―思いのまま気の向くまま―
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年6月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2011/10/07 しめじ
2011/10/06 蟹の横歩き
2011/10/05 体温調整が大変
2011/10/04 風邪に用心
2011/10/03 山の秋

直接移動: 201110 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月 

2009/06/30(火) 帽子
梅雨らしい雨の日も、もう1〜2日くらい続きそうだ、今日で6月も終わり明日から今年後半に突入する。
沖縄はすでに昨日梅雨明け、やがてここ中国地方も完全な夏の気候となるだろう、こんな暑い日の外出には帽子は必ず必だ・・・・と言うより私は昔から必ず帽子を被って出かける、しかも一年中、もちろん教室でも被ったまま、時折生徒さんから「先生一遍で良いから帽子をとってみて・・・」と言われることがある、そんなとき帽子をとると、必ず「アッ髪の毛あるんだ・・・」そんな声が出る。
いつも帽子を被っていると頭が薄くなるという事をよく聞くが、大丈夫だ私にはちゃんと(少々薄くなってはいるが・・・)ある。
そんな私だから帽子は複数持っている中でも一番愛用の帽子を絵手紙にしたので、今日の絵手紙として貼り付けてみる。

2009/06/29(月) 父の作品に囲まれ
漸く本格的な梅雨の襲来、今朝からかなり降り続いている、この雨をうるさいと思うものは少ないのでは?。
五月が少雨、為にダムの水量も減り、また田んぼも干からび稲や他の作物にかなりの影響も心配され、ましてや水道の給水制限まで話が出ていたが、これで少しは緩和されただろうか。
ところで私がいつも絵筆を持つ座卓の向こうに、四段の棚がある、そこには父の遺品の木彫りの作品がぎっしり、また他の部屋にも同じように仏像がある、父もあの年まで(享年96歳)よく頑張って彫っていたもんだと思うと、私にも何となく力が湧いてくる。
今日の絵手紙
父の作品の中の小さな仏像。

2009/06/28(日) カサブランカが咲いた
今日から天気は崩れ雨になるだろう・・・?
どころか凄い天気、この時間こうしてパソコンの前に座っていても背中を汗が・・・・。
梅雨の中休み?・・・・とんでもない梅雨はどこに行ったの・・・・?
とにかく暑い毎日が続く、こんな暑い日でも鉢植えのカサブランカが見事に開いた…1輪・・・・今年は黄色の花が一番乗り、妻がせっせと育て水遣りをして、咲かせるゴージャスナ花、そしてその香り。紫陽花が終わりかけ我が家の玄関先はこのカサブランカでしばらくの間豪華な気分になる。
花はその時々でとにかく心をいやしてくれる、花を見て腹を立てる者はいないと思うが・・・・?
今日の絵手紙
1輪咲いたカサブランカを描いてみた。

2009/06/27(土) イラつく・・・・
本当にこれで梅雨かと思うような天候が続いている、
アツイ!!
おまけにどのニュースも与野党の勢力争い丸出し、与党は与党で自衛のためヌラリクラリの引き延ばし、野党はそれこそ政治そっちのけで与党の攻撃に徹している、麻生総理も周りの幹部議員、そして民主党の鳩山党首や菅代表代行それぞれの顔を見ればなぜかイラつく、みな国民のための政治などときれいごとは言うが、結局党利に走るのみ、国民はそっちのけ…実にイライラする。
今日の絵手紙先日来書き続けているコースターとメッセージカードを追加貼り付けてみた。

2009/06/26(金) まだまだズットズット
ふと気がつくと6月も後数日、遠いことは今年もすでに半年たったという事、「光陰矢のごとし」今更ながら痛感している。
今年は雨が少ないこともあって紫陽花が咲き始めたと思ったら既に終わり始めている、、明日は母の祥月命日、坂の上の墓地に早朝お参りしようという事になった、わが家の咲き残っている紫陽花を切って墓前に供えよう。
今日の絵手紙
絵手紙の画題になる物は?・・・部屋を見回すと目についたのが陶器のフクロウ、以前宮島に行った際¥1050-均一の店で2体1セット「福を呼ぶ」と言う事で買ってきた、「今の幸せで満足していないの」と聞かれても困るが人間欲なもの「まだまだズットズット幸せでいたいから」と答えると思う・・・・・。

