|
2021/06/03(木)
寄席に足を運んで!
|
|
|
7時10分のアラーム音で起床。 いつもと同じ様にキッチンのカーテンを開けて、トイレへ行ってから居間のテレビを点けました。7時15分からBS「あぐり」「おかえりモネ」を観てから、朝食の準備・・・今朝はインスタントの辛味噌ラーメンと、ちりめんじゃこと大根菜を胡麻油で炒めた物をのせた白飯。結構、お腹が空いています。本日二回目の「おかえりモネ」を観ながら朝食・・・「おちょやん」は弟、そして「おかえりモネ」はお兄ちゃんと、まえだまえだが朝ドラで大活躍。 それから、洗濯機を回している間に中島みゆきさんの音楽を聴きながらパソコン作業・・・音楽を聴きながら、作業をするのは久し振り。いつもはテレビの音声を聞いています。午前中は天気が良いので、9時前には洗濯物を干しました。 嫁さんが起きてきたのは11時を廻ってから。朝昼兼用のカップ麺(チーズカレー)を食べています。 嫁さんが学童保育で13時45分頃に出掛けた後、小梅に来てもらって二人で車に乗って南森町へ・・・運転は小梅です。私は上方落語協会会館2Fへ、小梅は繁昌亭へ・・・私は15時から弥っこ君の稽古で今日が初日。小梅は新しくできた「丁酉の会」と「花菱の会」、それに「じゅれっぷ寄席」のチラシを繁昌亭に置いてもらったついでにチラシの挟み込み。天満天神繁昌亭は今月1日から空いていますが、大阪府の要請で一番お客さんが入る土日は休館。コロナ感染が緊急事態宣言延長という事態なので、昼席のお客さんも『ツ離れ』するのが、やっとの状態みたいです。ワクチン接種が進んで重症者数や感染者数が減ったら、噺家を助けると思って、どうぞ足を運んでください。 今日は稽古初日なので、40分ほどで稽古終了・・・駐車場も最低金額200円でした。小梅の挟み込み作業も、繁昌亭昼席のご来場者が少ないので、すぐに終わったそうです。 自宅に戻ったら16時半頃・・・駐車場に車を入れる頃には小雨が降り出してました。 半時間ほどして雨が一旦上がった頃に嫁さんが学童保育から帰って着たので、交代でお風呂に入ってから夕食・・・もちろん、プロ野球「巨人×西武」をテレビ観戦しながらです。西武が9回に同点に追い付いてドロー・・・でも、敗けなくて良かったです。これで巨人の1勝2引き分け。内海投手に黒星が付かなくて良かったかも?それにしても、古巣相手に炭谷選手と中島選手のホームランが揃って出るとは!阪神はオセロゲームが大好きなようですし、交流戦に入って中日とDeNAの快進撃にはビックリです。気の毒なのは日ハムの金子投手・・・泥だらけになって大活躍。なのに試合中止で不成立。今は雨雲レーダーが正確なので、大雨が降るのが分かると思うんですけどねぇ。広島も順延が続いているので焦ったのかな? さて、今夜の献立ですけど、焼きそば、「娘娘」の焼き餃子、トマトとブロッコリーのオリーブオイル掛け塩レモンサラダ、白飯です。アルコールは芋焼酎の炭酸水割りです。先日は「娘娘」の餃子を水餃子で食べたので、今夜は焼き餃子・・・結構、上手く焼けました。 夕食後、小梅は団姫師に頼まれた文字書き作業に没頭。私はバラエティ番組を見ながら、パソコンでDM作成や印刷・・・6月21日からは通常通りに落語会や寄席が開催されることを祈ります。チラシやDMが無駄になる日々が続くのは、もう終わって欲しいですね。 因みに娘は二回目のワクチン接種を終えたそうです。少し腕が怠くて、夜になって37℃ほどの微熱が出たそうですが大丈夫とのこと・・・明日は念のため、有休を取るように云われたそうです。 23時には寝室に移動・・・スポーツニュースを観て、日の変わる頃には寝ました。
◎久留米の「娘娘」が贈ってくれた冷凍餃子で、今夜は焼き餃子・・・嫁さんが皿にのせる時に焼き目が付いている方が下になってしまったので、3つだけ裏返して撮影◎
|
 |
|
|