ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/04/14 【映画】ホリディ観てきました
2007/04/10 早いもので
2007/04/08 バッタリ
2007/03/25 TUTAYAレンタル無料お試し レビュー
2007/03/24 人形劇

直接移動: 20074 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2004/06/29(火) 今週の花
前のトルコ桔梗がけっこう長持ちしてくれたので、ようやく新しい花を買いました。今回もカーネーションとユリ。ユリはまだつぼみなので、きれいに咲いたらまた写真でも。

こういう機会にちゃんとした名前でも覚えようかと思ったんですが、あまりの種類の多さに判別不能…。同じ柄(?)でも花の大きさによって名前が違ったりするんですね…。そういうわけで、「カーネーション」の皆さんということで。(←ネットで調べる以上の努力はしない)
我ながら、色気もへったくれもありませんな。

そういえば、花を買ったお店で青いバラ(青というか紺に近いような)を見かけました。紫は多いけど青の花はなかなか少ないので、ちょっと新鮮。予算外の値段だったので保留しましたが、いつか買って飾りたいなぁ。

2004/06/26(土) 臨月で・・・
お友達カップルに誘われて南区のうどん屋さんに行きました。
なにやら先日テレビに出たそうで、1時過ぎに行ったのにまだ少し行列ができてました。
ここは製麺所がお隣にあって、うどん・そば何玉入れても値段が一緒なのがウリだそうで(昼時間は3玉まで)、私も1.5玉のざるうどんにチャレンジしました♪麺がぷりぷりして美味。ちょっと歩きでは行けない距離にあるんですが、次行くことがあったらそばを食べてみたいなぁ。

その後、パピヨンプラザという軽いショッピングモールのようなところへ連れてってもらいました。本屋とかリサイクルショップを眺めた後で、久しぶりにゲーセンへ。
友達は妊娠中で、翌日には臨月をむかえるとか…こんなところに来ている状況じゃない気もするんですが……つわりも全然なかったとの話だし、今もかなりパワフルです。『そういえばこの2人、結婚式の前日にも一緒にゲーセン行ったよな……』と思い出し、子供の将来が少し見えた気がしました(笑)
何はともあれ、元気な子が生まれて欲しいものです。
出産祝い何にしようかな〜。

2004/06/17(木) ガン・ガン・ガン・ガン・ガングリオン〜♪
「ガングリオン」…こう聞くと、新手の戦隊モノのタイトルのようですが、右手首に水がたまる症状の名前だそうです。

私は何故か手首だけが異常に弱く、体育の授業でバトミントンやバレーをしただけでよく腫れてました。その頃は水がたまってもしばらくすると勝手になくなっていたんですが、社会人になりマウスと1日中付き合うようになってから腫れがひかなくなったので、度々病院で抜いてもらってます。今日も近所の病院の整形外科へ行ってきました。…まぁどうせ1週間もすれば復活するんでしょうけど。
(…もうすでに少し腫れてるし…写真下→)

お医者さんに「何度も来るのがめんどくさかったら、手術という手段もあるよ」と言われたんですが、…しばらく入院沙汰(1〜2日の入院でする手術らしい)は遠慮したいです(^^;)
基本的に痛みもないしほっとけばいいんですけど、やっぱ夏になって半袖着ると見苦しいよな〜。
今、楽々生活してるし、どうぞこのまま二度と出ませんように。

2004/06/16(水) はな〜
春になってきれいなお花が沢山でてきたので、なんとなく花を買うようになりました。(入院の時にいただいたお花がキレイだったので、花のある生活に憧れたのかもしれませんが)
だいたい1週間くらいでくたっとなるので、週代わりでお花が楽しめます。飽きやすい私には丁度いい。
あと、近所にある八百屋さんで安くで売ってるのが有り難い。(自分の為の花には出せても1束200円…)

そういうわけで、今週はトルコ桔梗の皆さんです(→)。
確か先週はカーネーション。その前はユリ。皆1束100円のローコストさんです(笑)

いままで、観葉植物とバンブー、サボテンを眺めて暮らしてたんですが、やっぱり華やかさが違います♪癒されるなぁ〜。
きっと冬になって花の値段が上がったり、仕事始めて心に余裕がなくなったりしたらやめるかもしれませんが、ま、今のところのマイブームということで。

2004/06/11(金) オークション・・・
日記や掲示板に話題がでるので書くまでもありませんが、最近ネットオークションによく出没します。
ムダに時間があるので、出品の方にも参加してみたりしているのですが、少し悲しい出来事がありました。

