日々の徒然♪感じたこと・出来事、私なりの書き方で。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/01 長らくのご愛顧・・・
2006/07/10 この一ヶ月
2006/06/28 開店休業だわ
2006/06/07 企業モニターになる!
2006/06/02 庭の改造・・・決行!

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/02/08(火) 買い物買い物♪
1週間分の買出し、してきました。今週は、娘の誕生日とバレンタインデーがあります。
いつもお誕生日には、お店のケーキと外食って決めてたんだけど、今回はちょっと違う。
一緒にイチゴのケーキを焼いて、すき焼きを食べたい。との、リクエストです。さあ、応えてあげましょう!

そんな材料をしこたま買って、よいこらしょ。と持って来ました。
とりあえず、今夜は質素に^^

雪も雨も降らない、とても中途半端なお天気です。夫の早出で朝、早かったので眠い眠い(><)
昨日のドラマを見て、ちょっと休憩。

2005/02/07(月) 久しぶりに雪の降らない一日
北陸にしては、晴れの天気でした。
教室が終わって、明日の買い物に徒歩で出掛けました。ちょくちょく歩いてるので、そんなにしんどくありません。
ちょっと遠出をして100ショップにも立ち寄りました。手袋買ったのよん♪
素敵なのがあった。よかったわ〜。
途中の家に、雪だるまが作ってありました。結構きれいに出来てるね。

買い物済ませ、家に戻ったら暑い暑い(><)
体の温まってるあいだに、雛人形を出すことにしました。毎年この時期に出します。
並べ方がいまいち、よくわからなかったのでネットで確認しながら。
この写真はブログにあります。ごゆっくりどうぞ^^

週中までは、天気がいいそうです。明日買い物に出るので、今日の晩御飯はあり合わせで。今から鉢巻して考えますp(^^)q

2005/02/06(日) 日曜日らしい、日曜日
昨日は家のこと、全然出来なかったので今日はそれを中心に。
寒も明けたので、表紙を変えました。春らしく・・・なったかな?

夫と子ども達は、お昼前にアピタに出掛けました。「バトエン」が欲しいんだって。学校の休み時間にする遊びだそうです。
夫が連れてくって行ってくれたので、お昼も頼んでしまいました。
これで昼過ぎまで一人ですp(^^)q

買い物は徒歩で。やはり手袋が欲しいわ〜。100均で結構いいものが手に入るようなので、行きたいの。でも、今日は行かない。車を出さずに過ごします。

途中、夫からメールがあり、息子用にスキーウェアが安くなってるよ。とのこと。写真も見たので、即決めました。本人行ってるから着せてみて〜。
実は娘のウェアが小さくなってたのです。息子のお下がり狙いの彼女。
これでやっと、二人ともゆったり着れるね♪

また、むくむくと行きたくなってきた・・・。
早速ネットで「野沢温泉」を検索。スキーはやはり野沢でしょう!
学生時代に2回、OLのとき1回いったきりですが、日本で一番大きいスキー場に、子供たち連れてってあげたいし(自分も滑りたい)。
親子4人で、泊まって食べて滑って。約7万かかるみたい。
さあ、どうすっかな。
生活費の口座は、毎月ど!マイナスだし、貯金はまほがぁの家に行くためにとっておくし。

何か解約するところ、見つけちゃお。目指せ。息子の卒業旅行、第1弾!

2005/02/05(土) いろんなことがある、土曜日
午後から雪が降った、寒い一日でした。
今日は朝から分刻みのスケジュール。売れっ子アイドル状態でした。

まず、10時に子ども達を習い事(ピアノ)に行かせました。その足で、公民館へ。午後から子ども会の行事「五色百人一首」大会の、審判講習会に出掛けました。子供会の役員をしています。こんな2月になっても大きな行事があるって、知らなかったよぉ。

散々講習を受けて、11時過ぎにお弁当(これが、目的・・・^^;)が出たので、お持ち帰りで一旦帰宅。
子ども達にお昼を食べさせて、自分も食べて、12時半に再び(今度は息子も同伴で)公民館へ。娘は友人宅へ、雪遊びに出掛ける予定です。

1時から、大会。この様子はブログに詳しく載せますね。
終わったのは4時過ぎ。それから、娘を迎えに行き再び習い事(絵画造形)に送り込みました。
買い物して、一旦帰宅。遅いお茶を済ませて、うたた寝(ダウン状態!)
はっと気づけば6時半!きゃー。お迎え。
夕食は7時45分でした・・・。

この子ども会の行事は、賛否両論ですが私は大反対!主催の小学校の先生が熱くなって、熱中してるだけって印象でした。
来年以降、我が町会からは参加しません(--)

そのとき久しぶりに会った友人が、転勤・引越しが決まったそうな。また、名古屋だよ!いったい何人、親しい人が名古屋に転勤したんだろう。また、友人を送る季節がやってきました・・・。
私も、送られたい(TT)

2005/02/04(金) 立春ですが・・・
一日みぞれ(カキ氷のようなもの)が降ったりやんだりの寒い日になりました。
今日は息子のスキー遠足。7時15分集合ということで、7時に家を出す。ってことは、6時に起こして朝ごはんを食べさせる・・・。あたしゃ5時40分起きってことね。
ファンヒーターのタイマーを3台共に5時に合わせ、寝ました。

必死で起きて、朝ごはんを並べる。息子はちゃんと起きてきた。彼は何か行事とか用事のある日は、ちゃんと起きてくる。えらいもんだ。
でも、何もない週末は11時近くまで寝てることもあるのだ。

用意万端で、出掛けていきました。気をつけて、楽しくネ〜と後姿に声をかける。おい!夫が起きてこないぢゃん。もぉ〜。しっかりしてよ!

