―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/06/16(火) 暑中見舞いの日
本当に暑い一日だった。
もう少雨にかんしてはお天とうさん任せにして、その事に関しては云々しないことにしよう、ただ気温は高く日差しも暑いが、吹く風は爽やかで、その陽気に誘われ、妻はリビングレースのカーテンを外し洗濯を始めた、脱水機にかけそのままカーテンレールにかけ広げ窓を開けていると、心地よい風に洗濯後のいい香りを広げ、見事に乾いていた。
早いもので6月も半ばを過ぎ、何でも昨日は「暑中見舞いの日」だったとか、(1950年初めて暑中見舞いのはがきが売り出され、この日から立秋までの間に暑中見舞いを出しましょう)ということだそうだ。
教室でも暑中見舞いを画題にしているが、今年は特に「団扇」でということで、手作り団扇の暑中見舞いを描いているが、生徒さんは喜んで挑戦している。
今日の絵手紙
我が家の頑張っている紫陽花を描いてみた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.