あふたふぇす日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2019/08/08 明日はよろしくお願いします!
2019/05/29 久々にこちらにも書き込み
2019/01/25 今年初の更新です
2018/12/31 今年もありがとうございました!
2018/11/02 久々のこちらにも書き込み

直接移動: 20198 5 1 月  201812 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 月 

2008/06/30(月) ひぃいいいいい、最終日!
こんばんは、遊羅です。
まずは謝罪、毎年の6月企画アップできなくてごめんなさいm(_ _;)mでも手を付けてはあるので、明日以降31日とか32日とか自分を誤魔化しつつ(爆)アップしたいと思います。
昨日&今日で遅れていた仕事が少し取り戻せました。
今晩もこれからガツガツと頑張ります!
相方にもお願いして夏コミの準備も進めて行きます。
夏久し振りだなー楽しみ♪
とりあえず夏なので若の鎧もクールビズ仕様に……例えば上半身は脱がせて鎧とか。
……。
素肌に鎧が好き過ぎて夏とか関係なく描いているのに今更気付いた orz
(閑話休題)
そう言えば今月の上旬に「コラム部分がリテイクがあるかもしれない」と言われた原稿が載った号が届きました。結局リテイクは無かったのですが、まるまるコラム削って広告でも入ったかもしれないとは思っておりました(笑)。
無事、掲載。関係者の皆様に感謝です。
頑張ろう、趣味でも仕事でも本当に書かせてもらえるのが幸せです。

更新あまりできなくて、日記しか書いていないのに(しかも読み物に値する面白いネタが少なくて申し訳ない)サイトに遊びに来て下さる皆様、本当に感謝ですm(_ _)m
もう少しで落ち着くはずなので、オン、オフ共に頑張ります。

≪更新予定≫
終わり次第!
頑張ります。今日中に一段落したら夜中にでも(笑)。

2008/06/29(日) 杜若色
こんばんは、遊羅です。
仕事が終りません(泣)。
でも何故か夏コミの表紙の案だけは着々と進んでいるのは何故でしょう?
明日で6月も最終日なのに今年の企画、間に合うのだろうか。
ともあれ全力で頑張ります!
そう言えば阿呆な私は「若」という文字を見ると反射的に若様のことを連想してしまいます。
良く言えば純情一途(爆)。
「杜若色」という文字を見て、「え?とわかいろって何だ?」と思ってしまいました。
正解は「かきつばたいろ」です。
……orz
まぁ、杜若色は綺麗なブルーなので、ある意味「若の色」で。

……最近どんどん乙女度と妄想度が酷くなっている気がする、自分。
(閑話休題)
昨日、とある会合で大変安くて美味しい料理の出る居酒屋さんにご招待してもらったのですが、そのお店でとあるサイン色紙が飾られているを発見。
声優の草○毅さん……(ト○ンクスとか桜木○道とか……上げていったらあと4つぐらいは言えるw)。他の方は一般人だったので気付きもしなかったのですが、私は思わず写メさせてもらいました。
周囲から説明を求められ「○○とか○○の役を演じている声優さん」と話したところ、皆さんも撮影をし始める。
ごめん、ヲタで本当にごめん。

≪更新予定≫
仕事を何とかしようと奮闘中。
それが終ったら……頑張ります!

2008/06/28(土) ヲタで良かった(爆)
こんばんは、遊羅です。
昨日はものっそ体調が悪かったのですが、本日はどうしても外せない用がありまして外出。
とても楽しい時間を過ごしたのですが、帰り際に過去の事でもの凄い凹むことを言われ、何だかなーという気分に。仕方ないので帰ってきてからアニソンを聴く。
書き物も進むは精神的にも向上するはでヲタで良かったと本気で思いました。
……ヲタじゃない人は他のリフレッシュ法があるのだと思いますが。
ともあれ少し落ち着いたので先に所用を済ませ、思う存分ヲタ活動をします。
それではまた。

2008/06/27(金) 一端休憩 orz
こんばんは、遊羅です。
夕方からのにぶ〜〜い頭痛が止まらず、仕方なくバファリンのお世話に。
ちょっと横になってきます(汗)。
起きたら続きを書くかもしれません……ひぃ。
締め切り近いのに……ううう。

