|
2020/05/19(火)
一日遅れで・・・
|
|
|
7時12分のアラーム音で起きました。 居間へ移動して、BS「はね駒」「エール」を観てから朝食・・・バナナ1本と1杯分だけ残っていたコンソメ味の野菜スープです。朝食を食べながら「こころ旅」を観ました。2014年の再放送で、「ちりとてちん」の舞台にもなった福井県の小浜市でした。 二回目の「エール」を観た後、寝室へ戻って新ネタの台本を何度も読みました。腰の痛みが酷いので、アルバム整理を今日一日は止めておきます。 10時前になって、自転車に乗って整骨院へ・・・どうやら、坐骨神経痛みたいです。 約一時間の治療を終えて、帰宅して二度寝・・・目が覚めたら、もう13時半で小梅が来ていました。 昼食は、残っていたガーリックトーストと小梅の誕生日ケーキ・・・既に小梅と嫁さんは食べたそうです。一日遅れの誕生日ケーキです。今年の誕生日ケーキは嫁さんの手作りで、チョコレートケーキの上に生クリームと苺をのせたもの・・・紫蘇ジュースと一緒に食べてから、コーヒーを飲みました。 14時前から「ゴンゾウ」、そして「相棒」、16時20分からは「ひよっこ」です。 小梅が17時過ぎに入れるように風呂掃除をしてお湯を張ってくれました。嫁さんが17時過ぎに帰って来て、交代で入浴・・・腰痛でお風呂に入るのも、トイレへ行くのも大変です。 18時半過ぎから夕食が出来るまで、小梅と二人で昨夜観た「行列の女神〜らーめん才遊記」を二度見・・・小梅は観ていません。 夕食のおかずは、豚肉生姜焼き・マカロニサラダ・切り干し大根・カニカマ酢の四品で、腰痛が酷いのでアルコールは抜き。 「芸能人格付けチェック」を観た後、嫁さんと娘と三人で録画をしていた「エール」を観ました。今日3回目になります。小梅はイヤホンを付けて携帯とニラメッコ。「エール」を3回観て、やっと気が付いた事が・・・ラストに決まって出てくる絵が磐越西線の山都―喜多方間にある一の戸橋梁でした。明治43年に完成したようです。 今夜は観たい番組が無いので、22時過ぎには寝室へ・・・腰の痛みがドンドン酷くなって、移動が大変。立ち上がる時に激痛、トイレに行くのも一苦労、蒲団へ横になるのも困難な状態。コロナには感染していないと思いますけど、この腰痛もこのまま治らないと、別の意味でえらいこっちゃ。 蒲団へ横になってしまったら楽になりました。もう寝ます。
◎一日遅れで食べた小梅の誕生日ケーキ◎
|
 |
|
|