ゆうたんちのできごと
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/27 原宿
2006/12/26 エラゴン
2006/12/08 忘れた・・・
2006/11/28 二分の一 成人式
2006/11/23 ウォークラリー

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2004/09/29(水) 図書館ボランティア勉強会
隣の市の図書館の勉強会&おはなし会でした。
今日は、11時からの小さい子向けのお話会に出させてもらいました。絵本2冊と手遊びをひとつやりました。
小さい子やっぱりかわいいです。
たった数年前のことなのに、うちの息子もこんなに小さかったんだっけ、と、考えてしまいます。

勉強会では、来週行く小学校のお話会の練習でした。
他の人が読むのを聞くのは本当にためになるし、
そして、楽しいです。

2004/09/28(火) 十五夜
十五夜です。
学校から帰ってきた息子と、ウサギの十五夜団子を作りました。
思ったより、顔を描くのが難しくって、
ウサギに見えないものも数匹・・・

そして、夕方、スコットの散歩の時に、小学校の校庭の端っこに生えているススキを取ってきて、お供えしました。

でも、あいにくお天気悪くって、お月様は見られませんでした。

材料:こしあん(市販のもの)100g
   餅粉          45g
   砂糖       大さじ2
   片栗粉      大さじ2〜3
   デコレーションペン(ピンク)1本
作り方:
1 こしあんを6個に丸めておく
2 耐熱ボウルに餅粉を入れ、水60mlを半分ずつ
  加えそのつど、木べらで粉っぽさがなくなる
  まで混ぜる。
3 ボウルにラップをかけ、電子レンジに
  1分30秒(600Wの時)かける。いったん取り
  出して、ラップをはずし、木べらで3回くら
  い混ぜる。
4 砂糖大さじ1を加え、まとまるまで混ぜ、
  残りの砂糖を加えなめらかになるまで混ぜる
5 もう一度、ラップをかけ、電子レンジに
  1分かけ、取り出し生地がなめらかになり
  ひとかたまりになるまで練り混ぜる
6 片栗粉を広げたまな板に5の生地を移し、
  生地のうえにも片栗粉を適量ふり、
  包丁などで6等分にする
7 ひとつ分の生地を手に乗せ、平らにして、
  丸めたあんをのせ生地を引っ張るように包み
  止めた所を下にして置く
8 デコペンでウサギの顔を書く

2004/09/24(金) わらべうたの会 3回目
隣の市の図書館でわらべうたの会に参加してきました。
3回目なのにやっぱり、頭の中を記憶が通り抜けて行きます(−−;
この講座は、ただ座って先生のお話を聞くのではなく、先生と一緒に一時間遊びながら覚えると言うものですので、ノートを書く暇も無いのです。

今日は手遊び「弁慶」を一人ずつの輪唱でやりました。
もう自分のことで必死で、人のなんか見ていられません。

童心に返ったようで楽しい一時間でしたが、帰ってきて、やはり何一つ息子にやって見せられませんでした・・・

2004/09/20(月) 落語
夜、近くの町内会の集会所で毎月やっている落語に家族で行きました。今日は春風亭朝之介さんの独演会です。
「ぞろぞろ」と「たらちね」をやりました。

「たらちね」はオチが難しいので息子が「なんで?」と聞きますが、すぐに答えられません(−−;;
言葉の丁寧な奥さんが「恐惶謹言(きょうこうきんげん)。」と言うのに対して、八五郎が
「お、おい、脅かしちゃいけねぇよ...飯を食うのが『恐惶謹言』なら、酒を呑むのは『依ってくだんのごとし』か 」と答えるやつです。小学2年の息子にはちょっとね・・・
それでも途中のやり取りが面白かったようでケラケラ笑っていました。
終わったあと、朝之助さんは舞台から降りてきて、気さくに話しかけてくれて、息子は握手をしてもらってとてもうれしかったようです。

