堕落した生活
附設から繁華街へ
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年12月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/12/31 大晦日
2009/12/25 そういえば…
2009/12/24 イブだから
2009/12/23 えぇ…っと…
2009/12/19 たもさん再来

直接移動: 200912 2 1 月  200812 11 10 7 6 5 4 3 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 月 

2006/12/06(水) すてぃんぐれい
松崎さんのいいたいこともよくわかります…
今日わかったのは「先生はバカじゃなくて立派な大人だ」ってことっすかね…
松崎さんが100%腹の中をぶっちゃけたわけじゃないのはわかってるけど…少なくとも味方面する吉川なんかよりはよっぽど話してくれた気がする…
まぁ吉川は話してくれないだけで味方なのかも知らんけど…ないか。
先生達だってライブが音楽室で不便だってのはわかってるんよ…でも吉川が言ったように先生達は「だから何?」って感じなんだろうね…
俺たちからしたら音楽室は問題点の塊だけど、はたから見たら苦情も出ずにうまくいってるもん…
そこで「便利だから」って体育館に移して、松崎さんが言うように万が一何かしら問題が起きたら…誰が責任とるの?ってことなんでしょうね先生から見たら…
いくら俺らが「絶対失敗しません!」「自分たちが責任取ります!」とか言ったところで無責任にもほどがあると思う…
実際ライブの時と全く同じ機材で同じ音量で苦情が来ないか実験したわけじゃないんだし…責任ってガキのあんたらに何ができるの?って感じなんだろうし…
今まで親が大抵の責任かぶってヨシヨシ育てられた俺らにはまだまだわからないんよ…その辺が…
先生も下手に「体育館でさせてあげて下さい!私が責任とります!」とか男見せてなんかあったら辞めなきゃだからね…ライブがうまくいく可能性は移した方が高くなるけど危険も一緒に高くなるからね…
責任ってのは俺らが思ってるのよりもずいぶん重いんよ…たぶん
理屈ばっかりで当たり前のこと並べて責めてくるガキを相手にするのは大変だと思う…

んでだ、体育館でするためには俺らの主観的な理屈だけじゃなくてもっと第三者からの問題点やら先生の立場とかを考えながら責めるといいんやないかな?…わからんけど




まぁ話聞いてると大人は大変だなぁって思ったね

ほんと大人にはなりたくないっす(*´з`)=з

議論中に関係ないこと考えてるやつ



そういやバイト先の店の前でコルベットのスティングレイって型なのかよくわかんないけどすんごい車見た…ヤバかっこよかったっす(`・ω・´)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.