2009/06/25(木) 信楽焼の狸
室外は真夏のように暑いが室内で開けた窓からは実に心地良い風が入る…良い一日だった。
今日の絵手紙はきのうYさんからプレゼントされた「信楽焼の狸」を描いてみた。
改めてよく見ると実に趣のある顔形だ、「信楽焼」と言えばほとんどあの定番の狸と言う事になり、わが家にも以前から2体ほどある、然しこのような新しいタイプの狸は初めて見た、「信楽焼」にも新しい風が吹いているのだと想像できる、本当に楽しい作品である。

2009/06/24(水) 山賊焼きと山賊むすび
今日も暑い一日・・・・・と言いたいが、実は今日はYさんの車でMさんそして私たちと、いつもの仲間で出かけた、道中は車の中で冷房、まず言ったのはデパート…ここも冷房の中、その後車で約1時間半走り、岩国から山の中の道路沿いにある有名な「山賊」と言う有名な食道…と言ってもかなり広い敷地で山の自然の中に、赤い毛氈を敷いた縁台が幾つも置かれ、それぞれに腰をかけ木陰の自然の風と音に囲まれ、名物の「山賊焼き(とり足の焼いたもの)」と「山賊むすび(1ケ350gとの事)」を豪快にかぶりつく。十分満足しそれこそ自然の涼しさを堪能してきた。
というわけでほとんど暑さ知らず・・・・ただ家に帰ってからどっと暑さが襲ってきたが・・・・。
兎に角、今日もまた一日楽しんできた。
実は内心ではこれでいいのか?少し贅沢過ぎないか?などと反省はしてはいるが・・・・まあ元気な間にできる範囲で楽しむのも良いだろうと自分で納得はしている・・・・・。
今日の絵手紙
冷蔵庫の野菜室で見つけた「ツユマメ」を描いてみた。

2009/06/23(火) 粋な事
今日は梅雨の中休みというわけか一日いい天気だった、ただ夕方から雲が広がり今夜は降ると予報されていたようだ。
昼間天気がよく夜間降るというのはお天とうさんも随分粋な事をする・・・・・。
今朝もウォーキングで坂道を歩いていると用水路に水の流れる音がし田圃にも水が入っていた、他人の田圃だがなぜかホッとする。
今日は出雲の方に送る、少し大きい作品を描いていたので、葉書の絵手紙は描けなかったが、先日から来月教室の画題である「メッセージカード」を描いているので、その一部を張り付けてみた。

2009/06/22(月) 梅雨の雨
去年の梅雨は、そして今頃はどんな天候だったろうか…・思い出せない・・・。
兎に角梅雨はうっとうしいものと思っている、しかし今年はいささか異なるようだ、余りにも5月に雨が少なかったせいで、雨を待ち遠しく思っていた、少なくとも私個人は昨日今日の雨は全くうるさいとは思わない。
とはいってもこれからの梅雨が、本格的に雨が続いたら、当然土砂災害が心配される、いつも言っていることだが、絶え間なく続ける開発が自然破壊につながり、山肌も軟弱になり少しの雨量に耐えられない状態だ、少し山間部を走っているとどんどん山が切り崩され、団地や道路に変えられている、あんな所にあんな道路が必要なのだろうか・・・疑問さえ覚える工事がされている。
何れにせよ、利便性を優先し、自然破壊を繰り返しているが、何とか食い止めないと地球の破滅に通ずるのではなかろうか。
今日の絵手紙
妻がスーパーから買ってきた彼女の好物プラム(私たちはスモモと言っていた)見ただけで甘酸っぱい感じで、口の中が酸っぱくなる。

