ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/02/05 ブログを始めました!
2008/01/04 あけましておめでとうございます!
2007/10/02 九州2日目!
2007/10/01 出世魚ズで九州。
2007/09/30 千葉で。

直接移動: 20082 1 月  200710 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 3 2 月  200510 9 8 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 月 

2007/01/31(水) 出世魚ズリハーサル。
モミーさんちに行ってきました。
モミーさんが隣町、国立に引っ越して
車で30分の距離になってしまいましたが
な、なんと、モミーさんの新居(アパート)には
大家さん自慢の地下室があります。
事前に行っておけば貸してくれるってんで、
リハーサルでお世話になってます。

もの凄く広くてですね、
ソファーやらダーツやら、雀卓やら、カラオケセットやら
黒ひげ危機一髪やら、80年代〜90年代初頭のシングルCDやら、冷蔵庫やら
オセロ、コタツ、お手玉(たくさん)、独楽(無数)…と、たくさんの遊具!
その部屋とは別に、僕らのリハーサルのスペースも十分にあるという広さ。
20人で宴会で来ますよ。トイレ、水道はないですけど。

いやもう、ホント。モミーさんいいところ見つけましたね。

でも、モミーさんの部屋はまだまだ物置小屋状態なんですな。

あ、明日!
荻窪ベルベットサン
http://myfoods.jp/velvetsun/
で出世魚ズライブです。
最近、モミーさんがブッ飛ばしはじめているので
是非見に来て下さい。見物ですよ。

2007/01/29(月) ケチャップリハ。
いやいや、久々!
妹のルッちゃんとやっている「ケチャップ」。
3月2日に下北沢440で幕間演奏します。
今回はスネアドラムにニイくんを入れた3人バージョン。
しかもステージはスイス団とこまっちゃクレズマ。

ん〜。
楽しみだな、こりゃ。
見に来ておくれ。

2007/01/28(日) 福、新年一発目ライブ!
ライブでした。
都立大の悠久庵というお店。

友達の「たゆた」とご一緒。
いや、いいライブでしたよ。
今年もよろしく!たゆた!
たゆたのマサ(per)とイサク(g)とは
2月4日(日)に八王子パパビートで
サックスのバッキーさんセッションで、ご一緒。
興味のある方は是非。

写真はたゆたとホンジ。

2007/01/27(土) 読売ランドで発見。
小田急線読売ランド駅前で発見。
高石歩道橋。
輿石渉に似てる。

2007/01/25(木) 秩父へ。
プライベートでもって、秩父へと行ってきました。
つまりそれは、キャンプ場の管理人、アツシさんと呑むということです。

いやー、秩父満喫コースでしたよ。
そして、どこへ行ってもアツシさん、有名人でした。
今年もキャンプですな!
早く!夏!

写真はアツシさんちのストーブ。かっこいい。

2007/01/21(日) タンポポカフェでモミー爆弾。
今日は、渉さんの個展会場であるところの津田沼タンポポカフェで
出世魚ズのライブでした。
いやー、今日は凄い!
モミーさんの爆発っぷりは今日が史上最高です!
果てしないなぁ、モミー。

来て下さった皆さん、ありがとうございました。
ワッちゃんの個展は28日まで続くそうです。

で、ライブ後はボードゲーム!
持って行きましたよ。スコットランドヤード。いいゲームしたなぁ。

写真はEX.中杉スト◯パーズの面々。
あ、昨日はバロンがハーフタイムショウをやってくれたんでした。

2007/01/19(金) さよーなら、京都。
モミーさんとアタにいとで、3人でやってきましたが、
昨日モミーさんは新幹線で帰り、安宅さんは京都に残るってことで、
ぼくは今日、一人で車で帰ります。

三条大橋で安宅さんと別れた時にぶわっと湧き出た旅情。
ん〜、何とも言えませんな。

「また来ますよ、京都。」
と、東山へ向かって一人ドライブするのでした。

写真は京都の銭湯マップを書き写す安宅さん。いいなぁ。
京都で一人OFF。

2007/01/18(木) 京都でお手伝い。
今日は「たまには一人で唄いたいのvol.2」京都編。
安宅兄さんのお手伝いしました。

いやいや素敵だなぁ、何とも人柄を感じるステージですな。

京都ザンパノ。
ここも料理がうまい。
イカカレーは癖になる味ですな。

やっぱりまた来たい!

2007/01/17(水) 大阪にモミー爆弾。
落としてきましたよ。
モミー爆弾。

今日は、「たまには一人で唄いたいのvol.2」
ウエッコ、安宅こうじ、スパン子の3マンに出世魚ズが友情出演。
のハズが、スパン子欠席により出世魚ズがトリになってしまいました。

マーサはいつも良成バンドでお世話になっているところで
ここも料理がうまい!

