|
2023/05/06(土)
開催は平成以来
|
|
|
8時頃に目が覚めて、キッチンのカーテンを開けてから洗濯・・・少し二日酔いです。朝から何杯も水を飲みました。朝食は抜きます。 自宅を出たのは10時半頃・・・千日前線の北巽へ向かいました。改札出口でお客Nさん、そして白鹿君と11時半に待ち合わせをしています。10分前に到着したんですが、二人とももう来ていました。三人で回転寿司へ・・・Nさんのお友達が席を確保してくれていました。四人で昼食・・・にぎり寿司のセットを注文。Nさんがいつもこうして昼食をご馳走してくれます。 12時半頃に今日の落語会場の教恩寺に到着。 13時半から本堂で平成31年4月以来の落語会・・・令和になって初めてです。お客さんは30人以上集まってくれて、番組は「手水廻し」白鹿・「佐々木裁き」梅團治でした。約一時間ほどの落語会でした。 終演後、Nさんとお友達二人、そして我々二人で、これも恒例のケーキ店でティータイム・・・私はショコラケーキとアイスコーヒーを食べました。今日は暑いです。 一時間ほどでお店を出て帰路へ・・・地下鉄の車内で白鹿君を別れました。 一方、小梅は枚方公園駅前で小鯛、小留、小梅の三人会「じゅれっぷ寄席」に出演・・・番組は『オープニングトーク』小鯛・「住吉駕籠」小留・「道具屋」小梅・「愛宕山」小鯛・・・お客さんは19人、もう少しで20人、目標の25人までガンバレ。 お風呂へ交代で入ってから、洗濯機を回して洗濯物を部屋干し・・・明日は雨予報なので、今夜から部屋干しすることにしました。 それから夕食・・・白飯に鶏ミンチつくね、ウインナーと舞茸のバター炒め、鶏肝煮という献立です。 明日は特別な落語会の日。早く寝て、体調を整えないと・・・日が変わる前には蒲団へ横になりました。
◎釜石線で鉄道仲間K氏にもらったり、自分で買って来たお土産の品々◎
|
 |
|
|