ゆうたんちのできごと
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/12/27 原宿
2006/12/26 エラゴン
2006/12/08 忘れた・・・
2006/11/28 二分の一 成人式
2006/11/23 ウォークラリー

直接移動: 200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2006/02/28(火) せき・・・
息子の風邪は、昨夜、熱は37度だったけれど、咳がひどくなって、夜あまり眠れませんでした。
今朝は36度2分。咳だけひどくなりましたので、病院に行って薬を貰うことにしました。

待っている間、息子は最近読み出したエミリーロッダの「デルトラ」の2巻目を読んでいました。なんだか面白そうだったので、私も1巻目を読み始めました。同じエミリーロッダでも、ローワンシリーズと違い、子供達に謎解きやパズルをさせるようにできていて、これは、男の子には人気だということが良くわかります。
読みやすいし。

お医者さんは「ただの風邪でしょう。咽喉が赤いね」とお薬をくれましたので、安心して帰って来ました。
ところが・・・
夕方、「なんだか暑いな・・・」と言う息子の顔をみたら、なんと真っ赤・・・あれ?と思って熱を測るとなんと、38度2分。
その後あっという間に39度を超えてしまいました(@@)

学校の担任から連絡があって、今日は4人お休みでそのうち2人がインフルエンザだとのこと。うちもそうかもしれないけれど、
午前中病院に行ったときにはぴんぴんしていたから検査をしなかったので、わからない・・・

明日は「おとなのためのお話会」
発熱した息子を置いて出られないのであきらめるしかありません。
ちょっと残念ですし、プログラムに穴を開けてしまって
申し訳ない気持ちです。

★息子が昼間熱が出る前に、次の日曜のレースのためマグネットをはずして整備した車。

2006/02/27(月) 風邪
今朝は、少々元気になった息子。
食べたいものを食べ、飲みたい物を飲み、
ご機嫌で私とボードゲームしていました。

昼過ぎに、急にクグロフが食べたいと言い出したので、一緒に作って焼きました。(と言っても、息子は混ぜ混ぜ担当です)
このケーキは日持ちがするし、あまり甘くないので、朝食におやつに重宝です。
明日は元気に登校できるかな?

2006/02/26(日) レース
スロットカーって、知らない人多いのかしら?
私自身も知らなかったからね・・・日本ではマイナーな遊びなのかもしれません。
でも、世界的に見れば特にヨーロッパでは非常にメジャーなホビーだそうです。
イギリスやドイツ、特にスペインでは、中流以上の家庭では必ずホームコースが居間にあったりする程、ポピュラーで安価なテーブルモータースポーツなんですって。
うちのパパさん、40年近く前に、自分の父親に連れられて、よくコースで遊んでいたそうです。
そのパパさんが最近近くにコースを見つけたから、熱が入らない分けないよね。まして車が好きな父と子ですもの。

今日、いつも行っているコースのお店で「スロットカー第一回公式レース、ミニクーパーワンメークノービス」が開催致されました。息子がエントリーしていたのですが、なんと、朝から「頭痛い〜喉が痛い〜」と言い出し、夕方には熱が・・・

せっかく作ったミニクーパー・・・走らせられなかったね。

2006/02/24(金) 保護者会
今年度最後の授業参観+保護者会でした。
色々ありましたから、思うこともたくさんありますが、
とりあえず、子ども達が明るく3学期を終えようとしているのはうれしいことです。
1学期に一緒に頑張ったお母さんたち8人とランチをしてから、学校に向かいました。
こうして、笑いながらランチが出来るというのも、幸せなことかもしれません。
「4月にクラスが変っても、また、一緒にランチしましょう」と約束しました。