2004/09/18(土) 運動会
小学校2回目の運動会です。
今年は息子が私の実家の母に「おばあちゃん、うんどうかいをみにきてください。ぼくは7ばんめの2こーすをはしります」と言うお手紙と一緒に敬老席への招待状を持ってきましたので、あまり歩けない母を車椅子に乗せて、敬老席に連れて行きました。
走る競技は敬老席の目の前で行われるので、おばあちゃんには楽しかったようです。息子はと言うと・・・
夏休みに、どうしても速く走れる靴が欲しいとあるメーカーの「速く走るために」という「超速」と言うシリーズのスニーカーを購入。でも、短距離が苦手な息子は6人中6位でした。
ビデオにもカメラにも本人しか写っていないので、何番かわからないんですがね。もしかしたら、スコットと走らせたほうが速かったんじゃないかしら・・・
お天気も良く、無事に終わって良かったです。

2004/09/17(金) 火山灰
朝、ゴミ捨てに外に出たら、門やポストがやけにホコリっぽいので、変だな〜と思ったら、近所のおじさんが「灰だ」と言いながら車を洗っていたので「浅間山の火山灰だ」と、気がつきました。
ここまで飛んでくるとは思っていなかったので、びっくりです。
まずは・・・写真撮らなくっちゃっと、デジカメ持ってうろうろしていたら、車を洗っている近所のおじさんに変な目で見られました(^^;;
解かるように指で一本線を入れて・・・
車のリアウインドウです。この後、ホースで水をかけて落としました。洗濯物も干せないです。

2004/09/16(木) 誕生パーティ
友人がワインを持って、やってきました。
お互い9月が誕生日なので、お祝いしようと言うことで。午前中から、チーズやハムをつまみに乾杯しました。

落語の話、演劇の話、家の話、老後の話、話題は尽きません。なんだかあっという間にこども達お帰りの時間に・・・

また来年もやろうね〜と、帰って行きました。

2004/09/15(水) ヨーグルトババロア
毎日作っている「カスピ海ヨーグルト」が2カップほどあったので、ヨーグルト入りのババロアを作りました。

材料(パウンドケーキ型一個分)
粉ゼラチン       10g
A プレーンヨーグルト 1.5カップ
  生クリーム     1/2カップ
  缶汁        1/2カップ
  砂糖        大さじ3
缶詰のパイナップル   5切れ
カステラ        1〜2切れ

作り方
1、ゼラチンは水大さじ6に振り入れて、完全にふやかし、電子レンジで40秒ほど加熱して溶かす
2、パイナップル3切れはこまかく刻み、2切れは4分の一に切る。型にオーブンペーパーを敷く(ババロアを取り出しやすくするため)
3、Aをボールに入れて泡だて器でなめらかにまぜ合わせ、刻んだパイナップルと1を加える。
4、ボールの底を氷水にあて、トロリとするまでかき混ぜる。
5、2の型に4分の一に切ったパイナップルを並べて、4を流し入れ、1cmの暑さに切ったカステラでおおい、冷蔵庫で2時間ほど冷やして固める

缶詰の黄桃でもおいしいです。
甘さは味見ながらお好みで加減しても。
蜂蜜でもおいしい。

2004/09/12(日) 黒茶屋
数日早い、私の誕生日祝いにと五日市にある
「黒茶屋」に食事に行きました。
店は庄屋造りそのままを使い、炭火焼と山菜中心の
山里料理です。

今から10年ほど前、ダンナさんと2人で「そば屋」かと思って間違えて入ったお店です。
駐車場の入り口で半てんを来た従業員に
「ご予約でございますか?」と聞かれ「いいえ」と答えたら「こちらへどうぞ」と案内され、入ってみたら大きなお店・・・
当時、給料日前お財布にあまり入っていなかったので、冷や汗かきながら食べたことを思い出しました。

お料理も最高でしたが、なんと言っても、
従業員のサービスの行き届いていること。
いつも関心してしまいます。
帰りにお店の敷地内にあるお土産屋さんで、
息子とパパが私にネックレスを選んでくれました。

2004/09/11(土) ハリポ
読み終わりました〜
途中から、先が読みたくって、スピードアップしたものの、
読み終わると、なんだか寂しくって、また、この世界に会えるのは来年かな〜っとぼ〜っと考えています。

サンダーバード実写版の映画に出てくる3人のこども達と、ハリーたち三人組が何か重なって感じました。

まだ読んでいない方もいるでしょうから、詳しいコメントはまた今度にしましょう。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.