―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年3月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2007/03/07(水) 息子や孫の自慢
天気は良いが冷たい一日だった、今朝ウォーキングの途中坂の上の草むらには霜が降りていた、折角暖かい春が・・・・と、喜んでいたのに又冬の寒さだ。
6月に出雲市で個展を開くので、その打ち合わせに明日行く予定だが、同行するはずだった孫娘が、インフルエンザにかかったとのこと、娘の車で行くのは仕方なく断念し、妻と二人でバスに乗っていくことにした。
無理もないこう天候が不順だと、風引きなど急増するだろう、私たちも充分注意しなければ・・・。
処で昨日岩手の息子一家から小包が届いた、、その中には先日NHKテレビで紹介された、息子の『工房空』の様子を収めたビデオが入っていた、早速見ながら息子も頑張っているんだと安心すると同時に、何かしらこみ上げるものを感じた、と同時に『負けてならじ』とファイトもわいてきた・・・息子と競り合って如何する?・・・・。
その小包の中に広告を切って作った小さなノートが出てきた、しかもガムテープで閉じてある、今月13日で5歳になる孫が、怪獣の絵を描いて本にしたものだ、『広島に送る』と言って一生懸命創ったとのこと、早速我が家の宝箱に納めたが、この爺今日は早速本屋に走り、怪獣の絵本を買い込んだ、怪獣博士の孫に対抗し絵を描いて送る積もりだ・・・孫とも競り合うつもり?・・・
添付した絵手紙は隣のHさんたくに咲いた『ニオイツバキ』だ、見た目も香りも優しい花だ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.