保護者会・・・
子ども達の前で「昔話」をするのはちっともドキドキしないのに、大人の前で一言しゃべるのはどうも苦手です。
なんだかね〜

息子、あさってのスロットカーレースのために、
ミニクーパーの色塗りしました。
渋いねぇ、黒に塗ったなんて・・・

2006/02/22(水) 勉強会
市立図書館のボランティアの勉強会に出席。
来週のおとなのためのおはなし会の練習をしました。
東欧の昔話「五つのパン」を語ると、先輩のmさんから
「登場人物の設定は?この男達は何歳くらい?裁判官は?」と質問を浴び、でも、自分の心に描いたことを答えました。
ただただ、ことばを連ねるのではなく、しかりと、場面を思い描かなくては人に伝わらないんだと、思いました。
こうやって、意見を言ってくれる場所があるのは本当にうれしいと思います。
あと一週間、頑張るぞ。

2006/02/21(火) 欠席
朝起きた息子が「頭が痛い」と言うので
休ませることにしました。
熱は無いし、きっと、疲れが溜まっていたのでしょう。
午前中は「エラゴン」を二人で読んで、ファンタジーの世界にどっぷりつかり、そのうちに、頭痛もなくなって、元気に・・・
それで、お昼に、豚まんを二人で作りました。
小学生クッキングという本に材料が付いてきていたので、
それを使って・・・
かわいい豚さんが5個できました。
おいしかったよん。

書き忘れたので追記です。
スコット君今日で4歳になりました。
今日は一日にいたんのそばでぺったりとまったりとしていました。
スコットにとっては幸せな一日だったかも知れません。
豚まんの皮を少し上げました。おいしかったか?スコット・・・

2006/02/19(日) スキー
今シーズン、初スキーです。
やっぱり私は苦手だな〜
初心者コースを4本滑ったら、もう、限界・・・
転びたくなかったので、もう一本でやめようと思った5本目。
滑り降りた一番下で転んじまった(TT)
あ〜もうやめたっと。
息子はパパにちょっと教わったら、もう直滑降で降りていくし(^^;;(パパ後ついていくの大変だったみたい)
パパと息子はさっさと中級コースに行ってしまったし、一人で、売店とか見て待っていました。
帰りはもちろん、峠の釜飯。
うまいんだな、これが。

2006/02/17(金) 6年生に
6年の先生方にお願いして、卒業前の6年生の子達に、朝読書の時間に布芝居を見せました。
まず、わたしが、絵本を読んで、内容的には低学年向けの話ですが、著作権のこと、夢基金のこと、制作に当たって苦労したことなどを話しました。
後、他のメンバーが、谷川俊太郎さんの詩を2編朗読しました。

6年生でも、人に読んでもらうっておもしろいみたいです。
聞き入ってくれました。

2006/02/10(金) 朝読書二年生
朝読書。今日はペアの相手がお休みなので一人で15分やりました。
絵本「おおかみのでんわ」と語りで「ババヤガーの白い鳥」
「おおかみのでんわ」は「おー」「かみ」というオオカミの子と人間の子のやりとりがおもしろかったらしく、読み終わってからもしばらくこども達が「おー」「かみ!」と言って笑っていました。ババヤガーはこのところ、図書館のおはなし会でも何回かやっていたので、慣れてきて、こども達の様子を見ながら、お話に付いてくるのを確認しながら話せて、こちらも楽しかったです。

絵本を読んでいるとあまり子どもの顔が見られないけれど、
語りはみんなの目を見ながら話せるのが本当におもしろい!
特に低学年はすっぽりとおはなしの世界に入ってしまうので、
見ていて、かわいいな〜と思います。中には口を開けたまま聞いてる子も居たりして。
時々、こっちの世界に戻ってくるか心配になることもあるのですが・・・

2006/02/08(水) 朝読書一年生
インフルエンザが流行っていて、学級閉鎖のクラスもあるとのこと。今日の一年生は大丈夫かな〜と思いつつ、メンバーと学校に行きました。2年生が一クラス学級閉鎖しているとの事。とりあえず一年生は居たので、朝読書の読みきかせをやりました。

今日はちょっと集中できなかったな・・・
「とりつくひっつく」をやったのだけれど、イマイチの間合い。
この話、好きだけれど口に慣れていないのかもしれないと思いました。

終わってから、反省会と来週の6年生の朝読書の打ち合わせ。
先生に交渉して6年生に私たちの作った布芝居を見せることになりました。一,二年と違って、大きいよね・・・きっと。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.