―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/17(水) 豆餅
シーズン到来である、妻はこの時期になると餅を搗き始める、
息子のところ、娘のところそして知り合いのために、大げさに言うと何時でも餅をついている、電動の餅つき器、我が家のそれは正しくフル活動である、丸い小餅は勿論だが、特にこの時季多く付くのは豆餅が多い、黒豆を入れて搗き小判型に伸ばし少し固まると、1センチほどの厚さに切り焼いて食べる、塩が利いて間食にもってこいである

丁度切る前の形が海の海鼠(なまこ)に似ているので、子供の頃からナマコと呼んでいた、

ところで小餅と言えば関東では切り餅のようだ、息子の住んでいる岩手県の方も、小餅は切り餅で四角とのこと、だから此方から送る丸餅は珍しくて喜ばれるようだ

今年も寒さの冬と共に我が家の餅屋さんが忙しくなるシーズンだ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.