町寄席〜恋雅亭」に多分、最後の出演。そして、小梅が鳴物担当で入るのは初めて・・・出番は一度も回って来なかったけど、鳴物だけでも入れて良かったです。小梅は仕事の合間に、持って来たカメラ機材で撮影をしていました。
 18時半開演で、番組は「色事根問」華紋・「生まれ変わり(三枝作)」壱之輔・「粗忽長屋」南天・「ねずみ」梅團治〜中入〜「金明竹」花丸・「はてなの茶碗」米團治。華紋君はこれが初出演で、最後の出演。もちろん、お客さんは大入満員です。
 20時55分に終演・・・梅光治はこれで帰宅。スタッフと出演者は、恒例の居酒屋での打ち上げ。23時前にオヒラキ。
 アルコールを呑んでいない小梅が運転をして帰宅したら、もう日が変わる直前。
 寝る前に昨日もらった大手饅頭を食べていたら、娘に怒られました。
「おやすみなさい」

◎毎月10日に開催されていた「元町寄席〜恋雅亭」高座の前で、終演後に記念写真(小梅撮影)◎

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.