YOHのしゅうまつ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/31 おおつごもり
2006/12/30 少し復活
2006/12/29 或いはハードボイルドな日
2006/12/28 今年の仕事は一応おしまい
2006/12/27 朝焼けの空

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/10(水) とき325号
 ニュースによると、新潟の地震で脱線した新幹線の撤去作業が再開されたそうだ。

 この新幹線は210km/hのスピードで走行中、震度6強の直下型地震の直撃を受けて脱線し、約1.6km走り停止。
 脱線した跡のレールは曲がり・引き剥がされて滅茶苦茶になっていたそうだ。
 それでも一人の怪我人も出さなかった。

 ある人はそれを奇跡と呼び、私もそれを否定しない。
 ただ、奇跡は偶然に起こるものではなくて、技術の積み重ね、経験の蓄積、努力と頑張りの上に成り立っている。

 文系の馬鹿な新聞記者達は、安全神話の崩壊だとか騒ぎ立てているが、この負傷者ゼロの脱線事故は鉄道に係わってきた技術者、新幹線をつくり育ててきた技術者達の、想いと情熱の賜物だと思う。

 ただ、少しだけファンタジーな事も考えてしまう自分も居る。

 よく手入れされ、使い込まれた道具は、その持ち主の魂が移っていると言われる。
 なので私も、モノ造りをしていた頃は、持ち主がよく手入れして、いつも手にしている様な道具(特に刃がついているもの)は借りるのを躊躇していた。
 また、エンジニアやメカニックが手入れし育てた生産機械(特にプロトタイプなど)にも、彼らの想いが宿っており、特別な存在だというのが感じられた。

 日本には昔から800万の神様が存在してると言われています。
 いわゆるヤオヨロズの神ってやつですね。
 東京ドームに換算すると160個分の客席が埋まっちゃいます。

  そして、古い道具や大事にされた物には神様が宿って付喪神(つくもかみ)になるという言い伝えがあったりします。
 この脱線した新幹線は、初代の新幹線を東北・上越地方用に改良したもので、新幹線としては古いものです。
 設計者・製作者・そして運用に係わってきた人達の努力と想いと情熱が、800万分の1を宿らせていたのかも・・・

 あと、ネット上でこんなフラッシュを見つけた↓
http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html


<今日の一枚>
 東陽町の某ホテルと朝の空
 10年程前は「21」は輝かしい未来を感じさせるものでしたが・・・
 


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.