―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/06/10(火) 留守をしていました
昨日から今日にかけ、山口県長門市のほうに行って留守をしました。
目的は「金子みすず記念館」「香月泰男美術館」そして「青海島観光船巡り」だった、かねてから「金子みすず」の童詩に興味があり、また香月泰男については友人のU君から薦められていたので丁度いい機会と、Mさん夫妻を誘い二組で出かけた。
今回はどちらかと言えば私の趣味が主体になりMさん夫妻に付き合わさせた形のなり少々後悔はしているが、宿泊した長門湯本の「ホテル西京」のもてなしの良さと楽しい珍道中とで何とか埋めあわできたのではと、勝手に納得している、なおこのたびの様子については後日写真をまとめ、私のブログ「ようすけの日常茶飯事」http://yous.blog48.fc2.com/で書き込みたいと思う。
今日の絵手紙
また暑い夏が来るが私自身あまりエアコンが好きでなくまた扇風機の風も嫌なので、自然の風かせいぜいうちわで夏を過ごすことが多い、だから毎年この時季になると、どこかの教室で手製の団扇を画題にする、今年もその時季が来た。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.