YOHのしゅうまつ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年11月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/31 おおつごもり
2006/12/30 少し復活
2006/12/29 或いはハードボイルドな日
2006/12/28 今年の仕事は一応おしまい
2006/12/27 朝焼けの空

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/11/10(金) 特になし
 急遽土用出勤が無くなった。
 そのしわ寄せが来週に来るだろう・・・土曜日休みになったのに、こんなに気が重いなんて。

 今日もホテルに戻って来たのは夜の9時過ぎ。
 仕事以外の事は思考停止しているなぁ・・・って、会社では酒飲めないと言っている私が、毎晩飲んでいるし^ ^;
 実際ビールと日本酒は飲めないのは確かだから、宴会では飲めないと言うのは間違いではないしね。

<一日一撮>
 今日の夜明け

2006/11/09(木) 時間調律師
 平日は単調な日々の繰り返しだ。
 仕事自体は単調なものではないが、朝起きて8時前に仕事を始めて、ひたすら仕事をこなして夜9時過ぎホテルへ戻ってくる。
 軽く食事をして酒を飲んで一日が終わる。

 日付の感覚がおかしくなって来て、昨日の事か3日前の事か先週の事だったか記憶が曖昧になる事がある。
 まるで「ラーゼフォン(神林長平の小説の方)」の世界だなと感じる。

 今週は土曜日も仕事になってしまったので、ホテル宿泊も1泊延長。

 ・・・そういえば、最近笑ってないなぁ

<一日一撮>
 深夜のブロンズ像

2006/11/08(水) 蒼く澄み切った夜明け前の空気
 平日は仕事以外のプライベートな時間がとれない感じだ。
 唯一の楽しみが、ホテルのレストランで軽く酒を飲みながら造りを食べる事しかない。

 今日の夜明け前の空は、雲ひとつ無く澄み切っており、このまま宇宙へ続いている事が感じられる程だった。
 そういえば明日9日は水星の太陽面通過が観察される。
 でも、天文少年だったのは今は昔の話。

 この次の太陽面通過が観測されるのは26年後。
 その時は定年後で仕事を終えて、また再び空を観ているのだろうか・・・それともこの世に存在していないかも。
 
 最近、天文ガイドや天文年鑑すら買っていないなぁ 

<一日一撮>
 日の出前 ・ 手前は綾部駅

2006/11/07(火) この星の八代亜紀は・・・泣ける
 夜中に何度も目が覚めて、熟睡出来ないまま起床時間の6時になってしまった。
 天気予報通り風が強く、夜明け前の空には暗雲が立ち込めていた。

 昼休みに見た空は一片の雲も無い青空が広がっていた。
 低気圧は北側へ逸れたのかな・・・

 夜、ホテルへ戻ってテレビのニュースを観ると、関東以北は嵐だったり竜巻が発生したりしていた様だ。

 でも、精神が仕事でいっぱいいっぱいになっているので、どうでもよいという気分だ。

 缶コーヒーのテレビCMの八代亜紀の歌声が、なぜか心に染みた。
 ・・・弱っているの俺?
 演歌は好きではないが、彼女の唄はソウルに近い気がして結構前から好きだったりする・・・CD買う程ではないケドね。

<一日一撮>
 嵐の予感の夜明け前

2006/11/06(月) 月曜日の朝は早い!
 今週は月曜日の朝8時前には出張先の仕事場に着いていなくてはならない。
 なので朝4時54分の1番電車に乗って、各駅停車の電車を乗り継いで行かなくてはならない。
 その為には4時40分には家を出る。
 なので、朝シャワーを浴びたりするので3時45分に起きた。

 4時間程度しか寝ていない・・・昨日の睡眠も4時間程度だったなぁ。

 さすがに今日は夜9時前まで働くのがやっとだった・・・眠いのを通り越して頭が痛い。
 ホテルへ辿り着いても、食後にPCを立ち上げる気力もなく11時過ぎに就寝。

<一日一撮>
 1番電車前のホーム

2006/11/05(日) クロ
 3時間ばかり仮眠をとって、10時からはまた町内会の仕事。
 回覧でまわす原稿つくりを町内会長と行う。
 なんだかんだで午後1時頃までかかってしまう。