2009/06/21(日) 雨に生き返る
朝から雨になり漸く梅雨らしくなると思ったが、今日は降ったりやんだり・・・・、これではまだまだ水は足りないだろうと思うが、今週はずっと雨の予報なので何とかなるだろう。
ところで午後コーヒータイムに来たYさんとの話のついでで、植物公園に紫陽花を見に行こうということになった、そうなると事は早い、身支度もそこそこに広島市植物公園に行った、市の施設で入場料¥500-の処、65歳以上は無料、当然私たちは「老人手帳」なるもので入った、いささか申し訳ない気もしないではないが・・・・。
とにかく園内はアジサイが咲き誇り(さすがに管理が行き届いている)花菖蒲や挙句モリアオガエルの泡の塊まで見ることができた。
今日の絵手紙
久しぶりの雨に庭の紫陽花も生き返ったように色が鮮やかになった。

2009/06/20(土) 子供の事二題
本当に暑い、予報では明日頃から下り坂の天気だそうだ、この際雨大歓迎だ。
今日はKさん夫妻と昼食その後ドライブで広島港の方に行った、
海に面したホテルに行き、海の見える喫茶室でコーヒータイム、少々気分はリッチ・・・・。
そして海岸に出てみたのは、岸壁で釣りを楽しむ家族連れ、テーブルそしてテントまで準備して楽しそう・・・・は良いが、そのそばに「魚釣り禁止」の立て看板!!。
何と言う事だろう、この辺からモラルの低下が植え付けられているのでは、親がわざわざ子供をつれ公的に禁止された場所で、平然と釣りをする、実に情けないこと。
学校教育だの学校の責任だ、修身教育が如何だとか、いろいろ言ってはいるが家庭教育がこの様だ、親からまず教育しなおさなければ・・・・いけないことはいけないこと…・ものの良し悪しを教えるのは親がまず見本を示さなければ・・・・。
今日の絵手紙
Kさんの孫、1年生の女の子の描いた絵手紙、実に素直な絵と言葉に感心し、無断で使用させて頂いた。。
「おじぞうさんこんなにきれいになって」「ピョンピョンとんでうさぎさん」「くろしろテレビはみえません」「ハムスターくるくるまわるくるくると」「きゅうりをたべたらくさいにおいがする」「あまくておいしいいちご」
どの絵も言葉も感じたままストレートに描かれ、子供の純粋さに驚かされそして感心した。

2009/06/19(金) 暑い毎日
会う人毎に「暑いですねえ」の言葉が一番、雨待たるる毎日だ、妻の話では「日曜ごろから雨が降るらしいよ」・・・・期待しておこう。
今日で今月の教室は終わり、本当に早いもので、もう7月の準備をしなければ・・・・。
昨日「三景園」に紫陽花を見に行ったと書き込んだが、やはり如何考えても今年の紫陽花は迫力に欠け、正直期待外れになっている、私は紫陽花が好きで特にこの時季が楽しみなのだが、今年はその楽しみもいくらか減少気味だ、しかし来週になると雨が降る様子、雨の中の紫陽花を楽しむことはできると期待している。
今日の絵手紙
今日で終わった今月の教室、その教室で画題としたのは「団扇に描く暑中見舞い」その見本で書いた団扇を張り付けてみる

2009/06/18(木) 三景園
今朝のことYさんとの電話で、「いい天気だし三景園に行こうか」「よし行こう」即決で決まりYさんの車で出発。
ハイウエイの山陽道を走り、広島空港傍の「三景園」に・・・・。
ここは今の季節紫陽花が満開、広い和風の庭園内のアジサイ園では山肌に無数の種類の紫陽花が迎えてくれる、またアジサイもさることながら手入れの行き届いた日本庭園は心落ち着く素晴らしいものだ、平日といえども入場者も多く見事な庭園と紫陽花、そして菖蒲にと心行くまで堪能していた。
この様子はまた別途写真を整理しいつものように私のブログ「ようすけの日常茶飯事」http://yous.blog48.fc2.com/にて紹介します。
とにかく今日はYさんのおかげで楽しい一日を過ごした、Yさんに感謝である。
今日の絵手紙
我が家の庭の隅に咲いていた八重のホタルブクロ。

