|
2020/05/11(月)
本番さながらに・・・
|
|
|
7時12分にアラーム音・・・居間でBS「はね駒」「エール」「こころ旅」、そしてもう一度「エール」を観ました。 それから、朝食・・・ワカメを増量して、カップ麺の天ぷらうどんです。 寝室に戻って、鶴志師に稽古をしてもらった「ひとり酒盛」をネタ繰り・・・高座でも長い間やってなかったし、ネタを繰るのも久し振り。 嫁さんが洗濯を済ませて、11時前に出掛けて行った後、ベランダに洗濯物を干しました。10時にやって来た小梅は、私もよく知っている鉄ちゃん仲間と電話中。 11時半になったので、線香をあげて合掌・・・本番さながらに「ひとり酒盛」を一席・・・私独自の鶴志師との告別式です。本息で落語をしたのは、3/4にNHK大阪ホールで無観客収録をして以来。少し喉が痛くなりました。トレーニング不足ですかね? 12時を廻ったので、小梅と二人で昼食・・・嫁さんがゆで玉子を作ってくれています。ゆで玉子をグジャグジャに潰してマヨネーズやペッパーを混ぜ合わせてトーストにのせて食べました。それに魚肉ソーセージと牛乳です。もちろん、娘はまだ寝ています。 BSで13時前から西村京太郎トラベルミステリー「寝台特急はやぶさの女」を観ていると、嫁さんが帰って来ました。 続いて「相棒」を観てから、昨日の続きのチラシの訂正をして、16時20分からは「ひよっこ」です。「ひよっこ」終わりで、暫くはEテレ・・・小梅がよく観ています。娘もやっと起きてきました。よく寝られるものです。私は洗濯物を取り込んで、畳みました。 小梅が風呂掃除をして、湯舟にお湯を張ってくれたので、順番に入浴。 夕食の献立は、先日もらった徳島の名産品・・・鮎めしを炊いて、コロッケと味噌汁と一緒に食べました。19度の日本酒をちびちびと呑みながら・・・鮎めしが肴になります。 21時半前には寝室へ・・・蒲団へ横になってテレビを見ている内にウトウト。22時になって「行列の女神〜らーめん才遊記」にチャンネルを合わせて観ていたのですが・・・酒が廻って意識がモウロウ。全然、ストーリーが入ってこないどころか、途中から寝てしまいました。 23時に消灯・・・今夜は、もう寝ます。
◎今夜食べた鮎めし◎
|
 |
|
|