梅團治の「梅満会」日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2022年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2024/04/19 チャリティー落語会は大盛況
2024/04/18 行かなくて良かった
2024/04/17 どないなるのかな?
2024/04/16 このタイミングで・・・
2024/04/15 久々に検査をすることに・・・

直接移動: 20244 3 2 1 月  202312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2022/05/21(土) 今日は佐賀県へ・・・
 アラーム音が鳴ったのは6時。今夜も泊めてもらうので、着替えが入ったカバンは置いたまま、衣裳カバンを車に積み込んで、6時半にグローバルアリーナを出ました。
 朝食は、3号線沿いにあった「お弁当のヒライ」のちくわサラダです。古賀ICから九州道へ上がって、長崎道の佐賀大和ICまで・・・長崎道を走っていると、大きな黄色いヒヨコと遭遇・・・車です。金立SAに入ったので、追い掛けて入ったら、「銘菓ひよこ」の車でした。ついでに、パン屋さんの名物メロンパンを購入。追加の朝食です。肥前山口駅先の長崎本線で「特急かもめ」を撮影。今秋、長崎新幹線が開通すると廃止になるので、撮れるのは今の内。オマケに「ななつ星」も撮れました。
 唐津市厳木にある真伝寺に着いたのは12時半頃で予定通り。会場の確認をして、昼食のお寿司をご馳走になりました。ここで出してくれるお寿司は美味しいので、毎年楽しみにしています。
 落語会はご住職の法話の後、14時頃から開催。番組は「狸賽」小梅・「延陽伯」卯三郎・「井戸の茶碗」梅團治・・・終演は15時15分頃でした。手作りパフェとコーヒー、それにお土産の柚子胡椒まで頂いて、来年の日程も決まってから、失礼しました。
 小城の本龍院さんへ立ち寄ってご挨拶・・・少し前まで「堂楽寄席」を開催してくれていたお寺さんです。お土産に鶏釜飯の素をもらいました。病気で倒れて息子さんに跡目を継がせたご住職はすっかり元気になっていて良かったです。
 唐津線の久保田ー小城 間で撮影・・・3編成が交代でやって来ました。キハ47の2両編成、キハ47と黄色い車両の混合、黄色い車両2両。麦秋の中を走る列車を青空の下で撮影。18時過ぎに少し離れた長崎本線を走る415系を見掛けました。撮りたかったなぁ。 日が沈む19時前まで撮って、久留米へ向かいました。大好きな餃子店「娘娘」です。着いたのは21時頃・・・何とか入れたのですが、我々の次のお客さんで、完売の札が表に掛かりました。しかも、注文通り食べられたのは我々まで。焼き餃子と水餃子を三人前ずつ・・・私と卯三郎師はビール、小梅は熱いプーアル茶。ここからは小梅が運転・・・久留米ICから九州道へ上がって、古賀ICで下りてラーメン店「雷蔵」へ・・・三人とも「玉ちゃんラーメン」を注文。食べ物で九州を満喫。
 グローバルアリーナに戻って来たのは22時40分過ぎ・・・門の所に門を閉める守衛さんが立っていました。ギリギリセーフ。
 部屋の前で解散・・・各自の部屋へ入りました。「お疲れ様」
 シャワーを浴びて、23時半頃には爆睡。