先日の福岡ドームの巨人戦。1万名限定で入場記念品があったんですが(チケットホルダー。写真左)、こんなもん誰もいらないだろうと思って楽天フリマに1円スタートで出しました。(評価UPの為と楽天ポイントGETの為に)
そして見事に1円で落札されたんですが、ふとヤフオクをチェックしたら、同じ品に2,100円の値が……。あぁぁぁぁ。オマケまでつけて1円で売った(しかも、1円はハンパで悪いので送料のみのタダにしてあげてたり)〜〜〜〜〜(TT)
ふと、『あ、母ももらってた!送ってもらうか!』と思ったんですが、そういえば母は球場でバリッと開けて嬉しそうに首から下げてました……(←もちろん、正しいファンの姿です)。未開封に価値があるもんだよなぁと、がっくり。
まぁ、球団の好意の無料物で稼ごうとするのが間違ってるんですけどね…。

2004/06/04(金) 血のつながりというもの
昨日、今年初スイカを買いました。
…それ自体はどってことないことなのですが、夜姉のHPへ行って日記を見たら姉も初スイカ食べてました…。

そういえば父が私と同じコンタクトケースを持ってたり、なんか妙に血のつながりというものを感じることが度々あります。

極めつけは100均のヘアバンド。母(鹿児島)と姉(東京)と私(福岡)がそれぞれ同じものを割と同時期に購入してたことがあります。しかも母は帰省してくる娘と自分の為に3つ…。母に笑顔で手渡されて判明しました。姉・私「…これもってる…」
なにがスゴイかというと、全員が「ダサイ…」と思いつつも布の幅広さに負け買っていたこと。他にもいっぱいあるだろうに、なぜコレだったんでしょう…。(→写真にもあるようにかなりダサダサ)しかもコレ、規格がおかしくてゴムがきつい。結局みんなゴムを切って使うハメになったというオチつき。

きっと判明してないのを含めるともっと色々あるんでしょう。一見全然性格違う気がするんですけど、思考回路がどこか似てるんでしょうね。面白い。

2004/06/03(木) また派遣会社へ行きました
今度はハローワークで見つけた派遣会社さんに行ってきました。
前のところに比べると小さいんですが、女性ばっかりの会社でとっても雰囲気の良い会社でした。
今回の担当コーディネーターさんも親切で優しげな方でした。やっぱりバリバリ働いてる女の人はキレイでカッコいいです♪

登録会やハローワーク等で職歴を話すと、どこへ行っても「……縁の薄い会社が多かったようですね…(苦笑)」と、言われます。「はは……」と笑いながら『私もかなりの疫病神なんですけどね…』と心の中でつぶやいてみたり。

そういえば、中学・高校の頃の1日だけのバイトも含めると私はいろんな仕事をしたことあります。
【バイト】
・本屋(教科書販売)・ホームセンター(棚卸)・新聞配達・スーパーの惣菜作り(漬物)・試食販売・ウエイトレス・ビラ配り・工場で検品作業・データ入力
【正社員】
・一般事務・営業事務・文字組版・デザイン
…雑多すぎて、何が身になってるかよくわからないですが、まぁどれも「こんな仕事もあるんだなぁ」といい勉強になりました。あと教えてくれる人の温かさとか、周りの人との出会いなんかも嬉しいものです。(ファミレスのウエイトレスでお世話になった方は、6年も前に半年バイトしただけの私を未だに覚えててくれてます♪…まぁ、人一倍覚えの悪かった私だから記憶に残ってるのかもしれませんが……^^;)
会社運は悪くとも人の運はかなりいい方だと思うので、今後もいい出会いに期待して頑張ろう〜。

2004/06/01(火) またまた野球みてきました
またダイエー×ロッテ戦観にいってきました。
こんなに短期間に行くつもりはなかったのですが、今日は「川崎選手誕生日記念」だかなんかで3塁A指定席(4000円)が(2500円)で買える上に誕生日カードがもらえるとかで、宗リンファンの友達の情熱に付き合うカタチになりました。

試合は13対6のボロ負け…。とうとう、行くと勝利のジンクスも破れたかー。城島選手の1000本安打の瞬間には立ち会えましたが、5連勝してただけに残念。せっかく1位に並んでたのに〜。
ま、またこりずに応援に行きます。

(→写真は試合開始前に行くと見られる練習風景。試合中より選手が間近に見られるのでお得な感じです。仕事始めると多分見れないので、撮っておきました^^)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.