mixiより転載しているので、文章が一部おかしいところがありますが、気にしないでくださいな
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/05 草津へ行ってきたヽ(・∀・)ノ
2010/08/28 単純放射能温泉 (ラジウム泉)
2010/08/02 Spa Resort Hawaiiansヽ(・∀・)ノ
2010/02/27 ある日の私
2009/12/09 疲労の塊

直接移動: 20109 8 2 月  200912 10 9 7 5 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2006/01/14(土) 寒いよ・・・・・・
風が冷たくなってきましたもうすぐ冬です。
ジサクジエンはギコに頼まれて手紙をだしに行きました。
http://monadowa.s14.xrea.com/mac/jisakujien.htm

と言った感じに今日も寒い。
ぶらり途中下車の旅をご飯を食べながら見つつ、あぁここ昨日見てきたと感想を何度も漏らす。
スポーツジムはマイナーな場所にあるし。
というか、まんてんの近く。
道を通る人にさらし者を見るような目で見られるジムです。
結構恥ずかしそう。
でも、度胸はつくかも。

そしてパソコンを起動させて今日記を書いているわけですが、モニターの調子が相変わらず良いので、昨日の出来事に疑問を感じているわけでして……
厄年だから?
初詣が効いたのか?
一年の運を使い果たしたのか?
様々な疑問が頭の中を過ぎります。
今年は良いことあればいいけど、どうなんだろ……

まぁどうであれ、東京国際フォーラムに行ってきました。
「第3回食育総合展 ニッポン食育フェア」という催しを見物に。
就職活動というわけではなく、ただ単に暇だったから親父の付き添いで見学。
なんと、小泉純一郎首相まで来たとか。
様々なブースで様々な内容の展示がありました。
当然、食の内容ばかり。
試食物を配っているブースも多数。私は何ももらいませんでしたがw
ひよこが生まれる内容を展示しているところもありました。
思えばひよこを生で見たのはこれが初めてかもしれない。
なかなかかわいいもんです。
後はしいたけの生えている木を見てにやけていました。
で、今回このイベントで最も興味深い内容だったのは水田の雑草の生える量をイトミミズを増やすことで少なくするという内容。
除草剤を減らすというメリットは経費の節減にもなるし、環境にも優しいと思えます。
しかし、冬場に水を張らないといけないのはどうなんだろ。
難しい問題です。
話を聞いていたら田んぼの生きもの図鑑・ポケット版を頂けました。
研究室で扱っている生物の写真も載っていたので、サンプル採取に行ったときにでも観察したいと思います。

ついでに秋葉原に寄って食事と買い物を済ます。
詳細は別途記載します。

ガソリン入れて、家に戻ってきて今日はお終い。
突然の大雨に視界が悪く、危ない思いを何度も感じ精神的に疲れました(+д+)
早めに寝るか……


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.