◎長崎道の金立SAで見た「銘菓ひよこ」の軽トラック◎

2022/05/20(金) 今日から
 4時15分にアラーム音・・・すぐに起きて、出掛ける仕度。小梅も昨夜は泊まってます。
 衣裳、カメラ機材、着替えのバッグを積み込んで、4時45分に出発。繁昌亭前で、卯三郎師と5時20分に待ち合わせ・・・卯三郎師が始発電車に乗って来られる時間です。新御堂筋から池田へ出て、中国自動車道へ・・・米子道の湯原ICで下りて、ちょっと寄り道。
 伯備線の黒坂ー根雨間で「特急やくも8号」を撮影。天候は曇り。新見市街地のGSで給油して、新見ICから再び中国自動車道に上がりました。眠たくなったので、広島県の七塚原SAで休憩を兼ねて、遅い朝食・・・私はきつねうどん、卯三郎師はきつねそば、小梅は牛飯の小。
 ここで、小梅と運転を交代して、山口県の鹿野SAから、また運転。美東SAで13過ぎに昼食・・・私がオススメの美東ちゃんぽんです。
 関門大橋を渡って、福岡県に入りました。卯三郎師は関門橋を渡るのは初めてだそうです。
 今日の落語会場、宗像市にあるグローバルアリーナに着いたのは15時過ぎ。すぐにチェックインを済ませて、部屋に荷物を運んでから会場へ・・・会場設営はスタッフさんが、ほとんどしてくれているので、チェックをして、少しだけ作業。宿泊も落語会場と同じ建物なので、楽チンです。
 「第13回 ありーな寄席」は18時半に開演。お客さんは30数人です。番組は「大安売り」小梅・「がまの油」卯三郎・「昭和任侠伝」梅團治。終演は19時45分頃でした。
 終演後、グローバルアリーナ内にある「さくら」で食事。美味しい料理とお酒をお腹いっぱいご馳走になりました。
 22時過ぎにオヒラキ。部屋に戻って、シャワーを浴びてベッドに横になったら、間髪入れずに爆睡。

◎久々に食べた大好きな美東SAの美東ちゃんぽん◎

2022/05/19(木) 鰻谷寄席三日目
 久々に7時7分のアラーム音で起きました。
 キッチンのカーテンを開けて、洗濯物を干して、居間のテレビを点けました。BS「芋たこなんきん」「ちむどんどん」を観てから、朝食の用意・・・昨夜の独演会でもらったカツサンド一箱の半分をチン。コーンスープとカフェオレも・・・二回目の「ちむどんどん」を観ながら食べました。
 洗濯物を干して、新聞を読んでから、パソコン作業・・・片付けておかないといけない用事を済ませました。それから、衣装を用意して、出掛ける準備。
 昼食は沢山もらったお菓子と牛乳。10時頃に来ると言っていた小梅が来たのは11時過ぎ・・・よく寝ていたようです。さすがに疲れた?
 私は12時半過ぎに自宅を出発・・・心斎橋角座の「鰻谷寄席」に出演。楽日は明日ですが、私は今日まで。持ち時間は15分で、ネタは「昭和任侠伝」です。出番が終わって、難波を少しブラブラと歩いてから帰宅。それでも、まだ16時前です。大相撲をテレビ観戦。
 暫くしたら、入れ替わりに小梅が車に乗って出発・・・繁昌亭へ向かいました。
 18時半開演の「平成生まれだけで寄席を組んでみた。」に中トリで出演して、ネタは「野崎詣り」。繁昌亭の近くで担々麺を食べて、21時過ぎに帰って来ました。
 私と嫁さんは交代でお風呂に入ってから夕食・・・冷蔵庫に入っていた食材で、醤油焼そば。明日は早いので、アルコールは缶ビール1缶だけ。
 寝たのは午前0時前。明日は4時10分起きです。

