ホンダビート やまみ日記
ホンダビートは大人のおもちゃ(^^)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年12月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2024/03/09 不倫議員*(^o^)/*
2024/03/07 やっちゃえ日産
2024/03/06 消えたと思った
2024/01/31 恨み手帳
2024/01/24 嫌なら

直接移動: 20243 1 月  202310 月  20216 月  20208 月  201912 11 8 3 2 1 月  201812 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2012/12/28(金) インジェクター交換したよ!
念願であった
洗浄&OH
済みのインジェクターを
昨日交換しました(**)

やる気に成ったのが
16時(@@)
「まぁ1時間も有れば出来るっしょ!」
甘かったです(〜〜)

サービスマニャル片手に
交換始めますが
インジェクターのカプラが
寒くてか固く成ってるのか
中々外れません(**)

しかたがないので
バックヤードから
予備のインジェクションセット持ち出して
構造を調べる

普通のカプラと違って
ただハマってるだけ
押し込む爪が無く
ただ出っ張りの爪が有るだけ

多分?
暖かかったら簡単に
抜けそうです
左肩に力の入らないオイラには
狭い所での作業は
難しいです

それでも何とか
カプラを割りながら(><)
3個とも外せました

そしたらOH済みのやつに
交換ですが
これがまたSMに
「Oリングを傷つけないように」
とか書いてあるのでやりにくいです(**)

これもまた
予備のパーツを持って来て
それで仮合わせして
「ただ入ってるだけ」
をカクニンしました
OリングにOILの塗布は必死です(^^)

次はHEDに装着ですが
これがぼるとの頭が出てくるまで
入らなきゃならんですが
あたまがでて来ない??
この頃は既に真っ暗で
LEDランタンで照らしながら
手がかじかみながらの作業です

そしたら下の方に
ゴムのパッキンが有るですが
それがHEDと同化していて
気がつきませんで
これもまた呼びパーツで
カクニンしました(&&)

2発3発めはかんたんにはずれルデスが
1番はインジェクターの配線が
そばに有るので
外しにくかったです(**)

全部外してやっと装着
もう外は真っ暗家っけ
そこで終わりにしようと思ったですが
エンジン掛かるまで
元に戻しました

架かったエンジンは
今までよりもエンジンの月がいい感じです
外したインジェクターは
真っ黒黒助でしたので
これもまたOHしたいと思います
Oリングは緑色?から
黒色に変わってました(**)

出来れば
暖かいときに作業したかったです(++)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.