 家に帰って昼食を摂ったあと、テレビを見たまま眠ってしまっていた。
 夕方買い物に出るが、睡眠不足なせいかダルい。
 車のCDから遊佐未森の「クロ」が流れて来たとき、運転をしながら少し涙が出てしまった。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1439030
 猫との別れの歌だ。
 何度も聴いている歌だったが、昼過ぎのテレビで観た忠犬ハチ公の話を思い出してしまったので、その途端一気に涙が出てきた。
 涙もろくなっているのは、寝不足なのか弱っているのか・・・

 明日からまた出張だ。

<一日一撮>
 空

2006/11/04(土) 町内会の役員はたいへんだ
 朝方ソファーの上で目覚めて、ベットに寝なおして昼過ぎに起床。

 午後は町内会の役員会。
 役員会が終わって1時間程した午後7時過ぎからは町内会の例会。
 町内会の例会が終わると次期役員選出の会議があり、終わったのは12時近く。

 それから色々していたら朝の6時になってしまった。
 三連休の1日目は寝て過ごし、2日目は町内会で終わってしまった。

<一日一撮>
 真夜中のコンビニ

2006/11/03(金) 昼寝て夜起きていた
 平日の仕事の疲れを回復させる為、昼間は寝て過ごしていた。
 昼過ぎに洗濯をする為に起きた以外は、何もせずに部屋で過ごしていた。
 買い物へ出るのも億劫だったので、台所にあった小麦粉と味噌で「すいとん」を作って食べた。
 夕方、再び空腹になったので、小麦粉をうどん出汁で溶いたものをフライパンで焼いたモノを食べる。
 ・・・なんか金使っていない食事だなぁ。
 2食で100円もかかっていない、もしかしたら50円くらいかもしれないなぁ。

 夜、居酒屋のバイトが早く終わったはじめ嬢が、ネットに繋がったPCを使いにやって来た。
 口説いてみたら冷たくあしらわれてしまった・・・
 まあ、恋愛感情を抱かない相手なのでダメージは無いのだが。

 夜中、暇つぶしに京都のドン・キホーテへ行ってみる。
 12時を過ぎると遊びに行く場所が無い・・・
 真夜中のドンキには色んな人間が集っており、それを観察しているだけでも面白い。
 髪の毛を茶色に染めたジャージ姿の中学生の集団、チンピラ風の服が少し浮いているイキがったニィちゃん達、怪しげなカップル・・・などなど。

 帰宅後、気が付けばソファーの上で眠ってしまっていた。

<一日一撮>
 いつの間にか秋 ・ ベランダ近くの植栽が色付きはじめていました。いつの間にか秋になっていたんですね・・・

2006/11/02(木) 家路
 出張先から、最終の特急より1本早い特急に乗る事が出来た(といっても約40分早いだけだが・・・)。
 北近畿タンゴ鉄道の特急専用車両で、内装もシートも国鉄時代のお古を使っているJRより快適だった。

 金曜日の夜の列車だけあって、出発30分前に駅に着いたが、この時点で指定席の残りが3席だった。
 出発までに指定席は売り切れたらしく、自由席に座れなかった客がデッキにも溢れていた。

 夜9時過ぎ帰宅。
 出張中は仕事をした以外の出来事で、印象に残っている事がなかった様に感じる。
 なんか疲れた・・・

<一日一撮>
 現実感の欠如した人込みの中で ・ スローシャッターなので歩く人が半ば消えて写っています。
 

2006/11/01(水) 秋・秋刀魚
 今日から11月・・・
 今日は昨日より少し早くホテルに戻って来れた♪
 なので夕食は実況版の日記を更新しつつ、じっくりと飲む。
 サンマの造りが、脂がのっていて美味しい。

<一日一撮>
 ベットサイド


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.