◎昨夜の小梅の独演会で・・・「かっぽれ」本番を舞台袖から携帯で撮影◎

2022/05/18(水) 初の独演会
 6時半に目が覚めてしまいました。新聞を読んだりして、7時まで時間潰し・・・7時になってキッチンのカーテンを開けて、洗濯機を回しました。GW以来、一番良い天気です。こんな日は撮影に行きたくなります。でも、「特急やくも」も北条鉄道のキハ40も、今日は運休日・・・独演会に集中しなさいという神様のお心遣い?
 居間のテレビを点けて、BS「芋たこなんきん」「ちむどんどん」「こころ旅」を観ました。二回目の「ちむどんどん」の音声を聞きながら洗濯物を干して、朝食・・・昨夜、焼いたお好み焼きです。一人一枚ずつ今日の分も焼いています。その一枚を半分だけ食べました。「レンジャーズ×エンジェルス」をテレビ観戦。試合の合間に衣装を用意したり、出掛ける準備をしたり。
 昼食は残していた半分のお好み焼き。
 14時半過ぎに自宅を出て心斎橋角座へ・・・15時10分頃に楽屋入り。今日はトリの出番で、持ち時間は25分・・・ネタは「ねずみ」です。
 終演後、私の前に出た鶴二師と一緒に繁昌亭へ・・・小さい頃から小梅を知っている鶴二師も楽屋見舞いを持って楽屋に来てくれました。漫画家いわみせいじ先生、落語作家くまざわあかね先生、高井ギャラ師も来てくれています。智丸君も来てくれていました。
 私が楽屋入りした時には、みんなでチラシの挟み込みをしている最中で、表には早いお客さんがもう来られています。
 開場は18時・・・3分早く開けました。100人に少し足らなかったんですけど、一階席はほぼ満席・・・大勢のお客さんが来てくれました。感謝です。
 30歳の誕生日の初の独演会の番組は、「つる」呂翔・「おごろもち盗人」小梅・「青菜」梅團治〜中入〜『かっぽれ(踊り)』小梅・「真田小僧」二葉・「皿屋敷」小梅。愛知県西尾市からよく来てくれるお客さんが、角座も繁昌亭も来てくれていたので、角座とネタを替えて良かったです。実は私も、小梅の踊りは初めて観たんですよ。当然、ネタおろしの「皿屋敷」も高座で口演しているのは初めて・・・いきなり、独演会というのもプレッシャー?
 終演は20時57分・・・今はまだ、大人数での打ち上げが出来ないので、初の独演会ですが解散。
 頂き物が多かったので、私がコインPへ車を出しに・・・1000円です。小銭が900円しかありません。紙幣は10000冊と5000円札のみ。車を出せません。嫁さんへ電話・・・結局、駐車場まで荷物を持って歩いて来てもらいました。手伝ってくれた智丸君と呂翔君、ありがとう。初の独演会はコロナ禍が続いている中の開催だったけど、盛会で何より・・・来て下さったお客さんや幕内に感謝を忘れないように!
 帰りに回転寿司へ寄って食事・・・帰宅したのは23時前でした。お風呂に入って、スポーツニュースと録画をしていた番組を観てから、午前1時過ぎに寝ました。

◎開場前に舞台で踊り「かっぽれ」の稽古をする小梅◎

2022/05/17(火) 今日から鰻谷寄席
 目が覚めると9時・・・アラームはセットしていません。しかし、よく寝ました。10時間ほども寝たのは久々です。DD51訓練列車が走るのですが、鈍よりとした曇り空だったので撮影へ行くのは中止。
 洗濯をしようと思って、洗濯機の置いてある場所に行ったら、洗濯機が回っていました。どうやら、嫁さんが回したようです。キッチンのカーテンを開けて網戸にしてから、新聞を玄関から取って来て、居間で読みました。
 暫くして、小梅がやって来て、慌てて予約をしている歯医者へ出掛けて行きました。どうやら、寝過ごしたようです。
 私は、朝昼兼用の食事・・・鶏飯の残りをチン、それと茄子の味噌汁。衣装の用意をして13時半頃に自宅を出て、心斎橋角座へ向かいました。今日から三日間「鰻谷寄席」に出演します。ネタは「抜け雀」・・・中身はかなりカタマッてきたのですが、途中、ロレツが廻らなくなってイマイチの出来?で反省。
 終演後、すぐに自宅に戻って、大相撲をテレビ観戦・・・18時前に病院へ行って、病院のロビーで結びの一番を観ました。いつも飲んでいる高血圧と中性脂肪の薬をもらって帰宅。
 夕食は、私のリクエストでお好み焼きと洋食焼き。子どもの頃、近所のお好み焼きの店では洋食焼きと言っていたのですが、ネギ焼です。しかも、油味なので全く洋食ではありません。むしろ、お好み焼きよりも和食です。プロ野球「巨人×広島」をテレビ観戦しながらの食事・・・今日もアカンと思ったら、最後に思いもよらない大逆転。試合が終わって「ヤクルト×阪神」戦にチャンネルを替えると、こちらもヤクルトがサヨナラ勝ちのチャンス。短時間で2試合もサヨナラ勝ちを観戦。缶ビール1缶のつもりが・・・倍の2缶も呑んでしまいました。
 録画をしていた番組、スポーツニュースを観て、寝たのは午前0時過ぎです。

