|
2021/03/22(月)
そうやった!
|
|
|
アラーム音が7時11分に鳴って起床・・・いつものように行動して、居間のテレビを点けるとBS「澪つくし」が始まっていました。完全に忘れていました。今日から二話続けて、7時から放映するんやったんです。録画をしといて助かりました。後で観ます。 BS「おちょやん」、8時からGテレ「おちょやん」を観てから朝食・・・冷蔵庫に冷やご飯が沢山あったので雑炊を作って食べました。ヒガシマルうどんスープにワカメ、玉子、ネギを加えただけで簡単に出来ますよ。雑炊にすると、ご飯の量も倍増するからお得。 寝室で新聞を読んでから、ネタ繰り・・・今月に入ってから、高座に上がったのは12日の東京公演だけです。 昼間は高校野球をテレビ観戦しながら、合間に洗濯物を取り込んだり、たたんだり、食器洗いをしたり。 昼食は、木津のパン屋さんで買って来た大納言食パンを嫁さんが焼いてくれました。バターをぬって食べたら、餡バタートーストみたいで美味しいです。昼食を食べながら、録画をしていた今朝の「澪つくし」を観ました。 楽しみにしていた「福大大濠×大崎」は堅守が光った好試合・・・福大大濠が2×1で勝利。私も大濠高の校歌を一緒に唄いました。大学時代に何度も唄った福岡大学第二応援歌なので唄えます。歌詞が異なるのは、最後の「♪福大、福大、大濠高→福大、福大、我らが福大♪」だけ・・・テレビの前で、久々に手を振って唄いました。大崎高は県立の学校とは思えないほどの実力・・・九州大会で優勝したのも納得できました。今夏の出場を待っています。 どっちに転ぶか分からない「明豊×東播磨」の点を取り合う試合を最後まで観てから、チャンネルを大相撲に・・・優勝は照ノ富士関と高安関の二人に絞られていたかな? 私がテレビを観ている間に、娘は友達と夕食を食べに行くそうで出掛けました。小梅は車に乗って、皮膚科へ行った帰りに嫁さんと夕食の食材をお買物・・・今夜はトマト鍋です。 お風呂に入ってから夕食・・・昨夜残っていた日本酒2合ほどを私と嫁さんと小梅で等しく分けて、オニオンサラダを肴にして呑みました。それから、トマト鍋・・・仕上げはリゾット。チーズとよく合います。 19時から「ネプリーグ特別編」、21時からはBS「友近・礼二の妄想列車」・・・今夜は大井川鐵道です。金谷の売店で店員さんの髪の毛と身体の一部がチラッと・・・Sさんに違いないです。千頭方面に向かう電車に乗ったはずなのに金谷方面に向かう電車の映像が・・・撮り鉄はすぐに分かってしまいます。 日記を書いていて面白いことが・・・「れいじ」と打って変換→「玲児」。敏江・玲児師匠に・・・我が家なりゃあこそですなぁ。 「監察医 朝顔」は娘も観るので録画・・・娘が帰ってから観ます。
◎我が家のトマト鍋◎
|
 |
|
|