―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2008/10/12(日) 秋祭り
昨日から今日にかけてこの地区の氏神さんのお祭り。またまた昔の思い出で申し訳ないが、私が子供のころ、氏神様のお祭りと云うと、朝学校に行きクラスごとに整列し氏神様に参拝、そして解散で授業は休み、急いで家に帰り法被に着替えてお神輿を担ぎに・・・・。
広島のお神輿と言えば俵を積んだ俵神輿、木遣り音頭を先頭に街を練り歩く、二日目の午後は街を練り歩いたそのままとなり待ちやその隣町と練りながらぬけて氏神様に奉納。
大人の俵神輿は他町の神輿に会うと競り合って、宮の境内を時間をかけて練りながら進む、子供心に胸躍らせたものだ、長じて大人の神輿を担ぐ年齢になったころ、私は憧れていた木遣りの歌い手に回った。
当時は今と異なり地声でこれも他町の木遣り師に負けじと声を張る、だから祭りが終わったよ当分声も出ないので会社に出ても実に静かなものだった。これも青春の思い出でもある。
今日の絵手紙
広島の子供用俵神輿を描いてみた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.