2008/06/26(木) 鯖を味噌で煮込んだもの
こんばんは、遊羅です。
本日は鯖を味噌で煮込んだ料理を作りました。
煮込んでいる間、手持ち無沙汰だったので「鯖を味噌で煮込んだ料理を作っているのだが、これだけでは料理の正体はわかるまい」というメールをはじさんに送る。
はじさんの答え「イカの一夜干!」
……鯖はどこに?
ちなみにはじさんは会社の呑み会でお鮨をゴチになっていたそうです。
……鯖もそうだが、味噌はどこに?
(閑話休題)
今日は雨が降っていたのですが、近所でお爺さんがたぶんお孫さんと思われる子どもを抱っこして、子どもに傘を持たせておりました。
子どもは傘をちゃんと持てなくて、グラグラさせてしまっております。
お爺さん「ありゃ、困ったなぁ。濡れちゃうからちゃんと持って〜」と
、ニッコニッコと満面の笑みで言っておりました。全然困っているように見えません(笑)。
微笑ましいなぁ……。
ちなみにこんな日でも私は自転車で走り回っておりました。微笑ましくありません。どうかと。
(閑話休題)
2日前の日記で書きましたが、日本人の落書き問題がまた出てきました。
日本は1992年に世界遺産条約の加盟国になった、世界遺産の価値を理解する文化と保全しようとする精神、予算を持った国のはずです。大の大人が人の国の文化を認め、大事にするって当たり前のことを出来ないのは情けない。
あんまりにも大き過ぎてわからないかもしれないけど、建物だって作った人がいる作品なんですよ。自分の作ったものに消えない落書きをされたらどう思う?
人間なら赤の他人の名前を無理やり刺青されたような侮辱と暴力ですよ。
先日に引き続き吐き出しで申し訳ありません m(_ _)m
モノを作る側の人間としても許せないなぁと思った次第です。
さらに追記:管理人は今年3月末に大阪イベント参加&京都ツアーをしました。その時、一番行きたかった場所で参拝できて良かったなぁと感動したのが北野天満宮。道真公の奉られています。そこには撫でるとご利益を下さる牛の石像がたくさん置かれているのですが、そのひとつが壊されたというニュースが……。
宗教家じゃないので信心を持てとは言いませんが、モノ作り人間として創り上げられたモノに対して敬意を持とうよ、と切なくなりました。

≪更新予定≫
明日明後日で一番急ぎの仕事を何とかしようと目論見中。
それが終ったら……頑張ります。

2008/06/25(水) うわーあと5日(汗)
こんばんは、遊羅です。
6月の企画モノをまだアップできずにあと残り5日になりました(汗)。
仕事も遅れ気味です……ひぎぃ。
そんなこんなでしたが、本日は義父の夕飯のおさんどんを頼まれていたので(リクエストが揚げ物だった)せっせと前日から仕込んでおいたタラコ&紫蘇の和風コロッケと鶏の竜田揚げを作って持って行きました。途中でサラダの材料などを買い足しつつ栄養バランスを考慮。
揚げ物を自宅用にも作っておいたのですが、自分は味見しただけでまだ食べていません。
先義父の家を出てからそのまま外出していたので、先ほど帰宅。現在11時なので揚げ物は危険です(笑)。明日食べようー。

ちょっと仕事を優先します。
隙を見て活動します……6月中に、例の企画ができますように……。

2008/06/24(火) お、怒りすぎて頭が痛い(爆)
こんばんは、遊羅です。
タイトルなのですが、岐/阜市立女子短/大生の6人がフィレンツェの大聖堂壁(サ●タ・マリ●・デル・フィ●ーレ大聖堂)に落書きをしたというニュース。怒り心頭に発する思いです。
何が気分が高揚したからって、油性マジックで落書きなんかするんですか!?
文化的価値も歴史的重要性も理解できないというので大人しく見学するならまだしも、自分たちの愚かさを全開にした迷惑行為をしでかすって本当に許せません。
サイトに関係ない話&面白くない話なのですが、何故この話題を持ち出したかというと……実は管理人、世界遺産についての勉強をしております(ついでに世界遺産に関するとある資格持ち……大して凄くない&日常では役に立たない)。人間や自然、あるいはその両方が生み出した奇跡の結晶の数々に敬意を払わずにはいられません。
サ●タ・マリ●・デル・フィ●ーレ大聖堂はフィレンツェの歴史地区の中でも一際素晴らしい大聖堂です。現在の形になるまで1296年の着工から1887年の正面部分完成まで、実に600年近くの歴史が流れているんですよ。多くの人々の信仰心、建築家や芸術家たちの努力と技術の全て、そして長い時間を注ぎ込んで創り上げられたものなんです。いつか自分の目で見てみたいという憧れもありますが、現在は時間もお金も余裕がありません orz
こんな自己顕示欲を満たすための(名前や学校名を書いていたらしい)イタズラをする連中に、自分たちがどれだけ愚かで罪深いことをしたか本気で解っていないのか。短大側は謝罪して修理費用を払うと言ったらしいのですが、大聖堂側は「謝罪してもらえば責任は問わない。費用負担は不要」と答えたそうな。短大側じゃなくて、本人たちに払わせるべきだと思う。罪の重さを知ってほしい。
短大二年生って、19か20歳じゃないですか。十分責任取れる、取るべき。
哀しいとかやりきれないと思うニュースが多い中、こんなに純粋に怒りが込み上げてくる出来事は久々でした。