2009/06/17(水) 残念な結果だが・・・・
暑い一日が終わ理の夕日が落ちてから、我が家のテレビの前での二人、いっそう熱くなっていた。
そうサッカーのオーストラリア戦、夕方の家事もなにも後まわしにしてテレビにくぎづけ・・・・。
残念ながら2:1で負けはしたが、」よく戦ったと思う、正直最初から勝てない相手とは思っていたがやはり結果は・・・・しかしよくやった主力選手が欠けての戦いだったが素人目にもよく頑張ったと思う、あと1年後のワールドカップでの戦いに期待しよう。
今日の絵手紙
裏のTさんから採りたてのキュウリを頂いた、キュウリ独特のイボイボがつき形こそ悪いが、本来の姿を保ってこれぞキュウリという代物、さっそく一番小ぶりのものを描いてみた後は全長30センチもあろうかと思える品だった。

2009/06/16(火) 暑中見舞いの日
本当に暑い一日だった。
もう少雨にかんしてはお天とうさん任せにして、その事に関しては云々しないことにしよう、ただ気温は高く日差しも暑いが、吹く風は爽やかで、その陽気に誘われ、妻はリビングレースのカーテンを外し洗濯を始めた、脱水機にかけそのままカーテンレールにかけ広げ窓を開けていると、心地よい風に洗濯後のいい香りを広げ、見事に乾いていた。
早いもので6月も半ばを過ぎ、何でも昨日は「暑中見舞いの日」だったとか、(1950年初めて暑中見舞いのはがきが売り出され、この日から立秋までの間に暑中見舞いを出しましょう)ということだそうだ。
教室でも暑中見舞いを画題にしているが、今年は特に「団扇」でということで、手作り団扇の暑中見舞いを描いているが、生徒さんは喜んで挑戦している。
今日の絵手紙
我が家の頑張っている紫陽花を描いてみた。

2009/06/15(月) 土産のシーサー
今日は朝から娘と孫娘が遊びに来ていた。
そう言えば孫娘は新婚旅行で沖縄に行き、土産に「シーサーの壁掛け」を買ってきてくれた、今その壁掛けはリビングの壁にかけている、書き込んである言葉は「口をあけているほうが雄、口を閉じている方が雌・雄は幸福を運んでくれる・雌は幸福を守ってくれる」とある、新婚の孫娘たちは私たちのこれからを、今よりうんと幸福になってほしいと願って買ってきたようだ。
今日の絵手紙
その壁掛けのシーサーを描いてみた。

2009/06/14(日) 自然を大切に
今朝もウォーキングの途中、水の干上がった田んぼを見た、
(私のブログ・・ようすけの日常茶飯事  http://yous.blog48.fc2.com/に写真貼り付け)また北海道からのブログの書き込みに「北海道は四日も降り続き野菜が根ぐされしそうだ」とあった、うらやましいとも思う、私自身は農業とは無関係だが、関係者にしてみればこの時期雨は必要なのではなかろうか。
世の中うまくいかないものだ、かと言ってこれから先雨が若し集中的に降れば、土石流災害や洪水などを心配しなければまらない、いつも言うようだがこの様な事は矢張り、人間の手による自然破壊が要因としか思えない。
自然を大切に、温暖化防止・・・。
今日の絵手紙は
夏の来たことを教える花ルドベキアが咲き始めたので絵手紙にした。

2009/06/13(土) ズッキーニと玉ねぎの豚肉炒め
暑い一日が終わり風呂上がりの体から汗がとめどなく流れ出る、団扇片手にパソコンに向かっている。
ところで先日大阪のU君の方からあちらの名産品「水ナス」と「ズッキーニ」を送ってきてくれた、水ナスの方は妻が浅漬けにしてさっそく美味しく頂いている、一方ズッキーニは私の担当で今夜調理した、玉葱を刻み、ズッキーニを1本薄く輪切りにし、少量のオリーブオイルをしいたフライパンに豚肉を加えよく炒める、炒め終わったところに固形のコンソメスープを2ケとかしたものを加え、さらに炒めながらクレージーソルトで味付けを決める、簡単な料理だが豚肉とズッキーニがあい、実に美味しく仕上がった。
また一つ私の料理メニューが増えた、K君ご夫妻に感謝する、