◎明日は繁昌亭で、小梅が初の独演会を開催・・・当日券あります◎

2022/05/16(月) 人生初体験
 早く寝たので、7時前に目が覚めてしまいました。キッチンのカーテンを開けて、シャワーを浴びてから、洗濯機を回しました。それから二度寝。8時過ぎに起きて、洗濯物を干して、寝室で新聞を読みました。
 9時を廻って、ご近所さんからもらった、ちらし寿司を三つに分けて、泊まっていた小梅も一緒に珍しく三人で朝食。
 それから、小梅の稽古・・・明後日の独演会でやる「皿屋敷」の稽古です。もうオチまでいっているので、細かい修正だけアドバイス。
 11時を過ぎて、嫁さんと二人で車に乗って池田へ向かいました。踊りの稽古と散髪を予約している小梅は残っています。
 池田呉服座近くのコインPに車を止めたのは12時半少し前・・・予約していたチケットを購入して、開場時間の12時半を廻ったので客席に入りました。前から3列目で、真ん中の通路に面した二席に着席。大衆演劇を客席に座って観劇するのは初めて・・・どうして、観ようと思ったかというと、従姉妹の娘さんが「正舞座」の劇団員で出演するから・・・颯天蓮(そうまれん)と言います。昨年11月末の和歌山城ホール落とし公演に従姉妹(故・颯天蓮母の姉)が来てくれて、楽屋見舞いのお礼の電話をした時に聞いてビックリ。大阪で公演があったら観に行こうと調べていたのですが、九州公演が多いようで・・・やっと、この日を迎え訳です。残念ながら、昼の部ではお芝居の出番がなかったのですが、ショーの踊りで登場。顔は女学生だった頃の面影があります。お芝居も面白かったし、来て良かったなぁ。大衆演劇の人達は、一か月間の公演で毎日演目を替えています・・・大変だなぁと思いました。ホンマに好きな人達が集まっているんですね。
 終演は16時過ぎ・・・往路と同じ道を走って、スーパーで買物をして帰宅。
 今夜の献立は、龍華院でお土産でもらった鶏飯・・・炊き立てのご飯にチンした鶏飯の素を混ぜるだけ。それにスーパーで買って来た魚の西京漬け、茄子の味噌汁。
 昨日の日曜日に録画をした「ちびまる子ちゃん」「サザエさん」「鉄腕ダッシュ」を観て、23時過ぎには寝ました。

◎池田呉服座「正舞座」公演のラストは写真撮影会・・・後列、向かって右から二人目が従姉の娘さんの颯天蓮(そうまれん)◎

2022/05/15(日) 初の試み
 いつもの時間に起きて、洗濯機を回して二度寝・・・8時過ぎに起きて、洗濯物を干しました。昨夜から小梅は泊まっています。
 私の衣装は昨夜の内に準備をしています。朝食は岡山県で買って来たバナナカステラとコーヒー・・・バナナカステラは3本入りなので、一人一つずつ。
 9時半を廻ってから、自宅を出て私の運転で須磨区民センターへ・・・使った有料道路は210円のみ。
 11時半前に楽屋入り・・・世話人をしてくれている福大落研の後輩のセカンドビィップI氏はすでに来ていて、昼食の穴子寿司も届いています。
 すぐに会場チェック・・・舞台袖を広くして、お囃子をやり易くしました。
 12時半には出演者とスタッフが揃ってチラシの挟み込み、音響・照明チェック。開場は13時半なのですが、ロビーにお客さんが増えたので、5分早く開場しました。
 今回18回目(1回は中止)になる「須磨区民寄席」は「この人のこの噺を聴け!」というサブタイトルで、私と同期の竹林師にスポットを当て、二人の対談も入れて開催・・・初の試みです。お客さんは70〜80人ほどの入り。番組は「桃太郎」二豆・「宇治の柴舟」梅團治・『対談』竹林&梅團治〜中入〜「替り目」治門・「死神」竹林・・・竹林師の「死神」だけ予めネタ出しをしています。たまに特別企画を挟みますが、暫く「須磨区民寄席」はこの番組で続けようと思っています。次回は坊枝師にスポットを当てて開催する予定で、ネタは「船弁慶」です。
 終演後は会場で解散・・・帰りは小梅が運転。I氏を三宮まで送って行ってから、急に焼き肉が食べたくなったので、地下鉄あびこ駅から近い「焼肉ごんちゃん」へ行きました。我が家の近くにあって、立ち退きで閉店した「ゴンちゃん」の息子さんがやっています。まだお店を閉めたのはまだ最近なんですが、タレが凄く懐かしい味に思えました。やっぱり、美味しいなぁ。外で大ジョッキ3杯呑むのも久々。小梅はノンアルビールです。
 帰宅して、すぐに録画をしていた「ドラゴンボール超」を観ました。面白いなぁ!録画をしていた他の番組も観ようと思ったのですが、居眠りを始めたので、まだ22時頃と時間は早いですけど、寝室の蒲団へ入って寝てしまいました。

