―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/01/09(月) トマト
時折画題に窮した時冷蔵庫をあさる事がある、今日は其の状態に陥りごそごそと冷蔵庫をあさってみた、トマトが二個ほどパックに入れられたまま隅の方にあった、早速包んであるサランラップをはずし取り出してみる、眺めているうち、『トマトは不思議な味をしている』と思い出した、
私はトマトの生は嫌いだ、然しトマトジュースはどちらかと言うと好きな部類に入る、他の果物のジュースは変に酸っぱかったり、えらく甘かったりしてどうも良くない、然しこのトマトジュースは甘くも酸っぱくもなく後味も悪くなくすんなり飲める、
それからこのトマト料理に使うと抜群の食材になる、焼いてもよし煮てもよし、其のほのかな酸味は他の果物にない良い感じで料理を引き立てる、だから私は素人調理人として食材にこのトマトを良く用いる、食材と言うより調味料の一つとして用いる、パスタにスープに・・・・
良く妻に言われる『ジュースは飲み料理には良う使うのに、何で生のトマトが嫌いなんね?』そう言われても嫌なものは嫌なのだ
『やっぱり変な人なんじゃね』『なんと言われても生のトマトは食べられんのじゃ』


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.