今日の絵手紙スーパーの店先で見つけた帰郷の鉢植えを買って来て描いてみた。

2009/06/12(金) 大型ホームセンター
何と今日の暑さ…とはいっても風はさわやかな風なので、日陰に入ると心地よかった。
今日はYさんの車に乗り、Mさんも加え私たち何時もの四人で出かけた、ランチの後特別目的はなかったが、Mさんの提案で最近オープンした大型ホームセンターに行くことにした、
場所は市街地から少し離れたところだが、駐車場も完備驚くほどの広さと品ぞろえ・・・・・、。
最近はこのような大型スーパーやショッピングモールなど、消費者にとっては非常にありがたいオープンが続いている、
価格競争品揃えそして便利さ、大いに結構なことだと思う、ただ車で移動できる人はいいが私たちは車での移動ができないのでその点は・・・・但しこうしてMさんやKさんなど親切な友人たちに助けられて、その便利さを利用させてもらっている、有難いことだと感謝している。
今日の絵手紙
この暑さ、ちょうど教室で手作りの団扇を画題にしている、今日も一枚見本を作ってみた、それに我が家は私自身エアコンや扇風機の風があまり好きでないので、もっぱら自然の風か団扇とエコ生活をしている。

2009/06/11(木) 手作り
今日はまたずいぶん暑い日だった、せっかく梅雨入りということで、昨日あれだけ降って潤った田圃、今日の日照りで水は大丈夫だろうか・・・・・。
先日妻がSさんのお姉さんNさんが手作りの陶器…小鉢物を沢山頂いて来た、手作りのものは独創的で暖かい、我が家は二人コモ湖の手作りものが好きだ、もともと私の父は木彫り、私の息子は木工の工房を持ち(http://www.sora-ao.com/)木製の手作り製品を作っている、そして私はこうして絵手紙と・・・・、概ね手作りには身近な思いがある、その一つ一つの温かさが手にして伝わり何とも言えない味がする。
今日の絵手紙はこうして頂いた小鉢の中の一つを描いてみた。

2009/06/10(水) kannzenntuyuiri
例年に比べ5月の雨が30%そこそこだった今年の5月、所謂少雨のため田植えなどにかなりの影響が出ているとの事、漸く昨日梅雨入り宣言が出て、昨夜夜半から雨が降り続き少しは潤ったのでは無かろうか、兎に角農業国と言われた我が国、やはり降るべき時に降らないと言う事は困る訳だ、このようにして苦労をして農家はコメを作っている、なのに少し豊作だと言って減反だとか挙句外国から輸入米・・・どうなっているんだろうな・・・・?。
今日からどうやら本格的梅雨入り、庭の紫陽花も生き返っているようだ、唯日一日と暑さに向かう、あの新型インフルエンザ騒動も少し落ち着いたようだが、我が県広島にもアメリカから帰国した男性が感染していたとか、ただこれからじめじめした季節一掃健康に注意したいものだ。
今日の絵手紙
これから暑くなるがそんな日に良く冷やしたスイカが…良い様だ(最も私はあまりお呼びでは無いが・・・・・)

2009/06/09(火) 凛として生きる
近所のOさん、ご主人が亡くなられてすでに6年になる、このご主人は私が知り合った頃すでに「書」や「水墨画」などやっておられ、私自身が筆を持ち始めてから、いろいろ教えて頂き師とも仰いでいた、又奥さんは私の父の所に時折木彫りを習いに来ておられたが、私の父が亡くなり、ご主人も無くなり今では年齢も百歳に近いのでは無かろうか。
夕方のウォーキングの帰り、時折家の前に出て休んでおられるこの奥さんに逢い話をすることがある、今日も丁度何時もの場所の奥さんに逢い話をした、今は全く木彫りなどする事もなくなったが時折私の父の所に来ていたことを思い出すとの事だ、あの年齢でたった一人での生活だが、介護の人や時折訪れるデイケアーでのこと、主人の残された家の周りの数々の花など眺めながらの生活を、とつとつと然も思いのたけ話される様子が胸を打つ、勿論車で40分ほどの所に住む息子さん夫妻は度々来られるとの事だが、奥さんの姿を見ていると、昔に人の凛として生きる、逞しい精神が見えるようだ、亡くなられたご主人は若いころ軍人だった由、軍人の妻として根性だろうか・・・・。
今日の絵手紙
立ち葵が咲いている、凛とし真っ直ぐ伸びるこの花の姿は何処かこの奥さんとダブる処がある、ちなみにこの花の先端に花が咲くと梅雨が明けるとか・・・・。

