|
2023/03/06(月)
今日から繁昌亭昼席
|
|
|
4時半にアラーム音・・・あまりにも眠たかったので、5時15分まで二度寝。衣装の準備は昨夜の内にしています。我が家に泊まっていた小梅を起こして、衣装とカメラ機材を積み込んで、6時には出発。疲れているので、贅沢をして阪神高速を走って須磨駅へ向かいました。駅近くで兵庫から西明石へ回送される和田岬線の103系を撮ります。和田岬線に寄らずに直接来て、7時過ぎから場所取り。さすがに誰も居ません。朝食は須磨駅前にあるミスドで購入。獲物がやって来る頃には我々の他に鉄ちゃんが3人で合計5人だけでした。予想していたほどのパニックは全くありませんでした。 小梅の運転で一般道を走って南森町へ・・・12時前にコインPに入れて昼食を食べようと歩いていると、漫画家いわみせいじ先生とバッタリ・・・今日から始まる繁昌亭昼席で一週間ご一緒。ということで、三人で昼食を食べに行きました。初めて行く豚肉焼きが売りのお店。ご飯はとろろ麦飯です。 今日は鶴瓶師が飛び入り出演・・・急きょ、今朝決まったそうです。今、高座で繰りたいネタがあるそうで、昨日は喜楽館でもやっていたそうですよ。聴くと新しい鶴瓶師オリジナルの演出の「芝浜」でした。途中、お客さんの携帯が二度鳴ったのが残念・・・必ず、携帯電話は鳴らないようにしてください。私のネタは「竹の水仙」でした。トリは米團治師です。 米團治師のお声掛けで打ち上げが実現・・・コロナ禍になって初の打ち上げです。商店街にある中華料理店で16時半過ぎから・・・先日、俳優の東出さんと会ったお店です。鶴瓶師と同級生四人様も参加。宴席の途中に夜席に出演する「笑点」でお馴染みの宮治師も挨拶で顔出し。テレビで見る人によく会います。今年はどないなってんのやろ?・・・何です。「お前が出んかいな」失礼しました。 20時過ぎには帰宅して、静岡で買って来たシラスと桜エビ、それに大葉とワサビで丼にして夜食・・・最高に美味しいです。 居間で横になってテレビを観ている内に爆睡・・・嫁さんに起こされて、寝室で寝たのは22時半頃でした。
◎天満天神繁昌亭昼席の今席初日の表◎
|
 |
|
|