徒然・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2008/06/05 はや2ヶ月・・!!
2007/09/05 インド報告(パネル編〜2)
2007/09/04 インド報告(パネル編〜1)
2007/06/11 生きていてよかった〜♪
2007/06/04 もうすぐ!!

直接移動: 20086 月  20079 6 月  200612 11 10 9 2 1 月  200511 10 9 7 5 4 3 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2004/05/21(金) あっ!!
台風が思いがけず早く通り過ぎ、日差しの厳しい一日でした!

おっと、「398」!!
私がTEPのホムペに入ったら、カウンターがなんと、あと二人で「400」ではないですか!!
思わず、うれしくなって「500」とか「1000」等のキリ番の方にプレゼントをだしたくなっちゃいました!!
うれしいですよねぇ。こんなにたくさんの方が、TEPのホームページに来てくださるなんて!!

みんなと話して、プレゼント企画が決定したら、お知らせコーナーに載せま〜す。
お・た・の・し・み・に!!!

2004/05/16(日) 第1回TEP研修会、終了!
わ〜い!楽しく和気あいあいの研修会でした!
なんか私たちらしいスタートがきれたかな?
雨模様の中にもかかわらず、20数名の方々の参加がありました。5人会とは違ってすぐそばで一緒になってパネルを楽しみながら学べた会でした。
1時間パネルを見てから、各作品のコーナー(6箇所にパネル板を設置)に分かれて、実物の作品を触ったり、仕掛けを確認したり、はたまた動かしてみたり、作者にいろいろ聞いてみたり・・・。普段は、ゆっくりと舞台の楽屋裏ものぞくことができませんが、今日は好きなだけ見てもらいました!

今日は、2004年版のTEP作品集も販売させていただきましたところ、たくさんの方に購入していただきました。
ありがとうございます!!どんどん作品を作って、子ども達の前で演じて欲しいと思います。私たちの作品が、日本のあちこちで使われるようになったらとてもうれしいで〜す。でも、演じる時には、「TEPの作品だよ。」と、一言つけていただきたいと思います。よろしくお願いします。

また、来年も研修会やりま〜す!!たくさんの方々に来ていただけるよう、更によい作品を作ってお待ちしています!!
今日来てくださった方々には、メールなどでTEPのいろいろな活動をお知らせしたいと思いま〜す。お友達を誘って、また、きてね!

<本日のプログラム>
オープニング、さくらさくら、3びきのこぶたの家づくり、三びきのやぎとトロルのおはなし、どんないろがすき、じゃんけんぽいぽい、ふしぎなポケット、サンドイッチ〜ウェディングケーキ、星まつり(B)、クリスマスの歌が聞こえてくるよ(B)

2004/05/11(火) 柏木幼稚園の英語パネル
新宿区区立柏木幼稚園にいってきました!
年長さん10名、年少さん18名、未就園児と保護者数組、小学生数名(休み時間だけ)で、45分間の「英語で遊ぼう!」パネルシアターをやっってきました。
子供たちは、とっても英語が好きみたいで、挨拶ゲームや歌を英語でやっても、臆することなく大きな声で一緒に歌ったり、答えたりして遊んできましたよ!!
時間になって、「Good-bye」の歌を一緒に歌ったけど、「もう、おしまい〜!?」コールがかかった時はうれしかった!!
また、秋に来ることを約束して帰ってきました。
こんなに、充実した公演ができたのも、柏木幼稚園の先生方のお陰です。昨年夏の都幼教の夏季研の講座に参加してくださった先生がパネルの下地作りをしてくださり、英語で「BINGO」をやったり、お誕生会で、子供たちが演じるパネルに「ピンポ〜ン」(夏季研での制作作品)を選んでくださったりしていたのです。
またまた、凄いのがピアノの伴奏です。数日前にFAXさせていただいたプログラムと楽譜をもとに、ぶっつけ本番で私に合わせてくださいました!!!!!
やっぱり、音楽があるお陰で子供たちがノリノリで遊べたと思います。素晴らしい先生と子供たち、ばんざ〜〜〜い!!
9月が楽しみです!!
<プログラム>
Helloの歌・BUNGO・キャピョンウォー・まんまるさんしかくさん(英語)・Head and Shoulders・Good-byeの歌


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.