|
2023/05/26(金)
喜楽館の番組編成
|
|
|
今朝は6時前にアラーム音・・・小梅が来ています。愛知県へ学校寄席に行くそうで、7時頃の新幹線に乗るとのこと・・・地下鉄あびこ駅まで車で送って行きました。新大阪まで乗り換えなしです。 帰宅して二度寝・・・8時過ぎに目が覚めて、洗濯機を回しました。洗濯が終わるまで朝食・・・昨夜の味噌汁と白飯です。今日はDD51牽引12系客車の訓練運転があるのですが、天候がイマイチなのと旅疲れが出たので止めておきます。洗濯物を干して、九州で撮った写真を編集。 昼前になって嫁さんが起きてきて、トーストを焼いてくれたので、カフェオーレと一緒に食べながら、一緒に朝ドラを観ました。 車で自宅を出たのは13時半・・・上方落語協会会館へ向かいました。着くと同時に安いコインPが空いてラッキー。繁昌亭に7/17(月祝)に開催する「花菱の会」のチラシを持って行ってから、協会会館へ・・・14時半から神戸新開地喜楽館の番組編成会議で、8月の番組を決めました。8月7日(月)から13日(日)までは鉄道ウィークで、私も小梅も出演します。しん吉師も。スライドショーもあります。会議が終わったのは17時前。 17時半過ぎに帰宅・・・洗濯物を取り込んでいると嫁さんが学童保育から帰って来ました。 地下鉄の駅に小梅を18時20分頃に車で迎えに行って帰宅。交代でお風呂に入って、プロ野球「阪神×巨人」をテレビ戦しながら夕食・・・秋広選手の送りバント、横川投手の交代など、原監督が何を考えているのか?よく分かりませんでした。 夕食は、瓦そば・・・ビールを1缶。明日9時から胃の検査があるので、早めに食事を終えました。これ以降は、口にしたのはお茶だけです。 旅をすると、録画をしている番組が溜まって大変。とりあえず、朝ドラだけは全部と「どうする家康」と「教場0」は観てしまいました。 寝たのは午前1時半頃です。
◎現在は肥薩線の終着駅になっている吉松に向かって栗野駅を発車する九州色のキハ40・・・昭和を感じられる国鉄車両です◎
|
 |
|
|