2009/06/08(月) 雨乞い
実を言うと雨を待っている、ウォーキングの途中で見る、田植えは終わった田んぼに水が無いと言うのは、全くの素人でも如何にも大変な気がする、それに庭の紫陽花も雨が欲しそうに見える、、第一今年の紫陽花は少雨のため例年よりうんと貧弱だ、せめて雨でも降ればいくらか紫陽花らしい元気が出るのでは無かろうか。
そんな意味から雨が降らない空を見上げると如何にも暑い夏の日ざしだ、今日も一日暑かった。
変なものであまり降り過ぎると心配だが、全く降らないとなると一層心配だ、何とか雨乞いでもしてみたい心境だ。
今日の絵手紙
一昨日時折降った雨のなかで見た庭の紫陽花を描いてみた。

2009/06/07(日) 破竹
本当に暑い一日だった。
スーパーに行った際「破竹」を見つけた、店先では「八竹」と表記してある事があるがこれは正式にはやはり「破竹」だだと思う、「竹を割るような勢いで進む」から来たのだと思う、唯時期的に少し早い筍とこの破竹の比較に関しては不勉強な私には不明だが、唯筍はモウソウダケの竹藪に映えると聞いている、「破竹」はどんな種類の竹藪に生えるのだろうか、・・・・・こうして筍の季節が終わり追うように出てくる「破竹」も結構美味しい、夏に向かって破竹の勢いで暑くなっていく・…こじつけのオヤジギャグになってしまったが、今日はこの破竹を描いてみた。

2009/06/06(土) 童心に帰り
貼れたり曇ったりそして俄かに大雨・…それこそ梅雨入り前だろう。
今日は広島市の中心部にあるお寺の祭り、通称「とうかさん」。
この日から浴衣を着ると言う事で、特に若い娘たちは浴衣姿で街に出る、私の孫も先ほど電話で、今から出かけると言って来た、勿論浴衣姿だ、急に降り始めたこの雨にぬれなければ良いが・・・・。
今日は昼前からKさん夫妻と私たちで出かけた、行き先は広島市安佐北区大林にある「ガラスの里」
かなり以前行った事はあるが、既に記憶も薄れるほど前なので新しい期待をしながらの道中だった。
場内は色々な部門に分かれそれぞれに目を楽しませてくれたが、特に「ガラスの城」での色々なガラスや鏡での仕掛け、鏡に映る超短足に見える姿・一層太く見える鏡・スマートに映し出されれこのままでいたい・・・など全く童心に帰り楽しんだり・・・・。
四人の高齢者{本人たちは若いつもりだけど}達がワイワイキャアキャア・・・本当に童心に帰り楽しい時を過ごした。
Kさん夫妻に、こんな楽しい時間を有難うと感謝している。
今日の絵手紙
花菖蒲。

2009/06/05(金) とうかさん
梅雨入りの兆しだろうか、はっきりしないぐずついた日が続く。
今日は広島市の中心部にあり円隆寺の、広島で一番早い夏まつり「とうかさん」が始まる、この「とうかさん」を機に浴衣を着始める…と云う所から別名「ゆかたまつり」とも言い、昔からこの日から浴衣を着始めその姿で祭りも賑あう。
其の円隆寺のある大通りは夕方から歩行者天国となり踊りなどでにぎやかだ、昔は稚児行列、しゃぎり、(笛や太鼓三味などの音頭で踊る行列)などが出ていたが、今は若者たちの「ヨサコイ音頭」などが出るようだ・・・何年か前は暴走族などで悩まされたが今年は如何なんだろう。
兎に角これで広島にも本格的夏が来ると言う事だ。
今日の絵手紙
今度教室で画題とする団扇の絵を貼って見る。

