―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2006/02/03(金) 春はすぐそこ
今朝のウォーキングで路肩に咲いている水仙を発見、見れば畑の中の畦道にも咲いています、折りしも今日は節分明日は立春、春はすぐそこまで来ているようですが、夕方になって雪が降り始めた、西の方の山は霞んでかなり降っているようだ
節分と言えば新浜のIさんから届いた絵手紙によると、新浜の方では鰯とこんにゃくを食べるとのこと、広島では巻き寿司を丸かじりし鰯を食べる(人によれば柊の小枝に焼いた鰯の頭を刺し玄関に架けて魔よけとするそうだ)、この風習は私の子供の頃には別に無かったように思う、節分の日に夜になると子供は町の大店に集まり、其の家の主が豆と一緒に小銭のおひねりをまくのを拾い、後で何人かのグループにわかれ各家を廻るそのときの掛け声が『オーニの豆つかーさい(ください)』家の中から豆やお菓子が差し出される、時断られると『未だ煎れん、生臭い』と一斉にはやしたて次の家に・・・こんなのどかな風景など今では夢のまた夢だ、各地方により色々風習もあり面白いが、何とか昔からのこのような風習残したいものだ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.