以上、サイトに関係のない話で吐き出しまくって申し訳ありません m(_ _)m
個人的なワガママで、できればひとりでも多くの方にこの事件の重さを知ってもらいたいと思い、書いてしまいました。
今日はちょっとこのまま落ち着くまで大人しくしています……。

2008/06/23(月) つ、疲れた……
こんばんは、遊羅です。
本日は交通費を浮かせるために(笑)自転車で色んな場所を移動しました。
もう自転車が無いと生活ができないほど乗っております。
乗っている間は話を練っていたりします。良いネタが思いついた時、目的地まであまりにも距離がある場合には停まれそうな場所を探してメモを取ります。
あとは若の上腕二頭筋とか僧帽筋とか項とか(以下略)想像してニヤニヤしています。
……こうして考えると自転車は欲望の塊だなぁ……恐ろしい……。

体力(&脳味噌)をフル稼働して電池が切れそうなので本日は落ちます。
更新、オフ情報はもう少々お待ち下さいm(_ _)m

2008/06/22(日) それが元ネタだったのか……
こんばんは、遊羅です。
本日は大雨の中、相方の羅衣ちゃんと映画に。
待ち合わせに向かっている最中にメールが(待ち合わせ30分前)。
『早く到着し過ぎてチケット売り場が開いておりません』
……気合入り過ぎです。しかしそんな相方が頼もしい。
場所が銀座だったので、話題のクリ●ピー●リームドーナツを食べて見ようかと思ったのですが、この雨の中でも凄い行列で断念、東京駅に移動して大/丸デパートの●路利に向かうも行列で断念。地元に戻って銀/タコでたこ焼きを食べました。美味しい。いろいろ見て回ってとても楽しかったです。晴れていたらもっと色んな場所に行けただろうなぁと。
帰って来たらまだ夕飯までに時間があると思い、油断をして爆睡。
メールの音で目を醒ましたら7時半……慌ててご飯を作りました。祖母よ、待たせてごめん orz
(閑話休題・日記のタイトル)
アー/サー王に出てくる魔術師マーリ/ン。その弟子のヴィヴ/ィアンという名前に聞き覚えはあったのですが、どうやらヴィヴ/ィアンは「ニニアン」という記述もあるようです。
あー元ネタここだったのか!と目から鱗。しかし元ネタのニニアンは強かで計算高い女性です。烈火の彼女とはイメージが全然違うなぁと。
ネルガルの元ネタが「ジゴロ系の色男な神」というのも驚いた記憶があります。
一度知っているだけの元ネタを書き出してみたいと思った。
そういうサイトさんは調べればもうありそうな気もするが。

≪更新予定≫
少しずつですが作業進行中……もう少々お待ち下さいm(_ _)m

2008/06/21(土) 秋葉原に行ってきました
こんばんは、遊羅です。
本日はTRPG(サイコロと会話で遊ぶ非電源使用のRPG)の日でした。
集合場所はいつも通り秋葉原。幸い、仕事で向かわなければならない事がなかったので、例の事件から初めて秋葉原に足を向けました。あいにくの天気でしたが、献花台の前で黙祷する方を見かけました。私もほんの少しですが冥福を祈りました。
本日の会に集まったメンバーの中で、まさにあの日秋葉原にいた人もいました。
こんな酷い事件、二度と起きないことを願うばかりです。
(閑話休題)
少ししんみりした気分になりながらも皆が集まれるせっかくの日。
楽しくゲームをプレイさせて頂きました。しかし回復役のキャラが真っ先に倒れるって……二回も生死判定をくらっておりました。もう本当にパーティ全滅の危機が過ぎったよ……。パーティの主力ファイターとして全力で敵を倒しまりました。追い詰められるとサイコロの目が良くなるようです(笑)。
(閑話休題)
夏コミの印刷所の予約が始まっている印刷所がチラホラ。
どうしようか色々検討しております。このあれやこれやと計画している時がとても楽しい(笑)。締め切りが近付くと泣きたくなるのですが。

≪更新予定≫
明日も出かける予定があるのですが、隙を見て活動します。
6月も残り10日……頑張ろう。

6月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.