教室終わって、お昼食べたら眠くなって、1時間もうたた寝しちゃってました(><)
寒い寒い・・・震えちゃうよ〜。お茶を温めて、一杯飲んだらすっきり♪
風邪引くところでした。

昨日の節分は、掃除機かけたばかりだったので、めざましTVでみたことをやってみた。マメとチョコを包んだの。マメだけも残して、外撒き用。包んだものは家の中撒きようってね。
寒い中、窓開けて鬼を追い出しました。
我が家の節分豆まきは、オニ不在のまま、つつがなく終了!
昔は、鬼のお面をかぶった夫の姿に、娘が怯えてしがみついてきたなぁ。懐かしいことを思い出しました。

実は実家でも、71歳の母・38・30の弟の3人で、豆まきしたって。
父は不在だったので、お布団にマメ撒かれてたって^^
かわいい家族^^v

2005/02/03(木) 今日は節分
寒も終わり、明日から春です。毎年(私が金沢に住んでから)節分は雪が降ってます。
今夜は雪の中、豆まきだな。
節分に太巻き食べるって文化は、いつから?いわしとヒイラギを飾るのは知っていたけど、ここ数年スーパーで太巻き売ってるよねぇ。
で、今夜は巻き寿しに挑戦です。
あまり得意じゃないので、教室でもやってないんだ。でも、細めに巻くならロールケーキと一緒^^?頑張ってみようかな。

雪は落ち着いたけど、まだ降ってます。
なぜ金沢に積雪がなかったか(トータルで35a)、新聞に出ていました。季節風が強すぎて、雪が飛ばされ山や富山県に集中したとのこと。
台風並の風でしたから。
積雪が少ないのは、どんな理由でもありがたいことです。
富山の皆さんには、申し訳ない・・・^^。
雪をすっぽりかぶっていたパンジーは、元気ですp(^^)q

BLOGの画像表示に不具合が発生したらしく、新規投稿出来なくなってます。更新はもうしばらくお待ちください。」

2005/02/02(水) 峠は、越えた。
一日降ったりやんだり、寒い日になりました。
でも積もることはなく、朝の雪かきだけでOK!でも道路に圧雪されたのは、プラスティックのスコップでは取れないので、夫(水曜日休み♪)に金属製のスコップで取ってもらいました。
とはいっても、私はお茶のお稽古日で留守にしていたので、その間に出来てました。汗だくで2時間かかったんだって^^;お疲れ様でした。

お稽古は3回目。徐々に本性がばれつつあります。
お手前1回、濃茶・お薄を1服ずつ頂き、御墨手前を見て帰宅しました。
雪の中、徒歩で出掛けたのですが、手袋忘れて・・・手がちぎれるかと思いました。帰りは友人が送ってくれたの。ありがたい^^v

紹鴎棚(じょうおうだな)を使ったお手前をしています。いろいろ種類があり、四季があり、茶事がある。そんな世界に触れていかれる時間が、とても大切で重いです。

そうそう。昨夜宅急便が届きました。スキー場でお財布を拾った、その方からのお礼のお品でした(^0^)
素敵なお饅頭ですが、我が家はあまり和菓子を好まないので(私は大好き♪)お茶のお稽古の差し入れに、持って行きました。
皆さん、喜んでくれてダブルで良いことした、気分^^

2005/02/01(火) ついに、降りました。積もりました。
朝も積もってましたが、午後から静かに静かに雪がやまなくなりました。交通機関にも影響が出ているようです。

朝一でいつものスーパーに買い物に出ました。雪かきして、車の雪を下ろして、止み間を見て出ました。途中友人宅へ寄り道して、ねぎを頂きました。加賀ねぎって、やわらかくて甘くてとてもおいしいのです。
スープにするつもりです♪

それから走っていくと、もうすごい吹雪!あ〜道路も時々凍結してるし、車の外気温計は「−1度」だし(><;
それでも、サーフに守られてしっかり走りました。
さっさと買い物済ませ、帰宅。

午後はず〜っと降ってます。どんどん積もってるので、雪かきも出来ません。このまま、明日の朝怖いなぁ・・・ベランダもこんな様子。

暖房も17度設定にしました。部屋の外との差を少なくしないと、体に悪いもんねぇ。
雪と用事のないことを理由に、パソコンの前にずっといます。娘も帰ってきたので、午後のお茶にしましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.