ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年5月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/04/14 【映画】ホリディ観てきました
2007/04/10 早いもので
2007/04/08 バッタリ
2007/03/25 TUTAYAレンタル無料お試し レビュー
2007/03/24 人形劇

直接移動: 20074 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/05/31(月) U○J・・・
ちょっと前にU○J銀行(今更伏字)の話を書いたばっかりだったんですが…作った早々、かなーりやばい感じですね(大笑)
そりゃー、あれだけ1人の客に人件費使ってたら赤字にもなるわとニュースとは別の視点で妙に納得してみたり。
通帳作った日の、あの長蛇の列は給料日だからだけではなかったのか……。
まぁ、まだ1円も入金してないので別にどうなろうと構いませんが。

そういえば、私が気に入って通おうとする店はよく潰れます。
そして、私の家の周りの店もよく潰れます(もちろん大通りを1本入っているので立地条件は悪い土地なのですが)。
さらに、わたしの入る会社はどうも危ないカンジになります(内1社現に潰れ・内1社は福岡から出て行き、内1社は社長と社名が変わった……)。
・・・・・・・私がそういう場所に寄っていってしまうのか、私が運気を下げるのか・・・・・・・・・。

(→写真は昔、母が何を思ったかくれた魔よけグッズ…。部屋にあるととてつもなく違和感があるのですが…なんか怖いので捨てるのはもちろん、しまい込むことさえできない…寺か神社に引き取ってもらおうかな…)

2004/05/28(金) 派遣登録〜
派遣会社の登録会に行ってきました。やっぱり安定性と収入の面を考えると厳しいものがあるのですが、残業をあんまりしないでデザイン系のお仕事をしようと思うとこういう選択肢が無難かなぁという結論に至りました。(もちろん事務系のお仕事でも受けますが)
どうせこれまでの正社員だって、各半年〜1年くらいしか続いてないので派遣みたいなもんだったのですがね…。

これまで派遣と聞いて疑問だったのが、社会保健とか年金のこと。2ヶ月以上のお仕事をする時に適用されるのは知ってたのですが、派遣の保健等は特別でお仕事の切れ目の時に、1ヶ月間猶予期間とやらがありその間に次の仕事が決まれば(たとえ他の派遣会社でも)引き続き同じ保健証を使えるとのこと。1回1回国保と切り替えるのはめんどくさいなーと思っていたので、少しは考えられているんだなぁと安心しました。(あと、負担率も普通の会社より低いらしい)
あとは、勤務先への交通費は出ないけど使った分、所得税控除の申請をしてくれるとのこと。まぁ…そんなに交通費かかる所で働く気はないので微々たるものでしょうけどね。

ここのコーディネーターのお姉さんは、世間の評判よりはずっと親身になってくれる感じでした。(もちろん、登録会だけでは分からないものですが)今日行ったところは大手ですが事務系のお仕事が多い会社なので、DTPデザイン系のお仕事にも強いところとも契約しとこうと考えてます。
さてさて、正社員で4件も失敗してるお仕事選びですが、派遣はどこまでもつのでしょうか…。(というかまず仕事にありつけるのでしょうか…)

2004/05/26(水) また野球見てきました
またしてもヤフオクでGETした巨人×広島戦を母と観に行ってきました。(ヤフオクに出てたものですが時間がなくて電話→手渡しになったので、詳しくはオークションではありませんが)
巨人は1年に1連戦しか福岡に来ないので、ずーっとチケットを狙ってたのですが、妙に値上がりしてて競り負けてました。仕方なく『ギリギリまで待とう』作戦に。無事A指定席を半額近くで手に入れられたので成功のようです。ついでにドームお隣のホテルの招待券も手に入れたので、1/4以下の価格でデラックスなお部屋にお泊りもできました。オークションさまさまです。
で、試合の方は見事な巨人の逆転勝ち(5-3)。一押しの桑田投手はいなかったけど、番長(清原)は活躍したのでまぁよしとしよう(また一重。そしてまたオヤジ…)

(→写真は浮かれて買った清原のタオルと尻写真(?) ……。)

2004/05/25(火) TV電話初体験
平日、ヒマなうちに大きな銀行の口座でも作っておこうとUFJ銀行へいってきました。

UFJ銀行といえば、例のTV電話窓口…。給料日ということもあってATMも普通の窓口も混みまくっている中、ここの一角だけは人気がさっぱりなく、まだまだ受け入れられてないのがイヤでも分かりました…。

