―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/03/18(日) 黄色は幸せの色か?
元来黄色は、『幸せを招く色』と思っていたが、色々調べてみると余り良い感じのものではないようだ、『注意を促す色』・・『イエローカード』・・信号機の黄色など。
中国では昔は皇帝の『皇』と『黄』の発音が似ているところから、高貴な色と考えられていたようだが、現代では『エッチな色』つまりピンクの意味があるようだ。
日本では奈良時代糞色の糞が、『く』となり黄になったとか、花言葉でも色が黄色になると内容が悪い方に変わっている、(パソコン調べ)余り良い感じではない。
然し黄色の花は私達は始めに述べたように『幸せを招く』と思っていたし、これからもそう思い続けていたい。
映画『幸せの黄色いハンカチ』で観た感動を、何時までも持っていたいものだ。
そう言う意味でぃょうの絵手紙は隣のHさん宅に咲いた山吹を描いてみた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.