梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2021年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・
2024/04/14 忙しくなりそう

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2021/12/11(土) 大阪城歳末特大寄席
 7時10分のアラーム音で起きて、キッチンのカーテンを開けて洗濯機を回してから居間のテレビを点けました。いつもと何ら変わらない一日のスタート・・・BS「マー姉ちゃん」「カムカムエヴリバディ」を観て、朝食の用意・・・バタートーストとクリームシチューです。土曜日なのに二回目の「カムカムエヴリバディ」を観てしまいました。
 それから、洗濯物を干してコーヒーを飲んで一休みをしてから、午前中は台本読み。
 小梅は9時頃にやって来て、クリームシチューを食べてから、衣装と販売用の手拭いを持って出掛けて行きました。JR大阪環状線の森ノ宮駅と大阪城公園駅の間にある大阪城公園内にあるTTホールです。今日はこの会場で「大阪落語祭 大阪城歳末特大寄席」があります。落語会は12時〜18時までと6時間もあります。まさに特大寄席です。しかも、グッズ販売は11時から・・・ということで、小梅もこんなに早くから出掛けた訳です。小梅も大喜利に出演しますが、出番は17時半頃から。
 私は昼食のご飯、鶏肝煮、クリームシチューを食べて、12時過ぎに自宅を出ました。小梅と同じTTホールです。13時時過ぎに楽屋入り。
 私の出番は二回目の中入後で、14時50分頃から始まる第三部。進行は八光師、落語の出演は八方師、かい枝師、まん我師、そして私。四人がジャンケンで出番順を決めます。トップは持ち時間10分、二本目は15分、三本目は20分、最後は25分です。時間が来たら、鉦がチンと鳴ります。ジャンケンの結果、かい枝・まん我・八方・梅團治の順に決定。私のネタは「井戸の茶碗」で23分ほど。
 小梅は最後の大喜利・・・司会は八光師、八方チームと小文枝チームに分かれて対決。小梅は八方チーム。大喜利は「やりくり川柳」で上の五文字は「仁鶴さん」・・・小梅の下の五文字は「大流行」で、出来た川柳は、「仁鶴師匠 往年のギャグ 大流行」・・・皆さん、仁鶴師匠のギャグ、覚えてはりますか?「どんなんかな〜♪」。
 帰りは小梅と一緒・・・森ノ宮駅からJR環状線の電車に乗車。帰宅して、お風呂に入って夕食・・・昨夜とほぼ同じ献立です。蛸飯、クリームシチュー、鶏肝煮、柿と大根のなま酢、ジャコと大根菜の胡麻油炒めです。アルコールは缶ビールを1缶だけ。明日の「鉄の世界」が終わらないと安心して呑めません。
 録画をしていた「クレヨンしんちゃん」「名探偵コナン」を観てから、寝室へ・・・台本を読んでいると、眠たくなったので、電気を消して寝てしまいました。いよいよ明日は新しい鉄道落語のネタおろしです。

◎会場入口の松竹芸能所属の噺家グッズ販売ブースで店番をする風喬師◎


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.