―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/07/10(土) さつま芋
ぼつぼつ梅雨明け宣言があって言い頃なのに、今日も朝から蒸し暑い日だ只窓から入る風は心地よい、
先日来から取り掛かっていた原画展の来場者に出す礼状を書き上げる事が出来た(97枚)、一応ほっとしたところだ、ところでスーパーで見つけたさつま芋、鹿児島産産の真さつま芋とある
鹿児島のさつま芋は早いもので5月から掘り始めると言う、そんな事より毎度の事で想いだすのは、さつま芋と言えば私達年代の者には主食として重宝した物だ、母親が取り締まりの目をくぐり船で島の方に行ったりして買い求め主食として食卓に出してくれた、今思えば子供達のため母親は強く逞しく行動していたものだ、このような思いがあるのでさつま芋は私にとって特別な物なのだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.