―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/04/15(火) クリスマスローズ
今日も一日暖かい日だった、実は今日教室のUさんから電話があった、内容は【一緒に住んでいる93歳のお母さんがショートすティー先で怪我をされた】との事、私の父と同じケースのようだ、あの年で腰の骨折と言えば手術しても後のリハビリーなど問題がありどうしたらいいかとの話、そして【自分がショートすティーに預けた為怪我をした】と随分悩んでいる様子、電話で私の父で経験したことを話すと、彼女も少しは気が楽になったようだ。
それは毎日二人きりでしかもお母さんが認知症が進んでいる状態では時には他人の手助けも必要と言うもの、最近では【自宅介護】を言われるようだが、たとえばヘルパーなどは有料で自宅介護は一切補償もなし、その挙句介護保険料は上がるばかり、何かそこら辺りに矛盾があるのではなかろうか。
例え家族だからと言っても一人の人間、介護にも限界があるというもの、そんな制度を決める議員さんたち、実際にその身になってみては如何だろう、舛添大臣はその大変さは判っていると思うが・・・・。
今日の絵手紙はクリスマスローズ、花言葉が【慰め】【心の心配を和らげて】・・・・UさんやYさんに贈りたいと思う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.