私も普通の窓口でいいかーと用紙を手にした途端、案内役らしきお姉さんにつかまり「あちらのTV窓口でしたらすいておりますよ」と半ば強制的に連れていかれました……。
テレビ窓口というからには書類なんかいらないのかと思いきや、しっかり専用の用紙に手書きする必要があり、更にお姉さんがかなり苦労して印鑑を捺印してくれました(機械で読み込むため印影が薄いとエラーが出るとか)。『…ここまでするなら、あんまり普通の窓口と変わんないんじゃ…』という疑問もそろそろ浮かんできたのですが、側にぴったりついた笑顔のお姉さんが許してくれなさそうだったので、大人しくハコ(TV窓口)の中へ。
それからやっとTVの中のお姉さんと会話。画面のお姉さんはとっても感じの良い人だったんですが、カクカクした画面とどうしても会話がワンテンポずれるのが非常に苦痛でした。そして結局、あんなに必死に押してもらった印影が読み取れず、違う機械で読み込み直すハメになり、どこまでも時間(多分30分くらいハコの中…)と人件費のかかった口座開設でした…。
まぁ、休日とか時間外とかも扱ってくれるらしいので、そこら辺は画期的かも。でも、平日にはもう二度と利用しません(苦笑)

(→写真は数日前、近所のおうちで発見したデブいコーギー♪かわいい〜)

2004/05/18(火) 野球みてきました
オークションで落札した野球の試合に行ってきました。
カードはホークス×近鉄。どっちかというと投手戦だったので、序盤はまったりしてましたが、結果は4対2でホークスの勝利!活躍するべき人が活躍したいい試合でした♪(一押しの松中選手はケガでベンチでしたが)
思い返せばホークス戦を応援しにくるのも4回目。うち、今日一緒に行った友達と行った日だけ負け試合で、他3回は勝利の花火を見てます。母と行った巨人戦も巨人が勝ちました♪「私が行くと負けるんじゃ…」と友人は不安がっていましたが、今日は私の勝利運の方が勝ったみたいです。ふふー。

(写真は勝った時に飛ばす勝利の白星バルーンです。色が統一されてるのってキレイですね)

2004/05/16(日) ひとよひとよにひとみごろ…コレなんだっけ…
仕事してないと書く事も少ないなぁ…と思いつつ、どうでもいい好みの話を。
前々から気付いていたことではあるのですが、私は一重の人が好きです。特に一重瞼の人だと意識してるわけではないのに、男でも女でも好みの顔だな〜と思うのはいつも一重の人だったりします。
あのすっきり涼しげなちょい重たい感じの目元がよいです。
昔、しょうゆ顔とソース顔という分類があったような気がしますが(年齢がバレる話題だな…)それでいうと、しょうゆ顔でしょう。

そういう自分は、中学生くらいまでは一重だったのになぜか二重になった人なので、今になってなんか悔しいです。二重にする方法は数あれど一重にする方法ってないもんですね。(いや、むくんだり腫れたりするのではなく)世の女の子が手術までして二重を作成するなんて…あぁぁ勿体無い…。
二重ってなんか不自然じゃないですか。別に目を守るのに皮膚が2段階ある必要なんてない訳だし!ゴミとかアイメイクとか溜まりそうだし!!(←それは私以外の二重の方々に失礼)

そういえば、これまた好みで友人選んでるわけじゃないんですが、私の周りは一重率が高いです♪(よく見ると奥二重の子とかいるのかもしれませんが)いいなぁ一重!ビバ一重!!みんな生まれ持った一重は大切にしてほしいもんです。

(→画像は3〜4年前、色々アニメに突っ込みいれる番組を見たあと感動して5分くらいで作成したもの。今日の日記を書くきっかけになりました。?ついてますが、ホントにあります。瞼がどこからどう出てくるのかは秘密です。)

2004/05/11(火) ひさびさ病院
「手術の傷跡をキレイに治す為なので、半年は飲むように」と言われてる薬をこの前もらい忘れたので、また病院へ行ってきました。
毎食後1錠飲むものなんですが、こちらにそれほどキレイに治そうという強い意志がないからなのか、よく飲み忘れます。前回もらい忘れるあたり、イマイチ重要視してないのが先生にもバレバレで、かるーく忠告されました…。

そういえば私は、「跡が目立たないように形成外科の先生に縫ってもらうこともできますけど、どうします?」と担当の先生に聞かれた時に、「イヤ別に、お金のかからない方でいいです」と即答した、治しがいのない患者だしなぁ。。。(結局料金は一緒だったのでお願いすることになったんですが)

あと、入院中お友達になった方をお見舞いして、ビーズで作った全長2cm程のQoo(→写真)を奪ってきました♪かわいい〜。A型のくせに細かい作業が苦手なので、こういうのを作れる人は尊敬します。退院したらまた相手してやってください〜。

(→写真は、大量にもらった2ヶ月分の薬…なんとなく撮ってみました。Qooは合成なので大きめです^^;)

