―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2005/09/25(日) ほととぎす
今朝となりのHさん宅から花が届いた『ほととぎす』と言う花だ
漢字で書くと『杜鵑』と書き鳥の『不如帰(ほととぎす)』の目根の部分に花びらが似ているところから功呼ばれるらしい、
花のほうは日本の種類が10種類もあり夫々花びらの模様が違っているという、
ついでに花言葉は『秘めた意思』だそうだ、
『それが如何した』と言う訳ではないが、たまたま隣のHさんの奥さんに頂き、其の花の上品さに惹かれて描いて見た、
何時も言うようにHさんの奥さんは色々趣味があるようだが、特に私たちが感心しているのは、彼女の花、特に山野草に関する知識である、当然山野草を見るための山歩きをよくされていたが、不幸にも体調を崩されて、今はそれが出来なくなった、然し家の周りには沢山の山野草を育てられて季節毎に私たちも楽しませていただいている、
年老いて趣味を持つ事の大切さは言うまでも無い、私の友人の中にも趣味を持たないで定年退職後の生活に張りもなく、体調まで崩した者も居る、これからの人生、今まで頑張ってきた分大いに楽しみ、生かされた命を全うする為にも元気で心は何時までも青春を謳歌したいものだ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.