◎「須磨区民寄席」で「死神」を演じる竹林師◎

2022/05/14(土) 休養日
 7時7分のアラーム音で目が覚めたのですが・・・止めて二度寝。
 8時過ぎに起きて、新聞を読んでから、キッチンのカーテンを開けて、洗濯機を回しました。洗濯が終わるまで三度寝。小梅は昨夜も泊ったようで、居間に寝ています。
 9時半頃になって、蒲団をたたんで、洗濯物を干しました。
 10時には嫁さんも起きて来て、三人分の朝食を作ってくれました。トースト、カレー味のキャベツ炒め、焼きソーセージです。
 中井君の番組を観てから、プロ野球「巨人×中日」をテレビ観戦。5回が終わった時には敗けると思ったのですが・・・試合は最後まで分かりまへんなぁ。中田選手の満塁ホームランが飛び出して大逆転劇。デラロサ投手のオカゲで胃が痛くなりました。しかし、振りかぶって投げているのにボークやて・・・ホンマかいな。勝って良かったわ。
 試合の途中から、嫁さんと小梅は車に乗って、買物へ出掛けています。試合が終わった後、大相撲を18時まで観てから、洗濯物を取り込んで、お風呂へ入りました。
 18時半からは「男はつらいよ 旅と女と寅次郎」・・・始まる直前に嫁さんと小梅がマクドで夕食も買って戻って来ました。初めて食べたチキン南蛮タルタル・・・代走みつくに師の「タル・タル・タール♪」が思い浮かびました。
 夕食を食べながら、「男はつらいよ」・・・マドンナは都はるみさん。この「旅と女と寅次郎」は私が好きな回でもあります。
 録画をしていた朝ドラ、「クレヨンしんちゃん」「名探偵コナン」を観て、午前1時頃に寝ました。

◎昼間にオヤツで食べた岡山県で先日買った落合羊羹の袋・・・表面に粗目の砂糖がついていて、中の羊羹はプルンプルン。初めて食べたのですが、お気に入り羊羹上位にランクイン◎

2022/05/13(金) 久々の掛け持ち
 7時7分のアラーム音で起床。
 キッチンのカーテンを開けて、洗濯機を回して、新聞を読んでから二度寝。小梅は泊まったようで、居間で寝ています。
 7時50分に目が覚めて、洗濯物を干しました。8時になって「ちむどんどん」を寝室で観てから、居間へ移動。
 小梅も起きて、仕事の支度をした後、朝食の焼きそばを食べています。私も焼きそばを食べました。昨夜、夕食で嫁さんが作ったソース味の焼きそばです。
 小梅は9時頃に我が家を出て、尼崎にある団姫師の道心寺へ向かいました。11時から落語会があるそうで、ネタは「転失気」。小梅が出掛けてから、衣装をカバンに入れて、仕事の準備。
 11時半前に壱之輔師がやって来ました。二人で車に乗り込んで、有料道路を210円分だけ走って、道心寺へ向かいました。着いたのは12時半・・・小梅は道心寺の前で待っていました。団姫師、大治朗師、眞さんに見送られて出発。
 阪神高速に上がって神戸市西区にある龍華院へ・・・道心寺は天台宗、龍華院は真言宗と、宗派は違いますが、お寺さんをハシゴ。
 会場の設営は完璧に出来ていて、名ビラ立て、見台、LEDの照明器具も準備してくれています。
 落語会は15時開演。雨の中、40人近くのお客さんが集まってくれました。2回目になる落語会の番組は「動物園」小梅・「真田小僧」壱之輔・「青菜」梅團治でした。終演後は、柏餅、鮎菓子とお茶をご馳走になって17時前に出発。
 西明石のハナゾノに着いたのは17時半過ぎ。「第341回 西明石浪漫笑」です。コロナ禍で開催回数を間違えていましたが、ちゃんと数えたら、今回が341回でした。訂正します。番組は「野ざらし」源太・「ハンカチ」壱之輔・「抜け雀」梅團治・・・昨夜も一緒だった源太君は初出演、壱之輔師はコロナ禍になってから初めてで、久々の出演。
 終演後の会食は、個別になっています。鍋料理はまだ当分できそうにありません。
 21時を廻ってオヒラキ・・・手締めをして解散。コロナ禍で自宅の酒が無くなったと言ったら、大将が美味しそうな日本酒と焼酎をくれました。これでまた当分大丈夫です。
 ハナゾノの前で、三味線のまなみ師、壱之輔師、源太君と別れて小梅の運転で自宅へ向かって走りました。有料道路は210円だけ。
 23時頃に帰宅・・・寝室の蒲団へ横になって、スポーツニュースを観ている内に寝てしまいました。