今年もよろしくお願いします!

写真は素敵なウエッコソロ。
喫茶ぁ、喫茶だねぇ〜。

2007/01/16(火) 京都にモミー爆弾。
ブリキサーカスと出世魚ズ!
落としてきましたよ。モミー爆弾を。
最後のブリキサーカスとのセッションはもう
モミー大爆発でした。
ブリキは、どんどん変態的になってます。
15拍子のキメとかが脈絡なしに出てくる!大笑いですな。

京都アバンギルド。いいお店です。
料理もうまかったし!また来たい!

2007/01/13(土) 【的】的言語1。
【的】
そもそも、こんな風に使う。

壊滅的な打撃
私的な見解
科学的な根拠
感情的な発言
個人的な問題
芸術的な作品
論理的な思考
小市民的な感想
等々

さて、気付くこと。
基本テキには【的】の前にくる言葉が名詞であり
その名詞の性質を持つ形容動詞の語幹となっていること。

つまり、「破壊的」であれば、まず、「破壊」が名詞で
「破壊的」には、「破壊」の性質が見受けられる。
そこへ、「〜な(に、だ)」でもって物事の状態や性質を表す形容動詞となる。
(※日本語に形容動詞があるか、ないかの議論は置いておく。)

ってことで、
3つののパターンにわけてみる。

1、…と言っても過言ではない〜(または、…という性質を持つ〜)
☆芸術的な作品 「芸術と言っていい程の作品」
☆壊滅的な打撃 「壊滅と言っても過言ではない打撃」
☆私的な見解 「個人(私)の性質を持った見解」

2、…にのっとった(したがう)〜
☆科学的な根拠 「科学に基づいた根拠」
☆感情的な発言 「感情にしたがった発言」
☆論理的な思考 「論理にのっとった思考」

3、…みたいな〜
☆小市民的な感想 「小市民のような感想」

ちょっと無理矢理感がありますが、3つにわけました。
この中で、語彙の少なくなって来た日本人の若者に重宝されて
飛躍テキな進化を遂げたのが「3」の【的】。

長くなったので、続きはまた今度。

2007/01/12(金) 初北海道!
寒い!
で、地元の人に聞いたら今日は暖かいだって。
最高気温0度。
昨日は、最高気温-4度だって。
顔が痛い!

ライブはハンバートハンバートでした。
携帯を家において来てしまったので、ゆったりと過ごせたかわりに写真なし!
打ち上げの、ジャガイモやら鳥鍋やらサッポロビールクラシックやら
鮭やらホッケやら甘エビやらホタテやら手羽先やら雑炊やら
大変美味しゅうございました!

北海道はもう少し暖かくなってからゆっくり来たいもんですな。

2007/01/11(木) イデホフ宅にて、新年会。
いやー、もの凄い人数!
最終的には16人かな?
で、やっぱりゲームをします。

エモリ絵芝居のギターのノブ君が、実は隠れボードゲームファンで
彼の持っている「ピクショナリー」というのが本当に面白い!

欲しいなぁ。
ピクショナリーはアメリカのゲームなんだけど、いやー面白い面白い。

欲しいなぁ。

2007/01/10(水) さよなら、モミーさん!
モミーさんの引っ越しを手伝いました。
モミーさんは荷物が多い!
今まで住んでいたところが、六畳、四畳半、キッチン(五畳くらい)だったのに
引っ越し先は6畳一間。
いやー、大変そうですな。
写真はあまりの荷物の多さに物置化している部屋と立ち尽くすモミー。
モミーさんが武蔵小金井からいなくなってしまった。
さよなら、ジェシー!

で、リハーサルもしましたよ。出世魚ズ!
21日は津田沼タンポポカフェでワッさんの個展にお邪魔です。
ワンマン!
はっきり言って、力(リキ)入ってますよ。
皆さん是非お越しを〜。

2007/01/07(日) 初ライブ。@ボブテイル。
今年もお世話になります。ボブテイル。
よろしくお願いします!
今日の対バンは、なんと随分久しぶりの友達ハサミマサミちゃん。
で、ベースは小栗さん。
僕がまだギターを弾いていた頃、一緒にやっていた人たちです。
マサミちゃん、随分雰囲気変わったなぁ。歌。
よかった。

で、お次がnoboさん!
超かっこいい!
また一緒にやりたい。

とかなんとか、それよりも、まずボブテイルに暖簾がかかっていたのだ。(写真)
で、客席の最前列は炬燵だったのだ。
そのうえ、なんだかポイントカードシステムも始まったのだ。
凄いぞ!ボブテイル!
ライブバー新時代の幕開けだ!
さあ!

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.