|
2022/05/12(木)
NHK大阪ホールに出演
|
|
|
6時半に目が覚めてしまいました。朝は寝起きが良いです。キッチンのカーテンを開けて、新聞を読んでから、7時13分まで二度寝。 洗濯機を回して、居間のテレビの前に座って、BS「芋たこなんきん」「ちむどんどん」、「こころ旅」を観ながら、朝食の用意・・・納豆ご飯だけ。そして、二回目の「ちむどんどん」・・・最近、面白くなってきたので、楽しみ拡大。 洗濯物を干してから、大リーグ中継をテレビ観戦・・・昨日に引き続いて「エンジェルス×レイズ」戦で、大谷投手が先発。コントロールに苦しんでいたようですが、我慢のナイスピッチング。残念ですけど、延長戦の末にエンジェルスは敗戦。 試合が終わってから、衣装の準備をして、出掛ける用意も済ませてしまいました。 昼食は嫁さんと二人で、お餅とカップ麺の海老そば・・・嫁さんは別のカップ麺ですけど。昼食を食べたら、嫁さんは学童保育へ行きました。 16時を廻ってから、傘を差して衣装カバンを背負って出発・・・谷町四丁目で地下鉄を降りてNHK大阪ホールへ・・・17時10分に楽屋入り。「第425回 上方落語の会」に出演・・・番組は、「道具屋」治門・「いらち俥」佐ん吉・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜『漫才』大木こだま、ひびき・「花の都」生喬・「つぼ算」文珍です。それぞれ、テレビ放送があります。もちろん、文珍師は全国ネット。この「上方落語の会」の模様は、6月18日(土)の「とっておき!朝から笑タイム」(関西地域:総合テレビ 前5:10〜5:40)で放送予定・・・因みにこの日の放送は、まるごと梅團治。南沢奈央さん、らくご男子の番組です。らくご男子の、あおば君、呂翔君、源太君も収録に参加。朝早いので、起きられない方は録画をして観てください。落語の出番が終わった後、インタビュー形式で南沢奈央さんとおしゃべり・・・やっぱり、女優さんは綺麗ですなぁ。こんな人、街を歩いていても、滅多に見掛けまへん。今はマスクで分かりまへんけど。 収録が終わった後、みんなで記念写真を撮って、楽屋へ戻ると、グッドタイミングで文珍師の落語が始まるところ・・・勉強させていただきました。色んなアイデアを詰め込んでますなぁ。さすが!です。 21時過ぎに楽屋を出て外へ・・・雨がかなり降っています。小梅はツギハギ荘で歌之助師の落語会に出させてもらっています。ネタは「動物園」。因みに私の演目「佐々木裁き」は先代の歌之助師にお稽古をしてもらった噺・・・何や?奇遇ですなぁ。 車で行っている小梅に連絡をして、谷町四丁目の交差点で待ち合わせ・・・車に乗って帰ったら、22時前。 すぐにお風呂に入って、ポテトサラダを肴に缶ビールを1缶。録画をしていた番組を観て消去。久々にスポーツニュースを観てから気持ち良く寝ました。 6月18日(土)の「とっておき!朝から笑タイム」(関西地域:総合テレビ 前5:10〜5:40)観てくださいね。「おやすみなさい」
◎NHK大阪ホールの楽屋◎
|
 |
|
|