|
2021/03/12(金)
ダイヤ改正前日
|
|
|
7時前に目が覚めました。リビングに行くと、M氏ご夫妻も起きていて、テレビが点いています。BSの朝ドラ「澪つくし」「おちょやん」を観なから朝食を頂いて、私と小梅の二人だけで車に乗って出発・・・天候は思っていたよりもマシで薄曇り。 戸越ICから、首都高速に上がって埼玉県内を走る武蔵野線東浦和辺りへ・・・EF65チキ返空を撮影に行ったら、遅れてやって来ました。どうやら、また撮り鉄が線路に乱入したらしい?・・・残念。でも、ラッキーなことにチキの来た約一時間後にEF6627牽引貨物もやって来ました。まさか、武蔵野線で撮れるとは! 高速を走ってM氏宅へ向かう途中、首都高速内で迷子に・・・長いトンネル内でナビが可笑しくなったのが原因。それでも、何とかM氏宅に20分遅れで戻れました。 コーヒーをお菓子をご馳走になって、一時間ほど小休止。 服を着替えて再び、車に乗って出発・・・M氏に教えてもらった川崎ー蒲田間にあるタイヤ公園へ向かいました。少し離れたコインPに車を止めて、歩いて撮影地まで・・・明日から春のダイヤ改正なので、今日で定期運用が終了する185系の特急「踊り子」を撮影。思っていたよりも、鉄ちゃんは少ないです。ところが通過予定時間なっても「踊り子」はやって来ません。どうやら、川崎駅の向こう側で撮り鉄が線路内に乱入して電車が止まったとの事・・・またですか。撮り鉄が鉄道会社から嫌われるのも分かります。考えたら、陸橋の上で待ち構えている我々も、通行人の邪魔・・・大きな声を出して鬼のような形相で怒って通った女性にはビックリ。10分ほど遅れて「踊り子」は通過・・・今日の撮影は終了。このまま首都高速を走らずに国立演芸場へ向かいました。 到着したは、17時の15分ほど前。文我師との年一恒例の二人会です。決して、ダイヤ改正の前日に合わせて開催した訳ではありません。偶然です。偶然。 楽屋口には、先に到着した福丸師や手伝ってくれている皆さんが待ってくれていました。17時には文我師も楽屋入りをして音響・照明チェック・・・といっても、例年通り。もう24年目になるので、スタッフさんも慣れてくれています。 今年の番組は「元犬」福丸・「看板のピン」梅團治・「仔猫」文我〜中入〜『対談』文我&梅團治・「音曲質屋」文我・「佐々木裁き」梅團治・・・緊急事態宣言が続いている東京での公演にしては、大勢のお客さんが来てくれました。コロナ禍前より、かなり減りましたが、私の予想以上の入りでした。 終演後は楽屋口で解散・・・打ち上げはありません。もうお店も閉まっている時間です。 小梅が運転をする帰りの車には、M氏ご夫妻と福大有信会W氏も同乗・・・W氏はM氏宅から車で2〜3分ほどの所に住んでいます。間もなく到着するという頃から雨がパラパラと降り始めました。でも、今日一日、天候がもってくれて良かったです。 M氏宅に戻って、交代でお風呂に入ってから夕食・・・今夜は戸越銀座にある餃子店の焼餃子がメインなので、ビールが進みます。でも、明日が早いので少し控え目。 午前0時前には就寝。
◎185系の特急「踊り子」ラストランのTVニュース(M氏宅にてTV画面を撮影)◎
|
 |
|
|