―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2004/11/29(月) もみじ饅頭
色々と忙しかった同期会も参加者全員に写真を送り一応一段落した総勢65名懐かしく元気な顔をあわせ談笑した、然し当日参加出来なかった者の中には既に他界した者も少なく無い、把握しているだけでも卒業時160名のうち36名ありその他連絡の取れない者も多数有る、年を追うごとにこうした同期の者達が他界していく、明日はわが身と心して健康に留意し、まわりの者に迷惑をかけない人生を送りたいと異口同音に言って別れた

ところで近所のOさんから紅葉饅頭を頂いた、紅葉饅頭は昔から宮島の饅頭として売られていたが、その昔漫才コンビの『モミジマンジュウ』のゼスチュアー入りの台詞で一世を風靡し、今では広島土産と言えば『もみじ饅頭』と有名になっている、

とは言うものの広島に住む私達にとって、余りにも身近でわざに買って食べる事もなく、度々宮島に行くが自分の食べる為の物は買ったことがない、だから存外こうして頂いたときは珍しいものに思える、

ただ、一口にもみじ饅頭というが宮島でこれを焼く店は沢山あり
当然店により色々味も異なり、買う方も『どこそこのものが美味い』と言う訳で買う店を決めている、私もH屋のもみじ饅頭に決め宮島に行った折には必ず立ち寄り店の奥の席で焼きたてのものを一つ美味いお茶で食べるのを楽しみにしている、無論土産もこの店で買う事にしている


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.