mixiより転載しているので、文章が一部おかしいところがありますが、気にしないでくださいな
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/05 草津へ行ってきたヽ(・∀・)ノ
2010/08/28 単純放射能温泉 (ラジウム泉)
2010/08/02 Spa Resort Hawaiiansヽ(・∀・)ノ
2010/02/27 ある日の私
2009/12/09 疲労の塊

直接移動: 20109 8 2 月  200912 10 9 7 5 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2008/05/20(火) 地デジ追記
とりあえずDVIはダメでもRGBなら写るので、それでテレビを見てみる。

(・∀・)結構画質イイじゃん!!

更に上位の画質が出るのに、チューナーのサイズは小さくなったのは実に嬉しい。
ネットをしながらのながら作業程度なら問題なく使えそうです。
文字入力でちょっともたつくのが難点かな。

現在のところ、ソフトウェアのアップデートでいろいろと利便性が変わっていく状態なので、
購入は1月ぐらい待ったほうがイイと思ったのは正直な話。
パソコン好きな人はソフトウェアのアップデートで楽しむのもオツかな。

2008/05/19(月) 地デジ
見送りとか言っていたのですが、結局地上派デジタルチューナーを買ってしまいました。
ついでにDVIケーブルも購入。

家に帰って取り付けてみたらあらビックリ。
私のモニターはHDCPが非対応でしたヽ(・∀・)ノ

(;´д`)やっちまった!!

2008/05/11(日) ガラコ
(・∀・)ガラコー!!

そんなわけで車の窓に塗るガラスコート「ガラコ」を買ってきました。
親父の車でもその効果は確認済み。
私のDEMIOにも塗って雨天時のドライブでも安全に走れるように施工しようと思ったけれど、
今日はあいにくの雨。
乾いたところに塗らないとせっかくの薬剤が水で流れてしまうので我慢の一日。
梅雨に入る前には塗りを済ませたい。
今週末晴れますように……

来週にはパソコン用の地デジチューナーが販売されるそうな。
ワンセグの電波が入りにくい私にとって救世主となってくれるのか、楽しみ。
でも、初物ということもあるので様子見かな。

2008/05/06(火) 新潟旅行追記
なぜ新潟まで行ったのか……
それはかるいし兄さんが、

( ・∀・)万人屋のラーメンが食べたい!!

と言い出したのが原因であった。

元々の予定は東北自動車道SAの名物を食べようと、前日に呑みながら相談したのが始まり。
しかしながらどこでねじれてしまったのか、走ったのは常磐自動車道であり、
いわきJCTから新潟亀田まで、福島県、新潟県を横断。
郡山JCTから先はGWでありながらガラガラ。
気持ちよくDEMIOを走らせることができました。

新潟に到着してから万人屋でチャーシューメンをご馳走になる。
満足。
ビジネスホテルは電話一本ですんなりとれました。

(;・∀・)新潟って本当に見るところないのか……?

ビジネスホテルはまだ新しく、内装も非常に綺麗な穴場的存在でした。
ユニットバスの内部をみて、ニヤリとしてしまった私は職業病なんだろう。
点検口は仕事場で納めていたのと同じもので、案の定淵に若干の傷がついていました。
元・現場担当者として、苦労してここも仕事したんだろうなぁと感慨。

運転に疲れた私は慣れない枕にも関わらずあっさりと眠れました。
腹痛で何回かトイレに行くことにはなりましたが。
やっぱ、ラーメンはお腹に合わないかも。

翌日はハセヒロオーディオに寄った後、関越道→圏央道で帰宅。
関越道は流石に混んでいました、大きな渋滞には発生しておらず4時間ちょっとで東京まで戻ってこれました。
新潟は近(・∀・)イイ!

