|
2022/05/27(金)
過激な移動
|
|
|
5時15分にアラーム音・・・すぐに蒲団から出て仕度を開始。小梅は母親似で、起きてすぐに動かれないようです。自宅を出たのは6時20分頃・・・いつものガソリンスタンドによって給油。5円引きのLINEが届いてます。 繁昌亭前に着いたのは7時10分・・・約束は7時なので、10分遅れ。雀五郎師と合流。新御堂から中央環状線で池田へ・・・中国道へ上がって瀬戸Pで朝食。私は、かき揚げうどんで、雀五郎師と小梅は、きつねそば(たぬき)です。吉備SAのスマート出口を出て、中庄―庭瀬間の撮影ポイントへ・・・この築堤で「特急やくも8号」と「特急やくも9号」を撮りました。我々の他に鉄ちゃんは一人だけです。 国道2号線、バイパスをひたすら西へ走って・・・新しくできた三原の道の駅で休憩。近くから糸崎駅を俯瞰撮影が出来ます。 三原市街地で昼食・・・住宅街にあった尾道ラーメン「麺や一六」です。偶然ですけど、美味しいラーメン店でラッキー。東広島付近のPで、小梅と運転を交代・・・広島市街地を走っている時、私は後部座席で爆睡。岩国城のロープウェイ乗り場まで、小梅が運転。最終17時のロープウェイが出る10分前です。下りてくるロープウェイも17時が最終との事・・・ほな、17時に乗ったら、どないして下りてくるねん? ここからは、私が運転・・・周辺には菖蒲がいっぱい咲いていて綺麗。錦帯橋の横を走って岩徳線の鉄橋へ・・・ここでキハ47(タラコ色)を撮影。最高の天気です。 渋滞する大きな国道を避けながら走行。長い長い山口県も関門トンネルでお別れ・・・福岡県に入りました。夕食は「濱かつ」で、と思っていたのですが・・・意外に閉店時間が21時頃と早くて食べられません。結局、3号線沿いのラーメン店「雷蔵」で食べました。3人とも「スペシャル玉ちゃん」を注文。22時半を廻ってます。 ここから、小梅が運転・・・福岡ICから九州道を走行。宇城ICで下りて、新八代駅前のホテルに到着したのは、午前1時頃でした。 各自の部屋に分かれて「おやすみなさい」・・・シャワーは明朝にします。
◎岩国城へ上がるロープウェイ乗り場の近くに咲いていた菖蒲◎
|
 |
|
|