|
2023/06/05(月)
紀伊半島三日間
|
|
|
7時10分にアラーム音が鳴って起床。 テレビを点けて、BS「あまちゃん」「らんまん」「こころ旅」を観ました。それから、2階にあるレストランで朝食を食べて、部屋に戻って、集合時間の10時までゴロゴロ。 連泊なので、衣装の入ったリュックだけを持ってロビーへ・・・集まった出演者は8人。シンデレラエキスプレス(漫才)、コンツェルト(漫才)、一輝(太神楽)、小梅(落語)、遊真(落語)、そして私です。遊真君の運転で、新宮市内の中学校へ向かいました。事務所のスタッフさんは早くから学校の体育館で会場設営をしています。三味線の絹代師と、うちの嫁さんは早朝の特急「くろしお」で新宮駅に到着・・・半時間遅れです。迎えの車で直接中学校へやって来ました。 11時半からワークショップを一時間・・・この間、私の出番はないので暇。 昼食を食べて、本公演は13時半から一時間半。小梅は落語教室を担当・・・三味線は絹代師、鳴物は遊真君。今回は色物中心の学校寄席で、私のネタは「時うどん」・・・落語はこの一席だけです。 終演は予定通り15時・・・マイクロバスでホテルへ戻って、各々の部屋へ入りました。私はすぐにシャワーを浴びてベッドへ横になって休憩。 うちの家族は18時にロビーへ集合。ホテルを出て、市街地をブラブラ・・・夕食は「東宝茶屋」というお店で。馴れ鮓が有名なお店です。お造りの盛り合わせ、それに鮎、秋刀魚の馴れ鮓、それに大将自慢の本馴れの鯖を注文。滋賀県の鮒ずしが好きな人は美味しいと思います。鮒ずしと違うのはご飯も付いています。魚のブルーチーズのような感じ?ですかね。・・・やっぱり、これは日本酒に合いますわ。 帰りに「オークワ」の「不二家」でソフトクリームを食べてからホテルに戻りました。 部屋に戻って、ベッドへ横になってテレビを観ている内にいつの間にか?爆睡。
◎新宮市街地にある「東宝茶屋」の馴れ鮓(左が鮎、右が秋刀魚)◎
|
 |
|
|