ホンダビート やまみ日記
ホンダビートは大人のおもちゃ(^^)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2016年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/09 不倫議員*(^o^)/*
2024/03/07 やっちゃえ日産
2024/03/06 消えたと思った
2024/01/31 恨み手帳
2024/01/24 嫌なら

直接移動: 20243 1 月  202310 月  20216 月  20208 月  201912 11 8 3 2 1 月  201812 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2016/01/25(月) ハズ話
先日のタコ足交換&サーモ交換で
やらかしました(≧∇≦)

メインは純正触媒から
社外タコ足改メタル触媒装着
外した際にサーモ交換*(^o^)/*
甘く見てました(≧∇≦)

触媒交換は順調に進み
15時から始めたのですが
何とか暗くなる前に終わりそう


ずいぶん前にヤフオクで買った72度の
サーモに交換
モノタロウでも買って有ったんだけど
古いヤツから使う

交換も無事済んで冷却水を
ラジエターから投入*(^o^)/*
そしてペットボトル被せてエア抜き

アイドリングしてくと
どんどん水温上がる
90度超えてもファン回らず

おかしいなぁ

この時点でリアのタンクから
冷却水入れて無いのに気がつくベッキーだった

それでもエア抜き出来ず
諦めて作業完了ψ(`∇´)ψ

その後近所のイレブンに買い物行ったら
水温計が120℃越えた

サーモか?サーモなのか⁇

この時点では冷却水不足は
微塵も歌川広重
一応水漏れだけ確認して
水温計をネットショップで
物色始める完璧に負のスパイラル


試しに仕事に乗って行ったら
135℃(゜Д゜)
幸いオイルクーラーが付いてるので
油温は90℃以下
帰りに

そうだ後ろのタンクも入れとこ

午前3時の水道は既に凍りかけて
チョロチョロ
出ねぇのかよ〜〜ψ(`∇´)ψ

その内に氷も融けて
ドバッと出てきた

少し入れるつもりが
入る入る*(^o^)/*
殆ど蒸発してた感じ
そりゃ水がなきゃサーモも
開かない(≧∇≦)

途中でヒーター掛けたら
暖気が来た
そこでやっと冷却水不足だった事を気がつくψ(`∇´)ψ

オイラのスキル不足で
ヘッドやっちゃうトコだった
次回は間違えません(`_´)ゞ

多分(-_-)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.