2004/05/09(日) 結婚式にいきました
約一月前も結婚式だったなぁと思いつつ、今日も結婚式に参加してきました。
今回は人が多すぎるらしくて、神社での神前式の後サンパレスで立食パーティ形式の披露宴でした。神前式は途中で大雨が降ってきて大変でしたが、花嫁さんの白むくがキレイでおごそかーな式でした。最近は洋式が多いけど、やはり和式もなかなかですね。(祝詞がしばらく続いた時は睡魔と闘うのに必死でしたが…)
サンパレスの方は、お料理もおいしくて山笠関連の方々の迫力もすごかったです。「これぞ博多の式だー」と思ったり。
本当に人が多くて人数分の椅子が確保できず立ちっぱなしだったのと、外の気温がすごく蒸し暑かったのでヘトヘトで二次会は不参加でした。
はー。年齢的にもこれから結婚式って多くなるんだろうなぁ。人のは楽しいけど、やっぱり自分は"式しない派"に一票かなぁ。

(→写真は神社にいた鳩の尻。あと狛犬の尻も撮りました♪)

2004/05/06(木) お友達と会いました
今日は久しぶりに『漫画家を目指して日々精進中』の友人と会いました。ちょっと遅れてお誕生日のケーキを買ってきてくれました♪

なにやらダイエーホークスの宗リンこと川崎選手にハマってしまったそうで(元々ダイエー好きなのは知ってましたが)今日は写真集まで買ってました。私も最近巨人がイマイチなのでホークスを応援してみようかと思ったり。でもつくづく自分がオヤジ趣味なのだと再確認…。年下でかっこいい川崎選手や和田選手より松中選手や秋山元選手の方に惹かれました…王監督もダンディー(^^;)
まぁそんなこんなで、早速ヤフオクでチケットをGETしました。
外野近くの前の方なので、原価割れしてたわりには良い席みたいです。楽しんでこよう〜♪

(→写真はこのまえ会社に挨拶に行った時上司にもらった花束です。うちの花瓶には大きかったので2つに分けました。部屋の中に花があるだけでちょっと癒されます。バンブーやサボテンもいいけどやっぱりお花もよいなぁ)

2004/05/05(水) 海の中道
予定通り海の中道へ行ってきました。
心配してたお天気も快晴で、絶好の行楽日和。日焼け止め50+を塗っていったにもかかわらず、ちょっと顔がヒリヒリします…。

んで、まずは水族館→海浜公園へとハシゴして撮ってきました尻写真!(笑)
私的には、水族館での一番のヒットはやはりマンボウ。でかい・バカい・トロいの3拍子揃ってました♪公園の動物の森ではカピパラでしょうか。のそ〜っとしてもごもごしておデブな感じがツボです。
…それにしても、カメは尻を見せるまでシャッターを切らず、ロバを見れば後ろから回り込み激写…さぞアヤシイ人だったでしょう…。当たり前といえば当たり前ですが、大本命の犬は飼い主込みでしか目撃できず尻チャンスはありませんでした(TT)
今日の写真は整理をしつつ、おいおいUPしていきます〜。

(→とりあえず今日の日記写真は、帰りのフェリーから撮った夕暮れの海の中道。午前中から出掛けてこんなに暗くなるまで遊びたおしました♪)

2004/05/02(日) HPりにゅーある&お誕生日
誕生日だったのでなんとなく雰囲気だけ更新してみました。
基本的には何にも変わってませんが、ちょこちょこ見やすくしたり写真に説明つけたりしてます。あ、この日記も写真載せれるのに変えました。4月分から移動したので前の日記にも画像つけたりしてます。
今回の更新のお気に入りはプロフィールのモアイ動画。モアイらぶです。(なぜか日記のタイトル部分にも思わせぶりなモアイが…)

もう四捨五入すると三十路な年になりました。
ハタチ超えてからほんとに早いなぁ。
4回も会社辞めて入院・手術という怒涛の人生歩んでますが、今のところ特に後悔はしてません。好きなように生きさせてもらってることに感謝しつつ、年を重ねていこうと思います。

(→画像は、地元にある滝。なんとなく怒涛の人生っぽいかな〜と(笑))

2004/05/01(土) 70代のお茶のみ友達・その2
先日お茶のみ友達になった祖母の妹さん・タネさんと天神へ行ってきました。まずはお昼ご飯をソラリアプラザで。石焼ビビンバを食べました。
入院前の仕事でビビンバのチェーン店のメニューを作った時から、ずっと食べたい・食べたいと思ってたのが今日実現しました♪それもあってか、非常に美味しかったです。
そしてエルガーラの紅茶の専門店でお茶。たった2件ハシゴしただけなのに、ふと気付くと夕方でした。確かにたくさん話したなぁ。それだけ楽しかったんでしょう♪

私はどちらかというと年上の人と話が合うことが多いんですが、こんなに年の離れた人と意気投合したのは初めてです(^^)
タネさんは毎日欠かさず日記を書いているそうなんですが、夜寝る前に書くのではなくて、朝起きてから前の日の事を思い出して書くんだそうです。こういう日々の頭の体操が若さを保ってる秘訣でしょうか。

今日は全部出させてしまったので、今度は私のオゴリで遊びに誘おう♪その前に職探さなきゃ〜。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.