朱鷺の子という、新潟のお土産の中では秀逸な出来なお菓子も無事に購入できたので満足でした。

写真は私と愛車のDEMIO
カエルとか言わんといて。この色が好きなんだから(笑)

2008/05/05(月) 新潟に行ってきました
mixiからの追記

さてここからはラーメン好きな人と、オーディオ好きな人のために記述していこうと思います。

ラーメンに関しては「万人屋」という新潟では有名なラーメン屋みたいなのですが……

http://www.tsubamesanjo-jc.or.jp/2002/tsubasa/ramen/22.htm

チャーシューメンを食べてみましたが結構(・∀・)イイ!
麺とチャーシューは美味しいと思ったけど、私の中ではスープがもう一つといった感じ。
関東の濃い味に慣れている人にはちょっと物足りないかもしれません。
でも、レベルが高いラーメンであることは確かです。

かるいし兄さん曰く、店によって麺の仕上げが違うとの事。
熱く語られました。

(;´д`)兄さん、どう考えても万人屋に行きすぎです……



翌日になってからかるいし兄さんに

(・∀・)特に新潟で見るところは無い!!

と断言され、燕三条にある「ハセヒロ・オーディオ」本社の視聴室に行ってきました。

http://www.hasehiro.co.jp/

(;´д`)あれ、兄さん3月まで新潟市民だったような……


ハセヒロオーディオさん、突然の訪問にも関わらず気持ちの良い応対を
していただき、真にありがとうございますヽ(・∀・)ノ

片意地を張らなくても音楽を楽しめるアットホームな環境。
優れたオーディオルームではない、事務所の一角に悠然と設置されたバックロード郡に
思わず度肝を抜かれました。

毎年春と秋に東京の日本橋にある「NICOプラザ」にて、視聴会を開く他、
大きなオーディオイベントにも積極的に参加しているメーカーです。
決して大きくないメーカーで、元々の本業はオーディオじゃない(社長談)会社ですが、
音は本物です。一度聴いてみれば「素晴らしい」の一言に尽きます。

重ねて作るバックロード自作キットを始め、コンクリート製の完成品も販売しています。
他にもいろいろ……
詳しくはHPに書いてあるので多言はしませんが。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちょっと脱線〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

いきなりこんな事を書くと「アレ」ですが、私はあまりバスレフの音が好きではありません。
低音がちょっともたつく感じの製品が多く、伸び伸びと鳴らすには工夫も必要。
Pioneer 「S-A4SPT-PM」や自作のダブルバスレフスピーカーをサブで使用していますが、
どうしても低音の重たい部分が耳についてしまいます。

低音はあまり強く出ず、しかしながらキッチリ出ていないといけないと、
矛盾を言ってしまいますが、理想的な音はこういう音なのです。
VOCALも艶っぽく奥行きがあって云々……
書いていくとキリが無いのでここらへんで止めておきます(笑)

メインのシステムではハセヒロ・オーディオの「MM-151S」に
PARC AUDIOの「DCU-F121W」を取り付け、
更にちょっとした隠し味にスーパーツイーターとサブウーファーを使い、
グラフィックイコライザーで好みの音に仕上げています。

ここまでやるとピュアオーディオから離れていくのですが、
不満点の解決には役立っています。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜脱線終わり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


イベントでは普段聴いている音楽の聴き比べができないので、
私の聴くジャンルではどの程度の音が聴けるのが未知数でしたが、
今回の視聴で方向性が見えてきました。

コンクリートホーンの雄大な低音。それでいて耳障りでない。
VOCAL再生ではMM-151SにDCU-F121Wの組み合わせが一番良かった。

(;´д`)うちと同じ箱とSPユニットなのにこの違いは何だろう……

違いは箱にSSC塗料を塗っているとのことでした。
塗装だけで、ここまで力強くなるとはビックリ。
前にハセヒロオーディオ主催のイベントで塗装前後の音を聴いたときもビックリしましたが、
そのビックリを再確認することとなりました。

結構値段の高い塗料で、塗るかどうかの迷いもありましたが、その効果の高さに塗ろうと決意。
とりあえずバッフル板はFE126E以来のフィンランドバーチを使うとして……
また一つオーディオの楽しみが増えてきました。

次の長期休みに計画を実行しよっと♪


写真は米の名所、新潟の水田。
あちこちの水田の水張作業も終わり。
稲の青々としてくる時期が楽しみです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.