2009/06/04(木) 近くに熊が出た・・・
雨の朝だったがそれも上がり何となく蒸し暑い感じがする…ぼつぼつ梅雨の声も聞こえてきそうだ、先ほども夕方のウォーキングの途中専門農家の老人にあった挨拶が「雨が降らんけえ困ってでしょう」「ほうよのう、ほいじゃがぼつぼつ降るじゃろうじゃない」と何時ものあの笑顔。
兎に角季節ごとの自然は大切だ、。
最近は季節に関係ない作物が出廻り、本来の季節の自然がなくなったような気がする、ところが今日Kさんの主人が朝のウォーキングで採って来たと言っ、て奥さんがグイミ{正式にはグミ(茱萸)と云う}を一枝持って来て下さった、おいれこそ山の中で自然の季節の物だ、早速描いて今日の絵てがもとして貼り付ける。
処でこうした自然が少なくなり、山に食べ物が無いためか、私の住む町の近く…我が家の墓地に近くの公園に熊が出たとの事、その場所は私たちが朝のウォーキングで歩く少し上のほいうになる、其の近くは開発により大きな団地もある、こうした開発での自然破壊が原因でもあろう。
Kさんはその近くの山の方まで毎朝ウォーキングするとの事、熊に遭遇しない様に祈っていよう・・・・。

2009/06/03(水) 障子用図柄
朝目覚めた時は雨・…、ボツボツ梅雨入りか?・・・・。
昼めえから完全に上がったようなのでYさんMさんそして私たち夫婦、前々から計画し予約していたランチに行った、食後妻の提案で山口県岩国市の「吉香公園」に「花菖蒲」を観に行こうと言う事になり、Yさんの運転でそのまま岩国に・・・・。
現地に着くと一斉に「あ〜〜〜」声を上げた見事に咲いていた、この様子はまた写真整理後ブログ「ようすけの日常茶飯事」
http://yous.blog48.fc2.com/に貼り付けます。
色とりどりの花菖蒲に目を見張った。
今日の絵手紙
以前から依頼を受け季節の変わり目ごとに妹の店に送っている、障子貼りつけ用図柄に取り掛かった。
今日の処4枚程いたので此処に貼りつける。

2009/06/02(火) 物事思うようには・・・
朝ウォーキングに出た時は少し冷たさを感じたが(朝4時35分出発涼しくて当然かも・・・・)日中の暑い事・・・・。
広島は乾燥注意報、また近くでは給水制限の出そうな場所があるとか・・・・、こんなことを言っていてもやがて来る梅雨の季節、今年の雨量はどんなだろう、多すぎても困るし少な過ぎても大変だし、世の中そう思うようにいかないもの、国会にしても解散を望んでも、会期延長などで又伸びそうな気配、これもどうなるものやら・・・・。
今日の絵手紙
私のアトリエの窓から見える紫陽花の花を描いてみた。

2009/06/01(月) マダマダを再認識
今日から6月、本当に月日が経つのは早い、特に歳を散ってから一層それを感じる、よくよく考えてみれば矢張り残された人生が脳裏から離れないから・・・後何年・・・と云う意識が働き、無意識のうちに焦りが出るのだろうか、もともと私は考え方が「もう」と云うより「まだ」と考える方なのだ、然し流石に74歳にもなると、時折フト残された命の年数を意識することがある、勿論私自身の主義として「マダマダ」と打ち消しはするが・・・・。
兎に角これからの人生一層前向きに毎日を大いに楽しむことにしようと思う。
今日の絵手紙
裏のTさん宅の畑のすみに1本の枇杷の木がある、その木に今年も沢山の実がなっている、其の初物を貰ったので描いてみた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.