|
2022/02/07(月)
初もんです。
|
|
|
7時7分のアラーム音で起床。 キッチンのカーテンを開けて、洗濯機を回しました。居間のテレビを点けて、BS「マー姉ちゃん」「カムカムエヴリバディ」を観ます。二回目の「カムカムエヴリバディ」を観てから、乾いている嫁さんの洗濯物を取り込んで、今洗濯をした洗濯物を干して食器洗い。昨日の昼に帰って来た嫁さんも洗濯をして干していたので、洗濯物だらけ。何度しても、なかなか無くなりません。 朝食はカップ麺(きつねうどん)・・・ワカメ、とろろ昆布を入れて食べました。スポーツ報知の一面には、ジャンプ男子ノーマルヒルで小林陵侑選手が金メダルの記事。 カメラを持って、自転車に乗って出発・・・南海高野線の沿線へ向かいました。沿線には結構鉄ちゃんが来ています。自転車で来ている人が多いのは、地元鉄が多いから?臨のヘッドマークを付けた引退間近と聞いていた1枚扉の車両が走ります。そういえば、1枚扉の車両はあまり見掛けませんよね。 大和川橋梁で上り下りとも撮影。難波行は下り電車と被ってしまって、急きょ先頭車だけ撮影。 橋を渡って堺市側で下り電車を撮影・・・こちらには30人ほどの鉄ちゃんが集まってます。少し裏被りしましたが後部だったので、そんなに気になりませんでした。別の1枚扉の車両1本と特急「高野号」を撮って、11時半頃には帰宅。ステンレスの車両をわざわざ撮りに行ったのは初めて・・・イマイチ、この車両では気持ちが盛り上がりませんなぁ。 昼食は嫁さんが焼飯を作ってくれました。 午後は北京オリンピックを観ながらゴロゴロ・・・スピードスケートの高木美帆選手が銀メダルで喜びなしで、悔しさが溢れていたのが印象的。彼女には金しか見えていなかったようです。ジャンプ混合団体の高梨沙羅選手は規定違反で1回目失格・・・気にするなと言っても無理。でも、それを乗り越えて2回目のジャンプ。素敵でした。 夕方になって小梅がやって来ました。交代でお風呂に入って夕食・・・今夜は、豚肉と白菜煮です。 バラエティ番組の後、録画をしていた「ちびまる子ちゃん」「鬼滅の刃」を観ました。来週が遊郭編の最終回です。楽しみやなぁ。 午前0時前には寝ました。
◎臨時で南海高野線を走った1枚扉の車両・・・奥には「臨」のヘッドマーク◎
|
 |
|
|