|
2022/09/22(木)
ついでにちょっと
|
|
|
アラーム音が鳴ったのは午前2時・・・すぐに仕度をして、昨夜泊まった小梅と二人で出発。衣装や荷物は昨夜寝る前に全て作ってます。明日、広島県の福山駅近くで仕事があるのですが、一日早く出て伯備線を撮影・・・ついでにちょっとの撮影です。。 午前2時半に駐車場を出発・・・衣装カバン、カメラ機材、着替え、飲み物、お菓子を積み込みました。 竜野のGSで給油(158円)をして、有料道路を走らずに岡山県の備前ICまで・・・ここから、山陽道を走って、倉敷ICで下りました。コンビニで朝食のおにぎりを買って、水島臨海鉄道の球場前駅付近に到着したのは6時過ぎ。撮影の合間におにぎりを食べながら、キハ37・38を彼岸花を入れて、3本撮影。天候は曇り・・・雨が降っていなくて幸いです。 伯備線沿線へ移動・・・沿線は稲刈りが始まっていて、彼岸花が咲いています。備中川面駅周辺で、そんな風景を入れて季節感のある写真を撮影・・・もちろん、お目当ては381系国鉄色「やくも」ですよ。8・9号の2本を撮って井原市へ・・・まだ一度も食べたことのない笠岡ラーメンを食べに行きました。やっぱり「岡山晴れの国大使」としては、知ってないとね。 井原市内で見付けた安いGS(151円)で給油した後、行ってみたかったお店に13時過ぎに行くと、ラーメンは「完売」の木札が掛かっていて、店を閉め始めていました。閉店が早過ぎます。別のお店へ行くと店休日。厄日かいな。口がラーメンになっていたので、笠岡ラーメンではないけども、バスがお店という「313」というラーメン店を見付けて昼食・・・私はピリ辛の赤醤油ラーメン、小梅は焼豚麺を注文。笠岡ラーメンではなかったけど、美味しいお店で良かったです。 水島臨海鉄道沿線へ移動して、キハ37・38が来るまでちょっと昼寝・・・小雨が降り出しました。今まで降らずにもっていたのが奇跡かな?小梅は雨が降り始めたので、撮影はパスして、車内で爆睡をしています。貨物列車1本とキハ37・38を2本撮って本日の撮影は終了。 岡山へ移動・・・通勤時間に重なって道路は渋滞。岡山ICから程近い所にあった「城下町」というお店で、19時頃に夕食・・・注文したのはデミカツセットで、白飯、デミソースのトンカツ、千切りキャベツ、ざるそばのセット。小梅は御飯大盛、料金は同じでした。 岡山駅近くのホテルにチェックイン・・・ホテルの駐車場(500円)も空いていてラッキー。交代でシャワーを浴びて、ベッドへ横になっている間に、いつの間にか爆睡。アルコールは呑んでいません。まだ22時過ぎです。
◎岡山県の井原市にあるバスが店舗の「313」◎
|
 |
|
|