◎「西明石浪漫笑」のお膳・・・落語を聴いて、食事(呑み放題)で、3500円は安いと思いますよ◎

2022/05/12(木) NHK大阪ホールに出演
 6時半に目が覚めてしまいました。朝は寝起きが良いです。キッチンのカーテンを開けて、新聞を読んでから、7時13分まで二度寝。
 洗濯機を回して、居間のテレビの前に座って、BS「芋たこなんきん」「ちむどんどん」、「こころ旅」を観ながら、朝食の用意・・・納豆ご飯だけ。そして、二回目の「ちむどんどん」・・・最近、面白くなってきたので、楽しみ拡大。
 洗濯物を干してから、大リーグ中継をテレビ観戦・・・昨日に引き続いて「エンジェルス×レイズ」戦で、大谷投手が先発。コントロールに苦しんでいたようですが、我慢のナイスピッチング。残念ですけど、延長戦の末にエンジェルスは敗戦。
 試合が終わってから、衣装の準備をして、出掛ける用意も済ませてしまいました。
 昼食は嫁さんと二人で、お餅とカップ麺の海老そば・・・嫁さんは別のカップ麺ですけど。昼食を食べたら、嫁さんは学童保育へ行きました。
 16時を廻ってから、傘を差して衣装カバンを背負って出発・・・谷町四丁目で地下鉄を降りてNHK大阪ホールへ・・・17時10分に楽屋入り。「第425回 上方落語の会」に出演・・・番組は、「道具屋」治門・「いらち俥」佐ん吉・「佐々木裁き」梅團治〜中入〜『漫才』大木こだま、ひびき・「花の都」生喬・「つぼ算」文珍です。それぞれ、テレビ放送があります。もちろん、文珍師は全国ネット。この「上方落語の会」の模様は、6月18日(土)の「とっておき!朝から笑タイム」(関西地域:総合テレビ 前5:10〜5:40)で放送予定・・・因みにこの日の放送は、まるごと梅團治。南沢奈央さん、らくご男子の番組です。らくご男子の、あおば君、呂翔君、源太君も収録に参加。朝早いので、起きられない方は録画をして観てください。落語の出番が終わった後、インタビュー形式で南沢奈央さんとおしゃべり・・・やっぱり、女優さんは綺麗ですなぁ。こんな人、街を歩いていても、滅多に見掛けまへん。今はマスクで分かりまへんけど。
 収録が終わった後、みんなで記念写真を撮って、楽屋へ戻ると、グッドタイミングで文珍師の落語が始まるところ・・・勉強させていただきました。色んなアイデアを詰め込んでますなぁ。さすが!です。
 21時過ぎに楽屋を出て外へ・・・雨がかなり降っています。小梅はツギハギ荘で歌之助師の落語会に出させてもらっています。ネタは「動物園」。因みに私の演目「佐々木裁き」は先代の歌之助師にお稽古をしてもらった噺・・・何や?奇遇ですなぁ。
 車で行っている小梅に連絡をして、谷町四丁目の交差点で待ち合わせ・・・車に乗って帰ったら、22時前。
 すぐにお風呂に入って、ポテトサラダを肴に缶ビールを1缶。録画をしていた番組を観て消去。久々にスポーツニュースを観てから気持ち良く寝ました。
 6月18日(土)の「とっておき!朝から笑タイム」(関西地域:総合テレビ 前5:10〜5:40)観てくださいね。「おやすみなさい」

◎NHK大阪ホールの楽屋◎

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.