|
2022/01/09(日)
七回忌も・・・
|
|
|
起きたのは8時前・・・アラームは8時半に合わせていたのですが、目が覚めてしまいました。 起きて、すぐに洗濯機を回して、嫁さんを起こしました。小梅も9時前には来てくれています。洗濯物を干して、9時20分頃に自宅を出ました。今日は、師匠三代目春團治の命日で、七回忌。でも、オミクロン株で感染者が急増。ご遺族だけでやる予定だったのも延期。命日なので、ご子息さんに来てもらって家を開けてもらい、一門全員のお供え物をご仏前に供えさせてもらいました。大勢で行けないので、小梅に車で送ってもらった私と嫁さんの二人だけ。お供えして、手を合わせました。 自宅に戻ったら10時前。洗濯物を干して、テレビを点けて「ドラゴンボール超」を観ました。 食事は朝昼兼用・・・昨夜の味噌鍋にカレールーと白飯を加えてカレー味噌雑炊。衣装を用意したり、出掛ける準備。それに福笹も忘れずに用意。 13時半過ぎに小梅と二人で車に乗って南森町へ・・・コインPに駐車して堀川戎神社へ向かいました。堀川戎では毎年、関西演芸協会で笹売りをしています。ここは、例年にないほどの大勢の人で賑わっています。古笹を納めてから、関西演芸協会の楽屋入り。私と小梅は15時からの30分間笹売りをしました。 楽屋が密になってきたので、新しい笹を持って楽屋を出て繁昌亭の方へ・・・ここで電車でやって来た嫁さんと合流。三人で「ワーズカフェ」でカツサンドを三等分してアイスコーヒーを飲みました。 繁昌亭の楽屋入りは16時40分頃。毎年師匠の命日に開催をしている「三代目桂春団治一門会」です。今年は日曜日なので18時開演。 最初に全員が出て、ジャンケンで出番決め。その結果、番組は写真の通り。 終演は20時50分頃。商店街の中華料理店で、1テーブルに4人以上座らないように3テーブルに分かれて食事をして解散。 私は紹興酒を呑んだので、帰りは小梅が運転。春若師宅経由で帰宅。 アルコールが入ったので、お風呂はパスして、すぐに寝ました。
◎終演後、表に張り出された番組表(筆:小梅)◎
|
 |
|
|